2009年06月11日

居酒屋 夜噺Vol.2(大分市都町)

《居酒屋 夜噺Vol.1より続き》

それって、食べ終わった後のスープで雑炊風にってこと‥?

(^。^ ;)?

18時間煮込んで採ったと書かれたとんこつスープは臭みも無く、適度に油が浮いてなかなか飲みやすい。

冷水でしめてあるが、加水の低い細麺の為、箸で持ち上げた時に麺同士の離れが悪い。

その為、一玉の麺を皿には盛る時に一啜り分に何個かの固まりに分けて盛ってある。

居酒屋 夜噺Vol.2(大分市都町)

これは、なかなか心憎い気配りである。

(* ^^ *)

スープに浸けて一啜り、ズズズ~ッ‥

居酒屋 夜噺Vol.2(大分市都町)

当然、絡みは良いようだ。

ただ、麺の力強さを味わせる今のつけ麺傾向とは違い、あくまで暖かいざる蕎麦感覚といったところ。

ビールを飲みながら啜るのには、一風変わった面白味があって良いようだ。

(* ^^ *)

居酒屋 夜噺Vol.2(大分市都町)

チャーシューも、とろけるように柔らかく仕上がっている。

二杯目の生ビールを注文しながら、ズズズ~ッ‥ぐびぐびぐびぐび‥ズズズ~ッ‥完食、完飲した。

(●^o^●) ふふぉ~

因みに、「特製青とうがらし味噌スープ」を一口飲んでみたが、ピリリ~ッと辛味の効いた濃味だった。

生ビールを飲みながらには、合う一品かも。

( ^ ^ ;)

ピリ辛好みの方は、お試しあれ。

メニュー
つけ麺
とんこつスープ
特製青とうがらし味噌スープ
(チャーシュー2枚・ネギ・ゴマ・のり)
1玉¥580
2玉¥680
3玉¥880

替玉¥200
小ライス¥100
(スープにin!)

トッピング
3枚チャーシュー¥150
6枚チャーシュー¥250
大盛 白ネギ¥150
   青ネギ¥150

裏メニュー
龍の玉子とカトレアの玉子かけごはん¥500
チャーシューごはん¥500
とんこつラーメン¥680

【居酒屋 夜噺】

場所:大分市都町2-1多田ガラスビル1F
電話:097(573)4523
営業:18:00~03:00
(つけ麺専門 月~木:00:00~03:00)
定休:年中無休


同じカテゴリー(大分市西部のラーメン店)の記事画像
太一商店Vol.2(大分市乙津)
中華食堂 常(大分市長浜町)
名代 長浜ラーメンVol.2(大分市弁天)
名代 長浜ラーメンVol.1(大分市弁天)
中国料理 CHINA 眞Vol.2(大分市中央町)
中国料理 CHINA 眞Vol.1(大分市中央町)
同じカテゴリー(大分市西部のラーメン店)の記事
 横浜家系ラーメン とん壱 新川 D-PLAZA店(大分市勢家) (2014-08-30 14:30)
 麺や 一閃(大分市都町) (2013-02-12 13:37)
 博多だるまネクスト 大分駅店(大分市要町) (2013-02-04 15:22)
 ラーメン金二郎(大分市中央町) (2012-12-21 13:24)
 ラーメン亭 堀川店(大分市都町) (2012-07-13 12:30)
 ちゃが商店(大分市中央町) (2012-07-13 12:07)

Posted by ラーメン聖人 at 14:25│Comments(0)大分市西部のラーメン店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。