2009年01月28日

一龍(津久見市)

2007.07.31の記事である。

( ^ ^ )

雲一つ見当たらない一日。

午前中、高速道路で津久見市に着いた頃は、清々しい一日だと思っていたが、昼も過ぎた頃には‥勘弁してよぉ~って感じの暑さである。

(# +_+ )

本日は千怒の【一龍】に来店した。

一龍(津久見市)

店を入ると直ぐに、店の模型が飾られている。

一龍(津久見市)

誰が作ったのか、手作りで、店内の置物、机の配置まで、上手く作られている。

( ̄▽ ̄)

凄いなぁ‥感心しつつ、テーブルに腰掛け、ラーメン豚骨味を注文した。

綺麗に掃除の行き届いた店内は、正面にカウンターが5席、両脇にテーブルが置かれ、全部で30席はあるだろう。

一龍(津久見市)

あちこちに、可愛い手作りの小物が飾られていて、賑やかである。

(*´∇`*)

オイラの座ったテーブルの窓際にも、石に絵を書いた物が飾られている。

自然の石の形に合わせて、上手に描かれた絵である。

これも凄い!

(≧▽≦)ゞ

やがて運ばれて来たラーメンには、ネギ、胡麻、支那竹、ワカメ、チャーシュー1枚がのっている。

一龍(津久見市)

スープは白濁した豚骨ベース。

野菜等のダシの出た甘味のあるスープに、たくさんの擦り胡麻で、まったりとした味わいである。
一龍(津久見市)

香りは違うが、白味噌の味噌汁に、多量の擦り胡麻を入れたような旨味を感じて面白い。

( ^▽^ )

小ぶりだが、厚みのあるチャーシューは薄い塩味だが、柔らかく煮てあり、口に入れると殆ど咬まなくてよい状態。

一龍(津久見市)

麺は、四角く黄色い中細ストレートタイプ。

一龍(津久見市)

表面がツルツルの麺を固麺でお願いした。

この手の麺は、あまり固過ぎると、スープが絡まず、ゴムのような食感で、豚骨には合わないのだが、ここは、茹で加減も良く、なかなかコシのある麺で良かった。

(`▽´)ふぅ~

麺メニューは
ラーメン醤油味\400
ラーメン豚骨味\480
麻婆ラーメン\550
スタミナラーメン(ニンニク入)
醤油味\550
豚骨味\600
かんとん麺
醤油味\600
豚骨味\650
味噌ラーメン\550
味噌チャーシュー麺\750
しんせ麺(激辛)\550
豚骨激辛ラーメン\550
チャーシュー麺
醤油味\600
豚骨味\650
チャンポン\600
長崎皿うどん\600(スープ付)
かた焼きそば\600(スープ付)
麺類の大盛りは\100増である。

( ^ ^ )

新メニューで
豚骨焼きそば\600
季節限定冷やし中華\650
ラーメンセット\680は
ラーメン、中華丼、餃子3個(豚骨味\50増)
なかなかのボリュームである。

( ̄^ ̄)y-~~

中華料理【一龍】

場所:津久見市千怒新地6064
電話:0972(82)0801
営業:11:00~15:00
   17:00~21:00
定休:水曜日


同じカテゴリー(大分県南部のラーメン店)の記事画像
らーめん堂 楽天(佐伯市)
ファミリーラーメン(佐伯市)
ラーメン福亭vol.2(佐伯市)
ラーメン福亭vol.1(佐伯市)
味の山水苑vol.2(佐伯市弥生)
味の山水苑vol.1(佐伯市弥生)
同じカテゴリー(大分県南部のラーメン店)の記事
 つくみ食堂(津久見市) (2013-03-02 21:10)
 らーめん ふく助(臼杵市) (2013-02-27 21:21)
 うな川(佐伯市) (2013-02-22 11:49)
 居酒屋 おおたけ(佐伯市) (2013-02-21 09:44)
 居酒屋 三男坊(佐伯市蒲江) (2013-02-20 11:37)
 一龍(津久見市) (2013-02-08 00:30)

Posted by ラーメン聖人 at 10:14│Comments(0)大分県南部のラーメン店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。