ラーメン亭都町店(大分市都町)

ラーメン聖人

2008年12月11日 22:29

無気力な毎日が続いている。

(―.― ;)

こんなこっちゃイカンですなぁ‥

流されるだけ流されてみようか。

この無気力な流れに‥

鬱?‥

妙に気だるい毎日である。

(^。^ ;)?

さてと、夜の街に出掛けるかな。

本日の訪麺先は、【ラーメン亭 都町店】である。

( ^ ^ )



最近では『ラーメン浅野』が出来て、ほとんど毎晩のように通っているが、以前は飲んだ後の〆についつい寄りたくなる店といえば、ここだった。

創業して約35年。

深夜には〆ラーメンを求め、多くの人で賑わう店である。

オイラが来店した20:00過ぎ、まだ時間的には早いせいもあり先客は一名。

ラーメンを食べ終え店にあった雑誌を読みふけっていた。

店内は、カウンターが10席、座敷に12席が用意されている。

中頃のカウンターに腰掛け、今回は「みそラーメン」を注文した。

使い捨てのオシボリとお冷やを出してくれた若き店主君は、いつ来ても無口な感じ。

( ^ ^ ;)

まぁ、愛想が無いというほどでは無いが、物静かな彼である。

しかしながら、ラーメンを作る手つきは慣れたもの。

チャッチャと一分そこそこでオイラのみそラーメンが差し出された。

( ^ ^ )

ネギ、チャーシュー2杯、中央に置かれた小さな海苔の上に紅生姜が乗って胡麻が振り掛けてあり、デフォルトのラーメンと同じトッピングである。

(* ^^ *)



スープもベースはラーメンと同じ物を使用。

豚骨のみで採るらしいスープは、意外に透明度がある。

そのスープに赤みがかった味噌ダレを溶くのだが、この時点で結構、塩辛くなるようだ。

( ^ ^ ;)



しかしながら、塩分多めなみそスープが酒の〆には合ったりして‥

軽く獣臭が残り、さらっとあっさりしたベースに味噌ダレの濃厚さが出た一杯である。

( ^ ^ )

キラキラと浮いている油も程好いコクを付けてくれている。

チャーシューは、歯応えのあるシンプルな味付け。



麺を啜る途中に口に放り込むには、また食感を変えて良いものである。

( ^ ^ )

麺は、中細ストレートタイプ。



注文した硬麺の茹で加減もなかなか上々。

『バカ盛製麺』の箱に入っているようだが、そこから仕入れているとのことだろうか。

微かに黄色がかった小麦感のある麺である。

麺自体にも軽い旨味を感じつつ、濃度のあるスープを絡ませながら、グゾゾゾゾゾォ~ッと完食した。

(`▽´)いひぃ~

しかしながらここのみそラーメン、いつ食べてもライスが欲しくなる味である。

メニューは、
ラーメン\600
みそラーメン\600
他‥
※替玉は無い
※10:00~14:00の間はラーメンにおにぎりが2個サービス

[ラーメン亭 都町店(2007.06.23)]

博多ラーメン 元祖
【ラーメン亭 都町店】

場所:大分市都町1-1
電話:097(536)1055
営業:10:00~02:00
定休:日・祝日
関連記事