2010年11月07日
ラーメン たくみやvol.2(別府市)
《ラーメン たくみやvol.1より続き》

( ^ ^ )
ならば、いただかなくては‥
サービスという言葉に弱いオイラである。
( ^ ^ ;)
んで、あの方は‥というと、ゆで卵には手をつけようとしない。
(≧∀≦)ゞ
どうやら2軒目ということで、まだ腹の中でうどんの存在が大きいらしい。
そういうことにはお構い無く、美味しくいただいたオイラ。
しばらくして、ラーメンが運ばれて来た。

もやし、小ネギ、チャーシュー2枚とシンプルなラーメンである。
( ^ ^ )
先ずは、白濁した豚骨スープからズズズズズ~ッ‥

( ̄0 ̄) ふぃ~
あっさりとしつつ、まろやかさも感じるスープである。
癖もなく、適当な濃度で万人受けするところは好感が持てる。
特にパンチの強さというものは感じないが、ほのぼのと美味い仕上がりは安心感のある味わい。
( ^ ^ )
こういうヤツも良いねぇ。
チャーシューは、薄くスライスされたものが2枚。

あっさりとした薄味に仕上げられ、適度な歯ごたえが残る柔らかさ。
スープとの相性も良いようだ。
麺は、中細ストレートタイプ。

『日の出ラーメン』の製麺機をそのまま譲り受けたらしく自家製麺である。 続きを読む

( ^ ^ )
ならば、いただかなくては‥
サービスという言葉に弱いオイラである。
( ^ ^ ;)
んで、あの方は‥というと、ゆで卵には手をつけようとしない。
(≧∀≦)ゞ
どうやら2軒目ということで、まだ腹の中でうどんの存在が大きいらしい。
そういうことにはお構い無く、美味しくいただいたオイラ。
しばらくして、ラーメンが運ばれて来た。

もやし、小ネギ、チャーシュー2枚とシンプルなラーメンである。
( ^ ^ )
先ずは、白濁した豚骨スープからズズズズズ~ッ‥

( ̄0 ̄) ふぃ~
あっさりとしつつ、まろやかさも感じるスープである。
癖もなく、適当な濃度で万人受けするところは好感が持てる。
特にパンチの強さというものは感じないが、ほのぼのと美味い仕上がりは安心感のある味わい。
( ^ ^ )
こういうヤツも良いねぇ。
チャーシューは、薄くスライスされたものが2枚。

あっさりとした薄味に仕上げられ、適度な歯ごたえが残る柔らかさ。
スープとの相性も良いようだ。
麺は、中細ストレートタイプ。

『日の出ラーメン』の製麺機をそのまま譲り受けたらしく自家製麺である。 続きを読む
2010年11月06日
ラーメン たくみやvol.1(別府市)
クァシュッと心地よい音がハイネケンの缶から響くとグググゥ~っと一気に、喉に流し込む。
( ̄∀ ̄ ) ぷふぁ~
いつものBarのカウンターに腰掛け、入り口から通り眺めると、それは様々な夜のワンシーンを切り取ったような風景を映し出すスクリーンのようだ。

季節はずれの蛍のように過ぎてゆく車のヘッドライト。
寒そうに服の襟首を両手で固く閉じ早足で歩く人達。
冷たいせいだろうか、透き通った空気の夜はハイビジョンの世界。
もう冬になるんだね。
( ^ ^ ;)
それを知っているのか、店の前に立つ街路樹は賑やかに風に揺らせていた葉を全部、落としていた。
四季の移ろいに、街も自然も色を変えてゆく。
オイラの気づかないうちに、静かなグラデーションのように。
カウンターのオイラの前に空の缶が3本並ぶと店も閉店の時間。
「ちょっと海外旅行でも行こうか?」ってことで、マスターたかまさと○ィリピ○の店へ。
最近、このパターンが多いオイラ達だが、これも飽きるまでのことである。
( ^ ^ ;)
ただし、飽きるまでは、とことん行く!!
( ̄ー+ ̄)v
それがオイラ達の流儀。
(↑タチ悪い‥)
その後、酔っ払い達は、『トラの穴』に‥
この時点で記憶は、時間が経ったグラスのカルピスのように、かなり薄くなって来ている。
(// ∀ //) ウィ~
「もう、こんな時間っすよ!」と、いつになく大人のたかまさ。
「ま~だ大丈夫やろ~○△×□~‥」と酔っ払った勢いで、のたまっていたオイラである。
「んで、何時なん?○△×□~‥」
「もうー、5時過ぎよー」
Σ(゜∀゜;ノ)ノ
「なに‥‥‥なら帰るべ‥‥」
そんなこんなで、またまた、やらかしてしまった昨夜のオイラである。
( ^ ^ ;)ゞ
いやぁ~、なかなか酒が抜けませんな。
続きを読む
( ̄∀ ̄ ) ぷふぁ~
いつものBarのカウンターに腰掛け、入り口から通り眺めると、それは様々な夜のワンシーンを切り取ったような風景を映し出すスクリーンのようだ。

季節はずれの蛍のように過ぎてゆく車のヘッドライト。
寒そうに服の襟首を両手で固く閉じ早足で歩く人達。
冷たいせいだろうか、透き通った空気の夜はハイビジョンの世界。
もう冬になるんだね。
( ^ ^ ;)
それを知っているのか、店の前に立つ街路樹は賑やかに風に揺らせていた葉を全部、落としていた。
四季の移ろいに、街も自然も色を変えてゆく。
オイラの気づかないうちに、静かなグラデーションのように。
カウンターのオイラの前に空の缶が3本並ぶと店も閉店の時間。
「ちょっと海外旅行でも行こうか?」ってことで、マスターたかまさと○ィリピ○の店へ。
最近、このパターンが多いオイラ達だが、これも飽きるまでのことである。
( ^ ^ ;)
ただし、飽きるまでは、とことん行く!!
( ̄ー+ ̄)v
それがオイラ達の流儀。
(↑タチ悪い‥)
その後、酔っ払い達は、『トラの穴』に‥
この時点で記憶は、時間が経ったグラスのカルピスのように、かなり薄くなって来ている。
(// ∀ //) ウィ~
「もう、こんな時間っすよ!」と、いつになく大人のたかまさ。
「ま~だ大丈夫やろ~○△×□~‥」と酔っ払った勢いで、のたまっていたオイラである。
「んで、何時なん?○△×□~‥」
「もうー、5時過ぎよー」
Σ(゜∀゜;ノ)ノ
「なに‥‥‥なら帰るべ‥‥」
そんなこんなで、またまた、やらかしてしまった昨夜のオイラである。
( ^ ^ ;)ゞ
いやぁ~、なかなか酒が抜けませんな。
続きを読む