2009年02月18日

一平ラーメンvol.2(大分市顕徳町)

チャーシューは、脂身が少ないロース肉のようなタイプ。

一平ラーメンvol.2(大分市顕徳町)

シンプルな味付けだがほどよい歯応えが残り、癖の無いところがスープを邪魔をしない奥ゆかしいチャーシューっぽさがある。

( ^ ^ )

麺は、丸い中太ストレートタイプ。

一平ラーメンvol.2(大分市顕徳町)

やや黄色がかった、ドカッと腹持ちの良さげな麺である。

加水は低めのようだが意外にのびにくい感じで、スープの持ち上げは弱いが、最後まであまり変わらない硬さで食べることが出来た。

あっさりスープを飲みつつ麺を啜り、ザゴゴゴゴワァ~ッと完食した。

(●^o^●)

因みにセットの焼めしは、半チャーハンくらいの大きさ。

一平ラーメンvol.2(大分市顕徳町)

賽の目に切られた人参や玉ねぎなどの野菜に大きめな豚肉が入っている。

油の甘味と塩味くらいのシンプルな味付けである。

中華鍋に付いてる焦げの黒い粒がチャーハンに移ったような‥

一平ラーメンvol.2(大分市顕徳町)

(`▽´ゞ

アハハ‥焼めし!焼めし!

これぞ食堂の焼めし!って感じの出来上がり。

良いねぇ~、実に良い。

( ^ ^ ;)

おらおら~、\150増で焼めしまで食べれるんだぞ!お徳だろ~!!と、さりげなく、それでいて実は力強く語る出来映えに魅力を感じますな。

(^。^ ;)?

完食すると‥腹いっぱい‥スゲー苦しくなったオイラである。

(`▽´)けぷぅ~

しかしながら、この店って何故かしら、以前[むむ先生]の記事に書き込みしていたニコさんのことを思い出す。


(* ^^ *)


不思議だ‥

(それはそうと、先週の土曜日には、久々に柑さん、ニコさん揃って『ふらいぱん』に来店いただき、ありがとうございました。)


(^。^ ;)?


メニューは、

ラーメン\400
みそラーメン\500
たかなラーメン\500
しょうゆラーメン\500
しょうゆとんこつラーメン\550
キムチラーメン\500
野菜ラーメン\600
とんかつラーメン\600
ギョーザラーメン\600
から揚げラーメン\600
チャーシューメン\600
みそチャーシューメン\700
チャーシューワンタンメン\700
ワンタンメン\600
チャンポン\500
みそチャンポン\600
しょうゆチャンポン\600

中華丼\500
中華丼(とんかつ入)\600
カレー中華丼\550
カレー中華丼(とんかつ入)\650
カツ丼\550
から揚げ丼\550
親子丼\500
牛丼\550
焼肉丼\600
焼めし\500
たかな焼めし\550
カレーチャーハン\500
チキンライス\500
カレーライス\500
カツカレー\600
から揚カレー\600
焼そば\500
あんかけそば\500
焼うどん\500
カレーうどん\500
野菜いため\500
ギョーザ\400
ライス\100
から揚\400
冷メン(夏期のみ)\600

サービスセット
ラーメン・焼めし\550
ラーメン・カレー\550

※各メニュー大盛\100増


【一平ラーメン】

場所:大分市顕徳町1丁目6-20
電話:097(534)0415
営業:10:00~22:00
定休:第1.3日曜日


同じカテゴリー(大分市西部のラーメン店)の記事画像
太一商店Vol.2(大分市乙津)
中華食堂 常(大分市長浜町)
名代 長浜ラーメンVol.2(大分市弁天)
名代 長浜ラーメンVol.1(大分市弁天)
中国料理 CHINA 眞Vol.2(大分市中央町)
中国料理 CHINA 眞Vol.1(大分市中央町)
同じカテゴリー(大分市西部のラーメン店)の記事
 横浜家系ラーメン とん壱 新川 D-PLAZA店(大分市勢家) (2014-08-30 14:30)
 麺や 一閃(大分市都町) (2013-02-12 13:37)
 博多だるまネクスト 大分駅店(大分市要町) (2013-02-04 15:22)
 ラーメン金二郎(大分市中央町) (2012-12-21 13:24)
 ラーメン亭 堀川店(大分市都町) (2012-07-13 12:30)
 ちゃが商店(大分市中央町) (2012-07-13 12:07)

Posted by ラーメン聖人 at 19:10│Comments(0)大分市西部のラーメン店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。