うっかり失効(大分県運転免許センター)
昨夜、たまたまのこと自分の運転免許証にフッと目がいった。
なぬっ!!!!!
Σ( ̄□ ̄;)!!
‥唖然‥‥‥‥
有効期限がもう5ヶ月も過ぎてる‥
普段は自分の運転免許証なんかあまり見たりしないからね‥
しかしながら、失効した免許証で運転すると無免許運転になる。
こりゃ、イカン‥
( ̄ロ ̄lll)
ちゅーか、何故、今まで気づかなかったの‥
(; ¬_¬)
そういえば、今年は正月から祖母が亡くなったりしてバタバタとしていて‥
いやいや、そんなのを理由にはしてくれない国家権力である。
夜中だったがいてもたってもおられず、大分中央警察署に電話をする。
(°□°;)
対応に出られた警察官の話によると詳しくは明日、試験場に電話して聞いてくださいとのこと。
(≧ε≦)
教えてくれてもいいじゃん!
ちゅ~か、心臓バクバクなんすけど‥
こりゃ、急がねばと翌日早朝から試験場にすっ飛んで出掛けたオイラ。
試験場で恐る恐る尋ねると‥
運転免許の有効期限が経過して6ヶ月以内であれば、「うっかり失効」といい、適性試験(視力検査等)に合格した後、更新時講習と同様の講習を受けることにより、新しい免許証が交付されるとのこと。
ホッ (^0^ ;)?
この場合、運転免許を受けていた期間は継続されず、各種免許の取得年月日は手続きの日となるとのことである。
そんなことは、今となってはこの際どうでもよい。
(⌒~⌒)
受付に行ってくださいということで、指定された窓口に並ぶ。
「すいません、うっかり失効なんですが‥」
「住民票の写しはありますか?」
「えっ、ありません‥」
「そりゃ、ダメですね、明野でも取れると思うから午後の講習を受けてくださいね」
「あっ‥はぁ‥」
( ̄~ ̄)ξ
ちゃんと調べて行かなかったオイラが悪いんだよ。
男性職員の方に丁寧に教えていただき、明野支所のあるアクロスに。
でもね、13:00からなんだよね。
(―.― ;)
こりゃ、時間を潰すのに一苦労だねぇ。
しばしのコーヒーブレイクである。
なんたって午後からの長い講習前に心身をリフレッシュしとかなきゃね。
(`∀´ゞ
コーヒーにはカフェインだっけ。
入っているから眠気覚ましにもいいんだよね。
(↑自分の不手際でうっかり失効しておいて、なんて不謹慎なことを‥)
2時間程度を潰し、バスで再度訪れた試験場。
まだ12:00なのに、結構な人が待っているのね。
( ^ ^ ;)
と、周りを観察しつつ椅子に腰掛け待っていたら‥
Σ( ̄○ ̄;)
その会話から、ほとんどが中国人の方々だと気づく。
どうして?‥
(・_・;)
まぁ、どうでもよいことなんだけどね。
13:00になると、まるでフードコートの売場のようにゲートが一斉に開き、オイラは「A10」窓口に‥
( ^ ^ ;)
受験票を書いて申請手続きをしたら適性検査。
IC免許証の暗証番号の登録カードを作るとしばし待つことに。
その後、各料金を払って写真撮影。
14:20から講習が始まり、途中10分程度の休憩を挟みビデオなどを見て終了したのは16:20。
まぁ、一日がぶっ潰れたオイラである。
( ^ ^ ;)
(↑自業自得だろ‥)
とりあえず、免許の期限が切れた方(失効)の為に受験申請の手続きの仕方を記しておこう。
《うっかり失効続きは
『大分徒然随想録ラーメン聖人』にて》
関連記事