2010年10月14日
つけ麺・らー麺 はぐるま(大分市中戸次)
今ひとつ体調が優れない本日。
(― ― ;)
最近の朝夕の気温差といえば激しいものがある。
長かった夏もようやく終わり、すがすがしい秋がやってきたということなんだろう。
日中はまだ暑いながらも過ごしやすいこの時期である。
しかし、こう昼夜の気温差が激しいと、体調を崩しやすい時期でもあるのだ。
夏の間中、ずっと冷房をつけ、自らの体温調節をエアコンなどの機械に頼った生活が習慣となっている現代人にとって、外気の温度変化の激しいこの季節は、体温調節で体に掛かる負担が大きくなってしまう。
しかも、今年の夏の猛暑で疲れた身体なら体調を崩してしまうのも無理はないというものである。
(― ― ;)
まぁ、体調が優れないといっても腹は減るオイラ‥ということは、まだまだ大丈夫ってことなんだろう。
( ^ ^ ;)
などと自分に言い聞かせながらも本日の訪麺先に向かう。
今回、来店したのは戸次にOPENした【はぐるま】である。
( ^ ^ )

以前は、大阪でつけ麺屋さんをしていたという話を聞いてはいたが、大分に来ては「まいど家」というお好み焼き屋さんをしていた。
そして、新たに開店したのがこの『はぐるま』らしい。
( ^ ^ )
オイラが来店した時刻がちょうど昼頃ということで、ずらずらずらっと来店客が続いていた。
カウンターに腰掛けメニューを見ると、醤油味と塩味のつけ麺とラーメンの二本立てになっている。
オススメはどうやらつけ麺のようだと感じられたが、あえてオイラはラーメンを注文しよう。
しかも、出汁の美味さがストレートに感じさせる塩ラーメンあたりを‥
( ^ ^ ;)
と、思っていると‥
回りのお客さん達は皆さん、ランチを注文している。
Σ( ̄○ ̄ ;)
なるほど、通常の麺類に¥100増しで、「チャーマヨ丼」か「じゃこ高菜丼」が付いてくるということである。
ここはひとつ、郷に入れば郷に従えということで、らー麺ランチの塩らー麺&チャーマヨ丼で‥
(≧∀≦)ゞ
(― ― ;)
最近の朝夕の気温差といえば激しいものがある。
長かった夏もようやく終わり、すがすがしい秋がやってきたということなんだろう。
日中はまだ暑いながらも過ごしやすいこの時期である。
しかし、こう昼夜の気温差が激しいと、体調を崩しやすい時期でもあるのだ。
夏の間中、ずっと冷房をつけ、自らの体温調節をエアコンなどの機械に頼った生活が習慣となっている現代人にとって、外気の温度変化の激しいこの季節は、体温調節で体に掛かる負担が大きくなってしまう。
しかも、今年の夏の猛暑で疲れた身体なら体調を崩してしまうのも無理はないというものである。
(― ― ;)
まぁ、体調が優れないといっても腹は減るオイラ‥ということは、まだまだ大丈夫ってことなんだろう。
( ^ ^ ;)
などと自分に言い聞かせながらも本日の訪麺先に向かう。
今回、来店したのは戸次にOPENした【はぐるま】である。
( ^ ^ )

以前は、大阪でつけ麺屋さんをしていたという話を聞いてはいたが、大分に来ては「まいど家」というお好み焼き屋さんをしていた。
そして、新たに開店したのがこの『はぐるま』らしい。
( ^ ^ )
オイラが来店した時刻がちょうど昼頃ということで、ずらずらずらっと来店客が続いていた。
カウンターに腰掛けメニューを見ると、醤油味と塩味のつけ麺とラーメンの二本立てになっている。
オススメはどうやらつけ麺のようだと感じられたが、あえてオイラはラーメンを注文しよう。
しかも、出汁の美味さがストレートに感じさせる塩ラーメンあたりを‥
( ^ ^ ;)
と、思っていると‥
回りのお客さん達は皆さん、ランチを注文している。
Σ( ̄○ ̄ ;)
なるほど、通常の麺類に¥100増しで、「チャーマヨ丼」か「じゃこ高菜丼」が付いてくるということである。
ここはひとつ、郷に入れば郷に従えということで、らー麺ランチの塩らー麺&チャーマヨ丼で‥
(≧∀≦)ゞ

やがて運ばれて来た塩らー麺には、海苔、メンマに見えるが実はホウレン草だろうかチンゲン菜だろうか、なんだか判らないけどそういうヤツの茎、チャーシュー2枚、刻んだレタスが乗っている。
それにランチということで、平均的な大きさの茶碗に入ったチャーマヨ丼である。
まぁ、刻んで濃く味つけされたチャーシューにマヨネーズがかかっているだけだが、これはこれで美味い。
( ^ ^ )
ではでは、先ずは塩らー麺のスープからレンゲでズズズズズ~ッ‥
( ̄0 ̄) ふぃ~
鶏ガラベースのスープに浮いた香味油で結構なオイリーさ。
もちろん、油っこいくどさはなく野菜のまろやかな旨味にガラの力強い旨味もよく出ている。
塩加減も良く、好きずきはあるだろうが、こりゃつけ麺も美味いだろうねぇ。
(* ^ ^ *)
次回は、塩つけ麺でいってみようかな。
チャーシューはシンプルながらしっかりと味付けされている。
肉らしさと適度に歯ごたえを残すチャーシューである。
麺は、チュルンとした光沢のある細麺ストレートタイプ。
店の入り口にある製麺室で作る自家製麺である。
このてのタイプでやや柔らかな茹で上がり。
これも好きずきがあるだろね。
( ^ ^ ;)
スープの絡みは良く、ザズゾゾゾォ~ッと完食した。
( ̄0 ̄) んふぅ~
ランチタイムには、大盛り無料とのこと。
ガッツリ派の方にも良いのでは?
( ^ ^ )
メニュー
つけ麺
塩つけ麺¥650
醤油つけ麺¥650
はぐるまスペシャル(塩・醤油)¥800
※大盛り¥50増
1.5、2玉選べる
らー麺
塩らー麺¥600
醤油らー麺¥600
海老塩ワンタン麺¥750
ガーリック醤油らー麺¥700
20食限定
梅肉鶏塩らー麺¥800
ピリ辛挽肉醤油らー麺¥800
つけ麺ランチ¥750
(麺大盛り無料)
塩・醤油つけ麺
チャーマヨ丼orじゃこ高菜丼
らー麺ランチ¥700
(麺大盛り無料)
塩・醤油らー麺
チャーマヨ丼orじゃこ高菜丼
【つけ麺・らー麺 はぐるま】
場所:大分市中戸次4774-4 戸次ドライブイン内
電話:097(597)3995
たから家食堂(大分市青崎)
二代目十五万石 戸次店(大分市中戸次)
晟竜軒(大分市青崎)
白龍ラーメン(大分市坂ノ市)
函館らーめん 藍vol.2(大分市青崎)
函館らーめん 藍vol.1(大分市青崎)
二代目十五万石 戸次店(大分市中戸次)
晟竜軒(大分市青崎)
白龍ラーメン(大分市坂ノ市)
函館らーめん 藍vol.2(大分市青崎)
函館らーめん 藍vol.1(大分市青崎)
Posted by ラーメン聖人 at 17:37│Comments(0)
│大分市東部のラーメン店