函館らーめん藍(大分市青崎)

ラーメン聖人

2010年08月19日 16:39

あの方とお昼の訪麺から戻り、家の中の事をいろいろとする。

男の独りヤモメというヤツは、休日にはしなければならない事が山のようにある。

掃除や洗濯だけでもしばらくかかるわけだが、日頃の不精がたたると次から次にと仕事が増えてゆく。

( ^ ^ ;)

近所のホームワイドに芳香剤やらトイレットペーパーやら、なんやらかんやらを買いに行き、急ピッチ。

なんたって夕方からは、竹田から来る友人、むっちゃんとの訪麺が予定されているのである。

( ^ ^ ;)

(↑まだ食べるんかい‥)

むっちゃんは、夏になると無性に塩ラーメンが食べたくなるらしく美味い店に連れて行けとのこと。

ならば、と向かった先は先日も訪麺した【函館らーめん 藍】である。

( ^ ^ )





オイラもちょうど「あさりラーメン」をいただいてみたかったわけで、これは好都合というわけだ。

オイラ達が来店した18:30。

数組の先客が食事中である。

テーブル席に腰掛け、オイラは「あさりラーメン」、むっちゃんは「塩ラーメン」を注文する。

むっちゃんは、餃子好きらしくこれもプラス注文。

しばし待ち、女性店員がラーメンを運んで来てくれた。





オイラの「あさりラーメン」には、海苔、チャーシュー1枚、メンマ、白髪ネギ、ほうれん草、レタス、あさりが乗っている。

どことなく上品さを感じるお洒落な表情の盛り付けである。

透き通ったスープのベースは「塩ラーメン」と同じもののようだが、優しくあさりの香りが立っている。

レンゲで一口、ズズズズズ~ッ‥





( ^0^ ) ぷふぅ~

これこれ!

前回と同様、あっさりした中に深みのある魚介の出汁がしっかりと生きた塩スープである。

表面には脂が浮いて、あっさりしつつ意外にこってり感もある。

箸で探ると数個の小型のあさりがゴロゴロと入っていた。

しかしながら、強いあさりの旨味と癖を想像していたがさほどの主張はないようだ。

もっとガツ~ンとあさりを感じるかと思っていたが、これは若干の肩透かしである。

ただ、全体的に非常に良いスープのバランスから感じるところ、これも店主の工夫の一つなのだろう。

(* ^ ^ *)

麺は、前回の塩ラーメンと同じく中細の縮れタイプ。





すっきりとしたスープの持ち上げも良い。

スープの上品さといい、この麺の細さといい、あさりの主張は優しいものの店主の主張ははっきりと感じられる一杯である。

( ^ ^ )

ちなみに、むっちゃんの餃子を半分お裾分けしてもらう。





焦げ目はしっかり付いていたが、香りの良いなかなかジューシーな餃子である。

好みらしい餃子と美味い塩ラーメンに、むっちゃんもなかなかのご満悦。

( ̄ー+ ̄)

良かったねぇ、むっちゃん。

んじゃ、そろそろあのBarにでも行くとしようかね。

!(b^ー°)

[函館らーめん藍(あお)(2010.06.15)]


【函館らーめん藍(あお)】

場所:大分市青崎2-121-A
電話:097(523)1008
営業:11:00~15:00
   17:00~22:00
定休:水曜日

関連記事