ろくの家 大黒Vol.1(北九州市小倉北区)

ラーメン聖人

2010年01月04日 20:31

新年、あけまして、おめでとうございます。

m(_ _)m

毎度、拙いblog記事しか書けないオイラですが、観ていただいておられる方々には、大変感謝しております。

本年も、かわらぬご愛顧を承りますよう、お願い申しあげます。

さぁ~て、皆々様にはお正月をどのようにお過しになったことだろうか。

(* ^^ *)

オイラは‥

ご推察通りに「酒」「酒」「酒」の毎日だった。

( ^ ^ ;)?

大晦日から元日と驚くほどの寒さで幕を開けた2010年である。

寒さには非常に弱いデリケートなオイラである。

(↑暑さにも弱いじゃないかよ!)

( ^ ^ ;)ゞ

こう寒いとどこにも出たくないからね。

しかしながら、いくら寒いといっても、そろそろ訪麺をしなきゃ麺断症状が出てくるからなぁ‥

(≧∀≦)ノ

ということで、本日、来店した店は、小倉の【ろくの家 大黒】である。

( ^ ^ )



2008年5月にOPENしたこの店は、『ろくの家 恵比寿』の系列店。

看板に、「お酒を飲めるらーめん家」と書かれているだけあり、店内ではジャズが流れ、お洒落な雰囲気である。

(* ^^ *)

明るく元気の良い対応でカウンターに通されるとすかさずお冷やが運ばれて来た。

正月そうそう、こういう対応は、実に気持ちが良いものである。

(* ^^ *)

blog記事には書いてないのだが、以前、この店にはすでに訪麺済み。

前回は、デフォルトというべき「六白らーめん」を食べている為、今回は、「六黒らーめん」をいただくことにした。

麺の固さは、「超柔」「柔」「普通」「硬」「超硬」の五段階から選ぶことができる。

当然、オイラは硬麺で‥

( ^ ^ ;)

オーダーを取りに来た男性店員が、「ごはんは無料ですが、よろしいでしょうか?」と愛想良くたずねてくれた。

この店では、『ランチタイムサービス』ということで、11:00~17:00は、ごはん1杯が無料なのだ。

ちょうど昼時だった為、それでは、お言葉に甘えて‥

(≧∀≦)ゞ

カウンターには、胡麻、紅生姜、辛子高菜や胡椒などの香辛料が並べらお好みでトッピングすることが出来る。

ランチタイムのごはん1杯無料といい、なかなかサービスの良い店である。

(* ^^ *)

男性店員から「宜しかったらアンケートをお願い出来ませんか?」とボールペンと用紙を渡された。

なにやらサービス券をくれるとのことらしい。

良いよ、良いよ、どしどし書いてあげましょうね。

( ̄ー+ ̄)

さらさらさらと記入しているとオイラの「六黒らーめん」が運ばれ来た。



ネギにチャーシュー1枚だけと、大変シンプルなラーメンである。

(^。^ ;)?

ん?‥以前、「六白らーめん」を食べた時には、たしかモヤシが乗ってなかったっけ‥

と、まぁ、記憶力の薄弱なオイラの頭ではとうてい思い出せはしないのだが‥

(`∀´ゞ

表面には、自家製マー油が浮いて実に香り高い仕上がりである。

まずは、レンゲでスープをズズズズズ~ッ‥



(●^o^●) ぷふぃ~

ベースは、「六白らーめん」の豚骨スープにアゴダシだろうか、魚介系の旨味を強く感じる。

焦がしにんにく油と豆板醤などを混ぜ合わせた特製黒ダレが乗り、器の表面の半分を占める赤い油が実に香ばしい。

(* ^^ *)

一見、オイリーなイメージだが、嫌味がなく、これって、なかなか合ってるなぁ~♪

オイラ的には好きなタイプのラーメンである。

豚骨と魚介系のまろやかなさの中にピリッとした辛さがあり、それでいて香り高い黒ダレが邪魔にならないスープ。

こりゃ、今年の一杯目でさい先が良いなぁ。

ヾ(≧∀≦*)〃

《ろくの家 大黒Vol.2に続く》
関連記事