ラーメンみそや(別府市)

ラーメン聖人

2008年11月21日 12:12

2007.06.28の記事である。

( ^ ^ )

ザザザザサァと雨が降ったかと思えば、カラッと晴れて、車の中は灼熱地獄…

ι(◎д◎)ヾ

変な天気である。

本日は別府の横断道路沿いにある【ラーメン みそや】に来店した。



以前は「ちょっちゅねぇ~」でお馴染みの、元WBA世界Jr.フライ級チャンピオンの具志堅用高がオーナーだった店である。

(●^o^●)

今は経営者が変わっているが、店の横側には、具志堅用高チェーンと書かれ、似顔絵があるところは、その頃の名残である。

店内には、カウンター10席と、四人掛のテーブルが7つ、小さな座敷に机が2つある。

オイラ、テーブルに座り、豚骨ラーメン\420を注文!

『みそや』で豚骨かよっ‥と、一瞬、思いもしたが…味噌は何度も食べているので…

(≧ε≦)

アルバイトなのか、若い女の子がコップに水を入れて、オイラのテーブルに持って来てくれた。

笑顔で愛想の良い子である。

( ̄▽ ̄)

テーブルには紅生姜と胡椒、さすがに味噌ラーメンが売りの為か、限りなく一味に近い七味唐辛子が置いてある。

やがて、真っ白な丼に入って、出て来たラーメンには、海苔が2枚、ネギ、ゴマ、紅生姜、チャーシュー2枚、支那竹が中央に高く盛られ胡椒が掛かっている。



スープは白濁した豚骨ベース、臭みは一切無い。

濃く、クリーミなスープに、ラードが浮いてコクもある。

北海道、日高沖の根昆布と野菜の旨味を引き出して作っているとのこと、甘みも加わった感じである。

(*´∇`*)

ピリッと胡椒を感じるが、特にスープを邪魔している風もない。

チャンポンにしたら美味いだろうと思うようなスープである。

(≧▽≦)ゞ

チャーシューはかなり歯応えがあるが、味は良く染みている。

煮込むというより、タレに、長く漬け込むといったタイプ。

麺は四角い太麺の若干縮れタイプ。



ツルツル、シコシコしたタイプの麺は、味噌ラーメンに合わせてあるのだろう。

豚骨でこのタイプの麺は珍しい。

貴重な体験をさせて頂いた。

(#^0^#)

化学調味料をひかえ、身体に良いものを!というコンセプトに作られたラーメン。

米も炊く直前に自家精米する念の入れようである。

v(⌒〇⌒)v

ご馳走さまでした。

( ̄^ ̄)y-~~



【ラーメン みそや】
場所:別府市石垣西10-1-28
営業:11:00~2:00
定休:無し
関連記事