豚骨堂 いっぽvol.1(豊後高田市)

ラーメン聖人

2010年10月15日 12:06

昨夜は、いつものBarに行き、閉店後にマスターのスマイル君と○○ピンのお店へ。

( ^ ^ ;)

その他、ト○の穴、ほか弁の前の路上?と飲み進み、帰宅したのが5:30過ぎ‥

(― ― ;)

そりゃ、二日酔いにならないのがおかしいくらいだよね。

それでも本日の訪麺は欠かせないオイラ。

明日が成人病検診だというあの方にメールをして無理やり訪麺に誘うことに。

(≧∀≦)ゞ

高速道路で山香まで行き、後は国道10号線を豊後高田に向かった。

目的の店は、以前、『一色亭』があった場所にOPENした【豚骨堂 いっぽ】である。

( ^ ^ )





オイラ達が店の前に到着した時間が14:30も過ぎた頃。

もしかして中休みの準備中かなと思いつつ‥

運良くこの店は通し営業のようである。

( ̄ー+ ̄)

店内に入ると並んでカウンターに腰掛ける。

メニューを見るとトッピングを換えたラーメンが数種類に餃子やチャーハンといった感じ。

要はラーメン一本勝負といったところのようだ。

(* ^ ^ *)

先ずは、デフォルトのラーメンを硬麺で注文した。

店内は綺麗に掃除もゆきとどき清潔感があるがカウンターの位置などは、『一色亭』が営業していた頃の名残がある。

懐かしいなぁ‥などと回想しているとやがてラーメンが運ばれて来た。





海苔、ネギ、キクラゲ、チャーシュー2枚、胡麻が乗る。

先ずは、レンゲで白濁したスープからズズズズズ~ッ‥




( ̄0 ̄) ぽぉ~う

クリーミーな粘度を持つ豚骨ベース。

口に入れた一瞬、甘みが際立つが飲み進むうちに舌にまとわりついて来る旨味に感激である。





こりゃ、なかなか美味いんじゃない♪

(* ^ ^ *)

特に嫌な癖もなく塩加減も良い。

あっさりとはしているが、出汁の力強さもあるバランスの良いスープである。

チャーシューは、適度に厚みのある大振りなものが2枚。





シンプルな味付けながらスープにピシャリとフィットする。

(≧∀≦)ゞ

麺は、中細ストレートタイプ。





加水の低いオイラ好みの麺である。

( ^ ^ )

当然、スープの絡みも良く、ズザザザゴォ~ッと完食した。

( ̄0 ̄) ふぃ~ふ

目新しい流行りのラーメンというわけではなく、昔ながらのスタイルだが、丁寧な仕事がうかがえる、なかなか美味い一杯だったなぁ~♪

新しい店で好みのラーメンに出会った嬉しさから、食後にお店の若店主といろいろとお話。

!(b^ー°)

実に明るい人柄のようで気持ちよく応えてくれる。

( ^ ^ )

そりゃ、そうだろうが、やっぱしいろいろとこだわりを持っておられるんだなぁ。

《豚骨堂 いっぽvol.2に続く》
関連記事