創作ちゃんぽん・中華 万福(大分市津守)

ラーメン聖人

2010年08月07日 14:21

最近、どうも忙しくてblogの更新がままならない。

知人に近頃はラーメンを食べに行ってないの?なんてことを聞かれたりする。

( ^ ^ ;)

実際、訪麺軒数は全盛期に比べるとかなり減っているのは事実だろう。

とはいえ、人並み以上には食べているつもりのオイラ。

( ̄^ ̄)y―~~

カップ麺や袋麺と合わせると結構なものだと思っている。

ただね、なかなか記事に出来ないから画像も撮ってないのがほとんどなのよね。

( ^ ^ ;)ゞ

とまぁ、言い訳から始まった今回の記事である。

さてさて、そんなことじゃイカンわけで‥

本日は、今年、新しく開店した【創作ちゃんぽん・中華 万福】に訪麺してみることにした。

下郡バイパスに2月26日にOPENした店で気にはなっていたのだが、なかなか縁がなく、今日まで未訪問のままだった。

( ^ ^ ;)

オイラが来店した20時半過ぎ、閉店も間近の店内には先客もなく、すすめられるがままにテーブルに着く。

メニューを見ると数種類のちゃんぽんが書いてあった。

角煮を乗せたちゃんぽんのでかでかと実に旨そうな写真に気を取られそうになるが‥

( ^ ^ ;)

やはり、初めはデフォルトでいっとかなきゃね。

奥様だろうか、お冷やを出してくれた女性店員に普通のちゃんぽんをオーダーする。

メニューには、ちゃんぽんの他にもワンコイン500円の中華一品などがあり、ちょとした酒飲みにも使えそうな店である。

( //∀// )

カウンターには、漬け物なんかが置かれ、自由にお取り下さい状態。

( ^ ^ ) ほぉ~♪

なかなか良いサービスだなぁ‥と思っているとさっきの奥様だろう女性店員が「もう最後になりましたから、どうぞ」とにこやかな笑顔で漬物とデザートのトコロテンを小皿で出してくれた。

なかなか素晴らしい女性である。

(* ^ ^ *)

そうこうしているうちに、出来上がったちゃんぽんが運ばれて来た。





ドッカンと大きな器で具材は、キャベツ、人参、キクラゲ、モヤシ、竹輪、蒲鉾、海老、ホタテ、イカゲソ、キヌサヤといったところだろうか。





やはり、ボリュームがちゃんぽんの醍醐味、ちゃんぽんらしさということになるのなら、これだけ多種類の具材が入っているところはキングオブちゃんぽんというべき仕上がりである。

(* ^ ^ *)





メニューに書かれた「万福のこだわり」には、鶏と豚骨をじっくり一日がかりで煮込んだコラーゲンたっぷりのスープとある。





一口めは、少し薄いかなぁ‥という感じがするものの、食べ進めば癖はなく、あっさりとしたまろやかさがあるスープは実に手作り感があり、店主のちゃんぽんと真剣に向き合ってる感じがにじみ出た味わいである。

ツルツルとしたちゃんぽん麺は標準的な太さ。





ツルンとした肌の麺は食感も良く、グラァォォォォ~ッと完食した。

( ̄0 ̄) ぷふぁ~

なかなか店主のこだわりを感じられる一杯のちゃんぽんだった。

メニュー

《ちゃんぽん》
ちゃんぽん¥650
サッパリ¥650
チーズ¥850
スタミナ¥850
赤¥850
黒¥850
スペシャル¥980
もつ¥980
豚キムチ¥750
にら豚¥750
角煮¥980

《万福サイズ》
大盛¥100(麺2倍)
バカ盛¥300(麺1.5倍 野菜2倍)

¥500中華、その他のメニューあり

【創作ちゃんぽん・中華 万福】
場所:大分市大字津守490番地11
電話:097(567)1122
営業:11:30~15:30(L.O.15:00)
   17:30~22:00(L.O.21:30)
定休:水曜日

関連記事