2009年01月26日
キッチンつかはら(大分市豊町)
2007.07.30の記事である。
( ^ ^ )
本日は豊町の【キッチンつかはら】に来店した。

この店は、中島十条の交差点から五号地に向かって入り、住吉小学校を過ぎたところの右側にある。
以前も何度か来店したことのある店だが、見た目で80代くらいの腰の曲がった爺さんが営業されている。
(*´∇`*)
初めて来た時は、作れるのかなぁ‥と心配したくらいである。
店内は、カウンターが8席、座敷に四人掛のテーブルが2つあり、掃除も行き届いて綺麗な印象。

昭和30年代に、中央警察署の前にあった中華料理店『中央東華』から暖簾分けして今の営業をされているとのこと。
カウンターに座り、キッチンラーメンの固麺を注文する。
(* ^^ *)
注文を受けてから、爺さんは、大きめの鍋に湯を入れ、沸騰してから麺を茹で始めた。
(●^o^●)
普通は、こんな茹で方で大丈夫かな‥と客は心配すると思う。
しかしながら!!
( ̄― ̄)
オイラは安心しているのだ。
なんたって、ベテランである。
( ̄^ ̄)y-~~
やがて出て来たラーメンには、モヤシ、小ネギ、チャーシュー2杯がのっている。

澄んだスープは、鶏ガラ、鰹節、昆布、野菜から取るらしく、スッキリしているが、濃い旨味を感じる。
醤油ダレとの相性も良く、キラキラと小さな油の粒が浮いていて、塩加減も良い。
( ^ ^ )
本日は豊町の【キッチンつかはら】に来店した。

この店は、中島十条の交差点から五号地に向かって入り、住吉小学校を過ぎたところの右側にある。
以前も何度か来店したことのある店だが、見た目で80代くらいの腰の曲がった爺さんが営業されている。
(*´∇`*)
初めて来た時は、作れるのかなぁ‥と心配したくらいである。
店内は、カウンターが8席、座敷に四人掛のテーブルが2つあり、掃除も行き届いて綺麗な印象。

昭和30年代に、中央警察署の前にあった中華料理店『中央東華』から暖簾分けして今の営業をされているとのこと。
カウンターに座り、キッチンラーメンの固麺を注文する。
(* ^^ *)
注文を受けてから、爺さんは、大きめの鍋に湯を入れ、沸騰してから麺を茹で始めた。
(●^o^●)
普通は、こんな茹で方で大丈夫かな‥と客は心配すると思う。
しかしながら!!
( ̄― ̄)
オイラは安心しているのだ。
なんたって、ベテランである。
( ̄^ ̄)y-~~
やがて出て来たラーメンには、モヤシ、小ネギ、チャーシュー2杯がのっている。

澄んだスープは、鶏ガラ、鰹節、昆布、野菜から取るらしく、スッキリしているが、濃い旨味を感じる。
醤油ダレとの相性も良く、キラキラと小さな油の粒が浮いていて、塩加減も良い。

全部、飲み干せるくらいの優しいスープである。
チャーシューは豚バラの巻き肉タイプ。

味付け自体は薄味だが、脂身の甘味に、肉汁の旨味を感じる。
トロッなるくらい柔らかく煮込んであり、なかなか美味い。
( ̄▽ ̄)
麺は四角く黄色い、中太ストレートタイプ。

固麺の茹で方は絶妙である。
大きな寸胴で派手な茹で方では無いが、コシも損ねず、丁度良い注文通りの固麺である。
ザザザザザァーと完食!!完飲!!
(o`∀´o)ぷはぁー
麺メニューは
キッチンラーメン\500
大盛りラーメン\650
チャーシュー麺\700
小盛りラーメン\350
チャンポン\650
ワカメ入りラーメン\650
あんかけ焼きそば\700
鉄板焼きそば\650
夏限定の冷麺\650
ヒレカツ、トンカツ、オムレツ、ハムエッグ等の定食物や、丼、カレー、オムライス等、数多くの種類あり。
サービスセット定食と書かれたメニュー表に
カレー・ラーメン\750
焼きそば定食\750
カツ丼ラーメン\750
とある‥
ガッツリ食べたい日には、かなりお徳のセットかも‥
(//▽//)
【キッチン つかはら】
場所:大分市豊町2-7-3
電話:097(536)5018
営業:11:30~20:00
定休:日曜日(不定で祝日)
横浜家系ラーメン とん壱 新川 D-PLAZA店(大分市勢家)
麺や 一閃(大分市都町)
博多だるまネクスト 大分駅店(大分市要町)
ラーメン金二郎(大分市中央町)
ラーメン亭 堀川店(大分市都町)
ちゃが商店(大分市中央町)
麺や 一閃(大分市都町)
博多だるまネクスト 大分駅店(大分市要町)
ラーメン金二郎(大分市中央町)
ラーメン亭 堀川店(大分市都町)
ちゃが商店(大分市中央町)
Posted by ラーメン聖人 at 16:16│Comments(0)
│大分市西部のラーメン店