博多長浜 風び(大分市公園通り)

ラーメン聖人

2008年11月09日 16:53

2007.05.17の記事である。

( ^ ^ )

本日はパークプレイス内の博多長浜【風び】に来た。



福岡市の原に本店のある【風び】は、福岡に3店舗・大分に1店舗・東京に1店舗の計5店舗を展開している。

以前は府内町にも出店していたので、再々、食べに行っていた。

大きな店では無かったが、豚骨をゴロゴロと大きな寸胴鍋で煮ていたのを思い出す。

( ̄0 ̄)y-~~

パークプレイス店は、ガラスを全面に使った透明感のある造りで、ラーメンはフードテラスで食べる。

長浜ラーメン\580固麺で注文!

(毎月22日は\500である)

出来上がると注文時に渡されたポケベルのような物が鳴る。

ラーメンを盆に入れ、外のテラスに出て、木製テーブルに腰掛けた。

天気も良いし、風が心地よい。

(*´∇`*)



ラーメンにはネギとチャーシューのみ。

以前はキクラゲものっていたが、今は別途トッピングになっている。

胡麻・紅生姜・福神漬けのトッピングは無料、自分でする。

オイラは胡麻をひとふり!!

( ̄ー ̄)

スープは豚骨の匂いが軽くするが、気になるほどではない。

結構、濃い豚骨ベースのスープに醤油ダレが入り茶白濁している。

これは、これで美味いのだが、しかし、府内町店の時と少し味が違っている。

( ̄~ ̄)ξ

府内町店のスープは、ほんの少しでも箸を休めると、一瞬にしてスープの表面に膜を張る。

コラーゲンたっぷりの豚骨スープで、もっとコテッとして、コクもあったように感じるのは、オイラだけだろか…

煮込む豚骨の量が少なくなったのかなぁーなどと考えながら…
(あくまで、オイラの想像であるが…)

(`ε´)



薄くスライスした、大ぶりのチャーシューが二枚。

薄い塩味で、スープを邪魔しない。



麺は中細ストレートタイプ。

この自家製麺は全店共通である。

コシもあって、味は良かった。

ここで人気は、赤ダレラーメン\680

一週間寝かしたコチジャンベースのピリ辛ダレがかかって美味い。

他にトッピングで

海苔大判・キクラゲ・赤ダレが各\110

コリコリメンマ・今日のネギが各\210

チャーシューいっぱいが\320
である。

半分焼き飯定食\740

餃子定食\900等もある。

ふぅー食った食った!

サクサクッと食いあげてスープも完食です!

(≧▽≦)ゞ

ご馳走様でしたぁー

【博多長浜 風び】

場所:大分市公園通り2-1パークプレイス内2F
電話:097(520)7724
営業:10:00~22:00(夏時間)
定休:無休
[博多長浜 風び(大分市公園通り)]
関連記事