だるま堂Vol.2(北九州市小倉北区)

ラーメン聖人

2010年01月13日 21:21

《だるま堂Vol.1より続き》

無言でコトッと目の前に置かれた、蓋の開いた350ccのお茶のペットボトルには、お冷やが入っている。

いわゆる、お冷やポットである。

(`∀´ゞ

日によっては500ccのペットボトルだったり、350ccのペットボトルだったりするのだが、これもこの店の名物の一つと言ってもいいだろう。

( ^ ^ ;)

ちなみに、この店のもう一つのメニュー、「天まど」とは、水で延ばした小麦を薄く焼いて、その上に焼きうどんを乗せて、真ん中に玉子を落としたものである。

薄く焼いた小麦の生地の真ん中に覗く黄色い玉子を天窓から見た月に見立てたという、実に素敵なネーミングである。

(≧∀≦)ゞ

まさか、空になったペットボトルでお冷やを出す店とは思えないネーミングのセンスである。

この名前がいつ付いたかは知らないが、そもそも焼うどんはこの店の初代店主 弁野勇次郎氏が関西で流行りのソース焼そばを作ろうと思ったのだが、戦後の物資不足の折、中華のそば玉が手に入らず、代わりに乾麺のうどんを茹でて代用したところ、大好評だったというのが始まりと言われている。

現在の店主は、坂田チヨノさん。

ぶっきらぼうで、ちょっと偏屈なお婆ちゃんだが、雑誌や情報誌などでもよく顔をみる有名人である。

( ^ ^ ;)

守り続けてきた戦後のノスタルジックな味わい。

お婆ちゃんには、これからも元気で頑張って欲しいものである。

(* ^^ *)

メニュー

焼うどん¥460
天まど¥510
ごはん¥100





【だるま堂】

場所:北九州市小倉北区魚町1-4-17鳥町食道街
電話:093(531)6401
営業:12:00~18:00
定休:木曜日

[だるま堂(北九州市小倉北区)]

関連記事