牡蛎の家vol.2(杵築市)

ラーメン聖人

2009年03月03日 14:48



ん~、美味~い!

青森産だろうが、大分産だろうが、パプアニューギニア産だろうが、もうそんなことは、どーでも良い!

美味い!!

究極なシンプル料理だが、味わいは格別絶品!!

口の中に流れるのは潮騒のメロディーである。

(* ^^ *)

そのうち、店内にもどんどんと客が増えて来る。

「おばちゃん、あの人達はどちらから?」と聞くオイラに、「玖珠かららしいよ」とおばちゃん。

コンビニで買って来た日本酒を持ち込み、昼間から宴会である。

( ^ ^ ;)

(↑あんたも缶ビール飲んだじゃん!)

「このお店、いつまで開けるんですか?」と聞くと、「ん~、次の大潮までだからね、あと少しだね」とのこと。

何だか運が良かったオイラ達である。

( ^ ^ )

美味い牡蛎をしっかり食べて、たいへん堪能させていただき、店を出ることにした。

超満足なオイラ達。
(●^o^●)

温泉にでも入ろうか!と、杵築の土谷氏の自宅に向かう。

彼のマンションには、別棟に天然温泉が湧く大浴場があるのだ。

(* ^^ *)

とりあえず土谷氏の自宅でくつろいでいると‥



Σ( ̄□ ̄;)!!

「あっ、そうやった!今日は温泉、使えんのや‥」

どうやら週に一度の掃除の日だったようである。

( ^ ^ ;)

「んじゃ、国東まで行こうか」ということで、出発進行!

♪d(⌒〇⌒)b♪

GO!!GO!!ウエスト!ニンニキニキニンニンニンニン~♪

(↑意味がわからない方はスルーして下さい)

(^。^ ;)?

着いた先は、『いこいの村国東』である。

豊予海峡を目の前に 望むこのホテルは、大浴場からの眺めが実に良い。


入浴料は\400で、青い海や緑の庭を見下ろしながらゆったりと湯に浸かることが出来るのだ。

( ^ ^ )

しかしながら、オイラ達がフロントに向かった15:00前。


清掃中で少し待って欲しいとのことである。

ならば、近くにある黒津崎海岸を散歩でもしながら時間潰ししようかね。

( ^ ^ ;)

久しぶりの海。

天気は良いが、やはり冬の海である。

頬を撫でる風は冷たい。



それでも青い空と青い海は気持が良い。

リフレッシュって、こういうのを言うんだろうね。

( ̄ー ̄)



30分ばかり、まるで子供に戻ったように浜辺ではしゃいだオイラだった。

こんな日もなきゃね!!

(≧▽≦)ゞ

メニューは、

杵築産 カキ焼き1kg\1200
青森産 ホタテ1個\200
かきめし1杯\150

ビール1缶(350cc)\250
ソフト\1個\250

【牡蛎の家】

場所:杵築市守江字灘手 国道213号沿い
電話:0978(63)0808
営業:09:00~17:00(10月頃~2月頃迄)
定休:水曜日

【いこいの村国東】

場所:国東市国東町小原4005
=ご予約・お問い合わせ=
TEL 0978-72-4111
FAX 0978-72-4114
※原則として6ヶ月前から受付可能
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
関連記事