2009年03月28日

豚豚亭(大分市大在中央)

2007.08.03の記事である。

( ^ ^ )

昨夜の台風も通り過ぎ、午前中、少し雨が降ったものの、後は一日曇り空。

本日は大在の駅近く【豚豚亭】に来た。

豚豚亭(大分市大在中央)

この店は、森町バイパスのCO-OPの前にも森町店がある。

大在店は、カウンターが13席、テーブルに8席、座敷が12席。

15:00を過ぎた頃の来店で、店内に客は、おばちゃんが一人。

店主のおばちゃんのパチンコ仲間のようで、パチンコの話で盛り上がっていた。

カウンターに座り、ラーメンを固麺で注文する。

ちょっと迫力がある顔立ちの、店主のおばちゃんは、厨房の中からでも、パチンコの話が途切れ無い。

( ^^ ;)

「今は仮面ライダーとか倖田來未やからなぁー、かかってもよう分からんけどなぁー」

「今度は五木ひろしが入るんでぇー」

「五木ひろしの歌なら知ってるから、かかったら、一緒に歌えるもんなぁー」

(↑いるいる‥そんな、おばちゃん‥(^^ゞ)

やがて運ばれて来たラーメンには、細い海苔が3枚、モヤシ、ネギ、茹で玉子が半個、チャーシューが4枚がのっている。

豚豚亭(大分市大在中央)

「良かったら使ってぇー」と、紅生姜とニンニクスライスの醤油漬けも出してくれた。

(* ^^ *)

スープは白濁して、軽くラードが浮いている。

豚豚亭(大分市大在中央)

匂いは無い豚骨ベース。

およそコクや個性といったものは無縁の、典型的な食堂の豚骨スープである。

しかし、この手のスープには、醤油漬けのニンニクが合う。

( ̄ー+ ̄)

麺は、四角い中細ストレートタイプ。
意外にのびやすい麺かも‥

厚めに切られたチャーシューが4枚は、かなりお徳感がある。

(* ^^ *)

豚豚亭(大分市大在中央)

薄い塩味だが、バラ肉が、ほろほろと柔らかくなるまで煮てある。

麺を半分食べたくらいで、醤油漬けのニンニクスライスを、醤油ごと投入!

豚豚亭(大分市大在中央)

(o`∀´o)うはぁっ!!

一瞬にして茶濁したスープは、ニンニク醤油ダレで、ぐんっとコクと旨味を増し、ニンニクの風味が食欲を刺激する。

軽く淡白な豚骨スープも、ひと手間かけて好みの味を演出できる点では、良いのかも‥

(`▽´)ぶはぁー

ご馳走様である。

麺メニューは
ラーメン¥500
醤油ラーメン¥500
味噌ラーメン¥500
味噌炒めラーメン¥650
ピリ辛味噌炒めラーメン¥700
チャーシュー麺¥700
五目ラーメン¥700
チャンポン¥600
味噌チャンポン¥600
ソース焼きそば¥550
醤油焼きそば¥550
五目揚げそば¥600
(皿うどん)

ご飯類は
焼飯、中華丼、天津飯等、数種類ある。
定食も
ラーメン定食、中華定食、焼肉定食、等、7種類。

その他、餃子、酢豚、ニラ豚等、簡単な一品料理もある。

豚豚亭(大分市大在中央)

中華はうす【豚豚亭】
(中華料理)

場所:大分市大在中央2-3-7
電話:097(593)0628
営業11:00~22:00
(森町店は11:00~23:00)
定休:月曜日


同じカテゴリー(大分市東部のラーメン店)の記事画像
つけ麺・らー麺 はぐるま(大分市中戸次)
函館らーめん 藍vol.2(大分市青崎)
函館らーめん 藍vol.1(大分市青崎)
函館らーめん藍(大分市青崎)
函館らーめん藍(あお)(大分市)
台湾料理 海味館(大分市政所)
同じカテゴリー(大分市東部のラーメン店)の記事
 たから家食堂(大分市青崎) (2012-09-23 11:54)
 二代目十五万石 戸次店(大分市中戸次) (2012-07-13 12:20)
 晟竜軒(大分市青崎) (2011-05-27 14:00)
 白龍ラーメン(大分市坂ノ市) (2011-03-18 16:45)
 つけ麺・らー麺 はぐるま(大分市中戸次) (2010-10-14 17:37)
 函館らーめん 藍vol.2(大分市青崎) (2010-10-03 09:53)

Posted by ラーメン聖人 at 13:19│Comments(0)大分市東部のラーメン店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。