濃豚骨醤油ラーメン 馬力屋(大分市明野)
昼間、
『函館らーめん藍(あお)』を訪麺したオイラ。
ごちゃごちゃとした所用を済ませ、次の訪麺先【馬力屋】の夕方の営業開始18:00に合わせて駐車場にてスタンバイOK!である。
( ^ ^ )
2月24日にOPENしたこの店は、パチンコイーグルワンとGEO明野店と間にある。
大分県や熊本県で「ふくやラーメン」「麺堂香」「太一商店」「馬力家」「炭火焼隠家」などを展開する『ゴールドプランニング』のグループ店である。
確か、先に熊本にOPENしていた店は『馬力家』という名前だったが大分では『馬力屋』‥
「家」と「屋」の違いは何故?‥
(・◇・)?
という疑問を残しつつ店内に入ることにした。
( ^ ^ ;)
先ずは食券の券売機があり、並盛り、中盛り、大盛りが同一料金で食べられるとのこと。
大分で幅を利かせている某うどん屋さんと似ているね。
( ^ ^ ;)ゞ
オイラはとりあえず並盛りで。
壁の貼り紙には美味いラーメンの食べ方をアルプスのハイジ達が教えてくれている。
が‥語尾が「夜露死苦」って‥
BGMにロックが流れる気合いの入ったラーメン店のようである。
待ち時間少々、運ばれて来たラーメンには、大判の海苔が3枚、チャーシュー1枚、ほうれん草が乗っている。
先ずはスープからズズズズズ~ッ‥
( ^0^ ) ぷはぁ~
濃厚な豚骨ベースの濃い醤油豚骨である。
口の中でまったりとする、やはり香っぽさはよく出ているなぁ。
豚骨と鶏の出汁がしっかり出ていて、醤油ダレとのバランスもなかなか良い。
ガツンとくる出汁のインパクトに黄金色の鶏油が浮かび、高めの粘度にコクが絡んでくる感じである。
チャーシューは、大振りで厚めのものが1枚。
ホロリとした食感で、しっかりと濃い味が付いている。
ジューシーさもあり濃厚なスープに負けない存在感を持つ、良く出来たチャーシューである。
麺は中太で軽い縮れのあるタイプ。
短くカットされているのが特徴的である。
インパクトのあるスープに負けない力強い麺は、ムッチリ、ツルツルとした食感。
軽い縮れが濃厚なスープをよく持ち上げる。
こういうやつも、なかなか良いねぇ。
(* ^ ^ *)
豚骨醤油スープと太めの麺、デフォルトでほうれん草をトッピングといえば家系(いえけい)ラーメンの特徴である。
!(b^ー°)
さすが『香』さん。
二郎インスパイアの次は家系インスパイアですかな。
( ̄∀ ̄)
卓上には、すりおろしたニンニクや刻みショウガが置いてあり、それを入れるとまた違う味が楽しめそうである。
( ^ ^ )
食べ終わり、帰り際に「ありがとうございました。アイス持って帰ってくださいね~♪」と店員さん。
食事をした人にはアイスがサービスでいただけるようだ。
( ^ ^ ;)
さすがに、「ありがとうございます」と返事をし、アイスまではいただかなかったオイラだが、子供達や女性客には受けの良い、喜ばれるサービスである。
【濃豚骨醤油ラーメン 馬力屋】
場所:大分市大字明野1681-548
電話:097(552)2288
営業:11:00~15:00
18:00~24:00
※売り切れ次第終了
関連記事