かあちゃんのカレー(大分市中央町)

ラーメン聖人

2009年03月14日 10:30

昨夜の4時頃から降り始めた雨が、まだ続いている。

数日ほど良い空模様だったのだが、最近、雨の日がやけに多いように思う。

オイラが今の気分的に、ただそう思い込んでいるだけなのだろうか‥

(―.― ;)

多分、この雨は、季節がら南風が強くなって来ているせいだろう。

九州に春が近づいているということなのだろうが、それにしても寂しげな雨である。

オイラにもきっと来るよな‥春ってやつが‥きっと‥

( ^ ^ ;)

つまらない所用で長浜まで行った午前中だった。

帰り道、軽く食事でもして帰ることにしよう。

来店したのは大分マートの中、2月25日にOPENした【かあちゃんのカレー】である。



店の前には「本格カレー\199」の看板が‥

なんと、驚きのプライスである!

(ノ゜O゜)ノ

こじんまりとした店内は、カウンター席に5~6席くらいだろうか、他にテーブル2卓に10席が用意されている。

来店すると入口近くにある券売機で先ずは食券を買うシステム。

並カレー\199のボタンを押すと「カレー\200」と書かれた食券が落ちて来た。

(・_・)..?

券売機からは\1玉のお釣りは出ない。
横にはカゴに\1玉が山に盛られ、そこから自分で1枚取るシステムである。

( ^ ^ ;)

アハハ‥ちょっと面倒くさかったので、お釣りは取らなかったオイラだが、そうまでして\199という価格にこだわるところが素敵である。

\200と\199では響きが違うもんねぇ。

食券をカウンターに置き、テーブルに腰掛ける。

昼飯時で、他にも何人かのサラリーマン風の客でカウンターは賑わっていた。

セルフでお冷やを注ぎ待っていると、オイラの次に来店したOLが券売機から食券が2枚出て来たという。

1枚はカレーの券、もう1枚には「アタリ」と書いてあるらしい。

Σ( ̄□ ̄;)!!

なんやねん!!

すると女店主が、「あらっ!おめでとうございます!海老フライかハムカツのトッピングが選べますよ!」とのこと。

(」゜□゜)」

なにぃ~!やっちまったなぁ~!

オイラ、海老フライもハムカツも超好きなんですが‥

( ^ ^ ;)


「あぁ、じゃあ海老フライを‥」と、チョイ戸惑い気味に注文しながら、オイラとチラッと目が合う‥

Σ(` ヘ ´)

く~ぅぉ~!!悔しい~!食券を買うタイミングが一人分、早かったぁ~!

あと一人、遅かったら、あの海老フライは、オイラのものに‥

p(´⌒`q)

(↑アンタ、海老フライぐらいで、どこまで落ち込んでんの!)

まぁ、この先、良いこともあるだろうと自分を慰めつつ、カウンター越しにカレーを受け取る。

小鉢の福神漬けが付いた普通っぽいカレーである。

( ^ ^ )

まぁ、これで\199なら文句はない。



店の入口には、「本格派」だの「こだわり」だの書いた旗が立っていたが、こりゃ多分、ベースは家庭でよく使う固形のルーっぽいんですが‥

( ^ ^ ;)

まぁ、そこが「かあちゃんのカレー」という由縁だろうね。

ジャガイモや人参がゴロッと入っていて惣菜風の、まさに家庭的な味である。

卓上には、何やら怪しげなスパイスを入れた瓶が置かれている。


な~んだろ、コレ‥

( ̄ー+ ̄)

(↑だいたい想像がつくくせに‥)

一振り二振り、カレーに掛けてみる。

ん~、スパイシーな香りが立ちカレーのグレードを引き上げるようである。

ではでは、一口‥

w( ☆o◎ )w

ぐお~~~~~っ!

辛い!!!!!

こいつは危険ですぞ。

(●д● ;)

お使いの際は、少量ずつ、お好みで‥

しかしながら、この店、財布の中が寂しい時には強い味方になるでしょう。

(^。^ ;)?

メニューは、
並カレー\199
大盛カレー\299
特盛カレー\399
他、トッピングあり

【かあちゃんのカレー】

場所:大分市中央町1丁目大分マート内(めじろん通り)
電話:無し
営業:11:00~15:00
  完売閉店
定休:未調査
関連記事