らーめん工房 味噌屋 白こく味噌ラーメン(日清食品)

ラーメン聖人

2009年03月04日 23:41

ラーメン店をあちこちと回って食べることは、もちろん多いフリークのオイラだが、カップ麺を食べる回数も負けず劣らず多いのだ。

( ^ ^ ;)

特にこの手のカップ麺を見つけると何故か誘惑に駆られる。

今回、購入したカップ麺は、【日清が選んだ隠れた名店 らーめん工房 味噌屋 白こく味噌ラーメン】である。



日清食品とローソンの共同企画で発売されたこのカップ麺は、福島県の郡山、磐梯熱海温泉で行列店である『らーめん工房 味噌屋』の人気メニュー「白こく味噌ラーメン」をイメージして作ったもの。

数年前に同店の「味噌ラーメン」が限定販売された後、「白こく味噌ラーメン」が発売され、よほど人気があるのかパッケージを多少修正しながらまた販売されていた。

まぁ、同一店舗で2種類の味噌ラーメンがカップ麺として発売されるというのは珍しいことのように思う。

(* ^^ *)

出来れば全国のご当地ラーメンを食べ歩きたいと思いはするものの、なかなか物理的に出来ないのが現状。

せめて、カップ麺でその雰囲気だけでもと‥

( ^ ^ ;)

あまりblog記事にするこれは少ないのだが、ついつい購入してしまうのである。

カップのラベルを剥がすと4つの袋が現れた。



乾燥野菜が入ったかやくの袋と同じく乾燥チャーシュー・メンマが入った袋。
粉末スープ、あと入れの液体スープの袋である。

麺は、ノンフライタイプで待ち時間は4分。

しっかり時間厳守して液体スープを投入、完成である。

( ^ ^ )

ん~、味噌の香りが良い感じ。



具には、チャーシュー、もやし、メンマ、ゴマ、ネギが乗る。

スープは、白味噌ベースのコッテリ濃厚スープである。

とろみがつくくらいに濃度があり、意外に多い油で結構なインパクトを感じさせてくれるようだ。

オイラ的には味噌ラーメンは基本的に赤味噌が多い方が好きなのだが、これはこれでなかなか完成された味わいである。



どこまで味噌屋の味を忠実に再現しているかは知るよしもないが、塩加減も良くライスと合いそうなラーメンである。

チャーシューは、\500玉を少し大きくしたようなタイプである。

まさに乾燥肉を湯で戻したという食感だが嫌味は無い。

入っても入らないでもいいようなチャーシューだが、なければないで寂しいかも‥

( ^ ^ ;)

麺は、太めの平打ちノンフライ麺。

黄色味が強く個性的な麺は、コシ、歯ごたえとも良くなかなか合っている。



インスタント麺ならではの計算されたスープの絡みは面白いくらいに良い感じである。

( ^ ^ ;)

白味噌の旨味にやや甘味も感じつつ、腹に溜まる太縮れ麺をグゾゾゾゾゾォ~ッと完食した。

(`▽´)んぽっ

郡山の磐梯熱海温泉、行ってみたいなぁ~

品名:日清が選んだ隠れた名店 らーめん工房 味噌屋 白こく味噌ラーメン

メーカー:日清食品(ローソン限定商品)
カロリー:509kcal
価格:税込\263円(ローソン)

栄養成分表
内容量:132g
エネルギー:509kcal
たんぱく質:14.7g
脂質:20.6g
炭水化物:66.4g
ナトリウム:3.2g
ビタミンB1:0.91mg
ビタミンB2:0.47mg
カルシウム:171mg

[日清食品HP]

[ローソンHP]
関連記事