満寿屋(津久見市)

ラーメン聖人

2008年10月31日 14:13

2007.04.21の記事である。

( ^ ^ )

本日の日替わりは、土曜日なので、鶏天定食\650

この店の定食は、おかずもご飯もてんこ盛り‥

(●д●:)‥

美味くてボリューム満点である。

しかし‥本日は、あえて『焼そば』\630を注文!!

此には理由があるのだ。

オイラはここでは定食しか食べたことがない。

すると、津久見出身の友人が是非とも焼そばを食ってみろ!と‥

白い焼そばがあると‥

『白い焼そば』‥


( ̄□ ̄;)!!


と聞けば、どのような焼そばを想像されるだろうか。

本日は津久見のお食事の店【満寿屋】に来た。


この店は、津久見に来た時には、昼飯に日替わり定食を食べに、来る店の一つである。

古き昭和の名残を感じる食堂で、四人掛のテーブル2つ二人掛のテーブル6つ座敷に3台のテーブルがある。

昼飯時には、意外に賑わう店なのだ。

ι(◎д◎)ノヾ

メニューには、中華の蘭に、

チャンポン\600
焼そば\630の二品のみが‥


中華??かな?‥(^^ゞ


古き食堂のメニューに微笑んでしまった。

何故にチャンポンより焼そばが\30高いのか‥普通、同額くらいか、逆にチャンポンの方が高いはずではないのか‥などと勝手に考えつつ待つ‥

(o≧∇≦)o来たぁー

焼そばは確かに白かった!!



そして‥カルチャーショック‥


( ̄ω ̄;)


焼そばの具にはキャベツ・豚肉・海老・イカ・ウズラの卵・蒲鉾・キヌサヤ・コーン・モヤシ‥


そう‥まさしくチャンポンなのである!


見た目、チャンポンのスープ無しを油で炒め、皿に持った状態なのである。


一口食べる‥


(●^o^●)美味い!!

中華の鶏ガラスープのような味と薄い塩味でで炒まっている。

油はチャンポン麺に絡んでいるが、サラッとして、くどくない。

これはイケますな。

半分くらい食べて、テーブルに置かれているウスターソースをかける。

これまた一瞬にして、素朴な味のソース焼そばに変わる!

イヤー最高(≧▽≦)/

月曜日豚カツ定食\680
金曜日海老フライ定食\680
がオイラのお気に入りである。

特に海老フライは絶品!!

( ̄ー+ ̄)

量もてんこ盛りである。

【満寿屋】

場所:津久見市中央町15-5
電話:0972(82)5115
営業:11:00~13:30
   17:00~未調査
定休:日曜日

追伸
本日、昼飯の営業は13:30までにもかかわらず、13:45頃に行ったオイラに、閉めた店の鍵ををわざわざ開けて、焼そばを作ってくれた満寿屋のおばちゃん。

m(_ _)m

『本当にありがとうございました』

関連記事