2009年06月11日
レストラン 福寿草Vol.1(豊後大野市朝地町)
これは、2007.08.18の記事である。
( ^ ^ )
本日は道の駅あさじ、菜花朧月館の中にある【レストラン福寿草】に来店した。

犬飼から竹田に向かう国道57号線沿いに、『道の駅あさじ』はある。
菜の花畑にちなみ、朝地町のエコロジカルな風景、風土を象徴することから名付けられた菜花朧月館(サイカロウゲツカン)。
その中にある『レストラン福寿草』は、標高400~750mある朝地町の北区が、福寿草自生地の南限であることからつけられた名前らしい。
道の駅は、土曜日ということもあり、多くの観光客で賑わっていた。
レストランは屋内と屋外に、丸型や長方形のテーブルが置かれ、床から壁、天井まで木製で統一されている。

屋内の丸いテーブルに腰掛け、メニューに目をとおすと、ラーメンは豚骨、味噌、醤油の3種類。
本日は味噌ラーメン\650を注文した。
さすがに道の駅である、ただのラーメンに\650は、ちょっと高いかな‥
( ^ ^ ;)
などと、思いながらも、待つこと10分‥
ラーメンは、お盆にのって出て来た。
ネギ、チャーシュー2枚、生玉葱のスライスがのっている。

何故か、胡椒の瓶も添えられている。
味噌ラーメンに胡椒‥
(―.―)y-~ん‥‥
まぁ、とりあえず普通に食べてみる。
(≧▽≦)ゞ
赤茶色い味噌のスープは、見た目ほど濃い赤味噌の風味は無い。
どちらかというと、甘味のたつ味噌煮込みのスープといった感じである。
( ^ ^ )
本日は道の駅あさじ、菜花朧月館の中にある【レストラン福寿草】に来店した。

犬飼から竹田に向かう国道57号線沿いに、『道の駅あさじ』はある。
菜の花畑にちなみ、朝地町のエコロジカルな風景、風土を象徴することから名付けられた菜花朧月館(サイカロウゲツカン)。
その中にある『レストラン福寿草』は、標高400~750mある朝地町の北区が、福寿草自生地の南限であることからつけられた名前らしい。
道の駅は、土曜日ということもあり、多くの観光客で賑わっていた。
レストランは屋内と屋外に、丸型や長方形のテーブルが置かれ、床から壁、天井まで木製で統一されている。

屋内の丸いテーブルに腰掛け、メニューに目をとおすと、ラーメンは豚骨、味噌、醤油の3種類。
本日は味噌ラーメン\650を注文した。
さすがに道の駅である、ただのラーメンに\650は、ちょっと高いかな‥
( ^ ^ ;)
などと、思いながらも、待つこと10分‥
ラーメンは、お盆にのって出て来た。
ネギ、チャーシュー2枚、生玉葱のスライスがのっている。

何故か、胡椒の瓶も添えられている。
味噌ラーメンに胡椒‥
(―.―)y-~ん‥‥
まぁ、とりあえず普通に食べてみる。
(≧▽≦)ゞ
赤茶色い味噌のスープは、見た目ほど濃い赤味噌の風味は無い。
どちらかというと、甘味のたつ味噌煮込みのスープといった感じである。

生玉葱のスライスが、ラーメンの上にのったのは、オイラ、初めての経験である。
(//▽//)
合うか合わないかは別として、味噌味のスープに、さらした生玉葱のスライスの組み合わせは、実に面白い。
( ^▽^ )

チャーシューは市販の焼豚だろう。
この焼豚は、ハムのような食感に近い。
マヨネーズをつけて、ビールのつまみにすると、なかなか美味い。
(* ^^ *)
麺は、四角い中太ストレスタイプ。

若干、柔らかい茹で加減である。
ザザザザザァーッと完食。
(`〇´)ふぅ~
一応、一緒に出て来た胡椒が気になり、残った少量のスープに振り掛けてみた。
Σ(●д●;)
合わない‥
いや、オイラ的には、合わない‥
かなり苦手な味に、大変身である。
(/ーー)/
まぁ料理に、正解、不正解は無い。
合う方もいるかも知れない。
ものは試しと思う方、是非、試して頂きたいものである。
( ^ ^ ;)
ここでは、他にも、パスタやカレー、うどん、そば等、多くの種類のメニューを置いている。
定食類も、トンカツ定食や豆腐定食等、色々ある。
おすすめは、朝地牛を贅沢に味わえる、朝地御膳¥1680
朝地の季節の味を味わえる、よくばり福寿草¥1260等、ちょっと高価だが、農家の方が直接届ける無農薬野菜を使った、手の込んだメニューがある。
《レストラン福寿草Vol.2に続く》
Posted by ラーメン聖人 at 23:08│Comments(2)
│大分県西部のラーメン店
この記事へのコメント
ラーメンにネギはわかるけど玉ねぎはどんなものかと思ったら…うーん想像つきません。
怪しいかなと思う所でラーメンを食べる時は味噌ラーメンにしてます。玉ねぎラーメン気になるので主人の里、竹田に行く時に寄ってみます(^_^)v
怪しいかなと思う所でラーメンを食べる時は味噌ラーメンにしてます。玉ねぎラーメン気になるので主人の里、竹田に行く時に寄ってみます(^_^)v
Posted by レモンバーム at 2009年06月11日 23:55
レモンバームさん
( ^ ^ )
悪いことは言いません。
( ^ ^ ;)
これもそれも旅の想い出ということでしょうか。
( ^ ^ )
悪いことは言いません。
( ^ ^ ;)
これもそれも旅の想い出ということでしょうか。
Posted by ラーメン聖人 at 2009年06月12日 04:41