函館らーめん藍(あお)(大分市)

ラーメン聖人

2010年07月16日 11:56

大分市内から大野川有料橋を佐賀関方面に渡ってすぐ、志村交差点の傍に、【函館ラーメン藍(あお)】というラーメン店がOPENしている。





コンビニ『ampm』の敷地内。

藍(あい)と書いて「あお」と読むなんて、なかなか洒落てるね。

(`∀´ゞ

入り口に下がる青い暖簾は「やあ こんにちは」の文字。

営業中を表す立看板には「やってるよ」である。

( ^ ^ ;)

気軽に入ってくださいよとアピールしているかのようである。

九州では一般的に濁りのある豚骨スープが主流。

大分でもこれが圧倒的に多数派である。

北海道のラーメンを謳う店はあるにはあるが、軒数も少ない中で堂々の函館ラーメンである。

こりゃ、楽しみだと訪麺することにした。

やはり函館ラーメンといえば『塩』だろう。

勝手にデフォルトと決めつけ『しおラーメン』を注文することにした。

( ^ ^ ;)

まだOPENして数ヵ月。

店内はさっぱりと小綺麗に整頓されている。

あらためてメニューをチェックすると『しお』の他にも『みそ』『しょうゆ』や『あさり』なんてのもある。

『あさり』はちょっと気をひくなぁ‥

( ̄∀ ̄)

美味かったら次にはこれをいってみるか。

さてさて、待ち時間少々、運ばれて来た『しおラーメン』には、海苔、ほうれん草、メンマ、チャーシュー1枚、ネギとラディッシュ?‥っぽいやつのスライスなんかが乗っている。





実に清々しいトッピングである。

( ^ ^ )

ではでは、先ずはスープをズズズズズ~ッ‥





(o^0^o) ぱふぅ~

ん~、実に上品なスープである。

綺麗に澄んだスープはあっさりとして魚介の風味が活きた仕上がり。

書かれているウンチクによれば、鶏、豚、昆布、いりこ、かつお、サバ、野菜等で出汁を採るらしい。

バランスの良い香りが鼻に抜けた後も口の中に余韻を残すなかなかの美味さである。

オイラ、こういうやつ、好きだなぁ。

(* ^ ^ *)

あっさりした味わいの中にしっかりした深みのある塩スープである。

チャーシューは、大振りな厚みのあるものが一枚。




薄味のシンプルなものだが、あっさりとしたスープには実に合っている。

麺は、中細縮れタイプ。





北海道のラーメンといえば、どちらかといって太い麺のイメージを勝手に持つオイラ。

(^。^ ;)ゞ

濃いスープに合う、ガツンと存在感のある太麺は、それはそれで美味いのだが、この上品な塩スープには、この細さが絶妙に合っているなぁ。

( ^ ^ )

啜るほどに軽い縮れが繊細なスープを絡み上げてくれる。

魚介系のスープの味わいと野菜の柔らかい味。

青菜の鮮やかさも、すっきりとした味わいに拍車をかける。

この次の店に訪麺を予定していたオイラだが、ついついご飯物を追加注文してしまった。

( ^ ^ ;)

濃く味付けられたチャーシューが乗った丼。





これも良い感じだね。

さっくりと丼をやっつけ、ラーメンをゾグォグォグォグォ~ッと完食完飲した。

(*^0^*) ぷふぅ~

次は「あさりラーメン」だね。

( ̄ー+ ̄)v

メニュー
しおラーメン¥550
みそラーメン¥550
しょうゆラーメン¥550
その他のラーメン、セット、ご飯類などあり

【函館らーめん藍(あお)】

場所:大分市青崎2-121-A
電話:097(523)1008
営業:11:00~15:00
   17:00~22:00
定休:水曜日
関連記事