麺家味の蔵vol.2(北九州市小倉北区)

ラーメン聖人

2009年01月14日 14:03

「とんこつラーメン」だと替玉もできるが「尾道ラーメン」は替玉が出来ないらしい。

多分、麺の違いで「尾道ラーメン」の方の麺だと時間がかかるということなのだろうか。

「とんこつラーメン」は、硬めから柔らかい麺まで茹で加減が指定出来るが、「尾道ラーメン」は一切の指定は出来ないようである。

かろうじて「尾道ラーメン」としてのポリシーは生きているようだ。

(`∇´ゞ

待つこと少々、やがて運ばれて来た今年の初麺「尾道ラーメン」は、メンマ、ネギ、チャーシュー2枚とシンプルな中華そば。



醤油味ベースのスープには、油が浮いてキラキラと光っている。

こういうヤツは意外に好きなオイラである。

(* ^^ *)

茶色い醤油スープは尾道ラーメンの特徴、鶏ガラ、豚骨をベースに魚介系の香りが立ち上る。



大粒なクルトンを彷彿させる背油がポコポコと浮き、こいつは凄いですな。

( ̄○ ̄;)



適度に旨みを感じ、油分も良い感じだが、インパクト的には弱いかな‥

見た目、濃い茶色をしたスープだがそれほど醤油が勝るということもなく無難に美味い中華そばという感じである。


( ^ ^ )


駅ビルという立地条件には万人受けするタイプのスープだろう。

チャーシューは、赤身のロースだろうか、薄くスライスされてなかなか美味い。

しかしながら、このチャーシューは豚骨スープの方が合っているようにも思うのだが‥

麺は、中太の平打ち麺。



ただ、平打ちといってもペッタリとした平たい麺では無く、四角いやや棒状に近いタイプである。

堅めに茹でられててしっかりとコシもある。

加水はやや高めのようでチュルンチュルンとした食感だが、スープの絡みは意外に良いようだ。

( ^ ^ )

オイラの好みのスタイルでは無いが、今年初のラーメンをズザザザザァ~ッと完食した。

(`▽´)ぴふぅ~

さあーて、大分に出発しょうかね!

メニューは、
尾道ラーメン\550
尾道ラーメン大盛り\700
尾道チャーシューメン\780
尾道チャーシューメン大盛り\930
尾道ラーメン玉子入り\660
とんこつラーメン\550
香味ラーメン\600
蔵味ラーメン\650
チャーハン\530
餃子(6ヶ)\320
その他、トッピング、セットなどもある

[小倉ひまわり通り]

【麺家 味の蔵】

住所:福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1小倉ひまわり通り2F小倉らうめん横丁
電話:093(513)5581
営業:11:00~22:00
定休:不定休
関連記事