2010年05月07日

博多ラーメン うまか亭(玖珠郡玖珠町)

最近は、日田方面にご無沙汰をしているオイラ。

( ^ ^ ;)

たまにはね、天領に足を運ばねば。

まぁ、急ぐ旅でもあるまいしと高速道路を使わず国道210号線をのんびりと。

11時半を過ぎたあたりで玖珠を通りかかる。

そろそろラーメン店も開いてる時間だよな。

ならば、久しぶりに玖珠の【うまか亭】に来店してみよう。

( ^ ^ )


博多ラーメン うまか亭(玖珠郡玖珠町)


この店は、blog記事にはしていないが、かれこれ五年ぶりくらいの来店になるかな。

日田方面に玖珠の市街地から少し外れかけた辺りの国道沿いの店である。

オイラが来店した時、客はおらず、小さなカウンターに腰掛けようとすると奥さんが、「テーブルの方が広いよ」と気を使ってくれる。

(* ^^ *)

んじゃ、お言葉に甘えてと席を引っ越すことにする。

注文は、もちろんデフォルトのラーメン!

( ̄^ ̄)y―~~

「硬麺でお願いしま~す♪」と注文し、メニューチェックなどで時間をつぶして待つことに。

その後、地元の方らしき数人の来客があったが皆さん、注文したのは定食のようなものばかりである。

( ^ ^ ;)

しばらくして、ご主人が運んで来たラーメンには、チャーシュー2枚、ネギ、胡麻、海苔が1枚乗っている。


博多ラーメン うまか亭(玖珠郡玖珠町)


「ラーメンタレを入れると味が濃くなりますよ。」と親切に勧めてくれる。

なるほど、卓上にはラーメンタレと書かれた容器が置かれていた。

ちゅうか、替玉もしていないのに初めからラーメンタレを勧める店主も珍しいよね。

( ^ ^ ;)

先ずは、スープをズズズズズ~ッ‥


博多ラーメン うまか亭(玖珠郡玖珠町)


( ^ ^ )

茶濁したスープは、それほど薄いとは思われないが、あっさりした醤油豚骨といったところ。

万人受けする味わいである。

試しにラーメンタレをレンゲに移して味見してみるが、濃口のダシ醤油といったところか。

スープに溶いてみると、う~ん、なるほど、ちょっと濃くなるねぇ。

( ^ ^ )

可もなく不可もなく、期待を裏切らないお味である。

スープで温められたチャーシューは、ほどよい脂身を持つバラ肉を使用。


博多ラーメン うまか亭(玖珠郡玖珠町)


味がよく染み込み適度に歯応えが残る。

こういうのは良いねぇ。

( ^ ^ )

意外にオイラ、好きだったりするチャーシューである。

麺は細麺ストレートタイプ。

博多ラーメン うまか亭(玖珠郡玖珠町)


チュルンとした食感で、小麦感はあまり無い。

スープの絡みはまずまずのようだが、この麺の細さゆえに物足りなさはないようだ。




ザザザザズザァ~ッと完食。

(●^o^●) んぽぉ~

さぁて、天領に乗り込むか。

メニュー

《めん類》
ラーメン¥500
チャンポン¥600
メンマラーメン¥600
玉子ラーメン¥600
特製ラーメン¥700
チャーシューメン¥700
うどん¥500
焼きうどん¥550
冷し中華(夏季のみ)¥600
替玉¥100

ぎょうざ(手作り)¥280
ミニサラダ¥100

※各種大盛り¥100増し

《ご飯類》
チャーハン(サラダ付)¥500
カレーライス(サラダ付)¥500
おにぎり(2個)¥180
ラーメンライス¥550
(ラーメン・サラダ・ご飯)

《サービス定食(PM3:00まで)》
Aセット¥730
(ラーメン・ぎょうざ・サラダ・ご飯)
Bセット¥830
(チャンポン・ぎょうざ・サラダ・ご飯)
Cセット¥1050
(ラーメン・チャーハン・ぎょうざ・サラダ)

【博多ラーメン うまか亭】

場所:大分県玖珠郡玖珠町大字山田
電話:見調査
営業:11:00~23:30
休日:未調査


同じカテゴリー(大分県西部のラーメン店)の記事画像
キッチンつかはらvol.1(大分市豊町)
大吉ラーメン(豊後大野市三重町)
長浜ラーメン湯布院店(由布市)
らく亭(日田市)
宝華(日田市)
嗚呼 隼 本店(竹田市直入町)
同じカテゴリー(大分県西部のラーメン店)の記事
 ラーメン 八丸(竹田市) (2013-02-28 21:58)
 天領酒場三丁目(日田市) (2013-02-19 14:28)
 龍法拉麺(日田市) (2013-02-18 09:28)
 担担麺・中国料理 タンタン(日田市) (2013-02-17 11:16)
 竹田の中華そば こっとん(竹田市) (2013-02-05 17:48)
 九州らうめん(豊後大野市三重町) (2013-02-02 19:45)

Posted by ラーメン聖人 at 18:16│Comments(2)大分県西部のラーメン店
この記事へのコメント
こちらの店は行ってないですが
タレで調整出来る店は気が利いてると思います
名代長浜さんとかいいですね

あっ、これからもブログよろしくお願いします!
Posted by ramenski at 2010年05月07日 22:25
ramenskiさん
( ^ ^ )
コメントありがとうございます。
オイラも名代長浜は好きですねぇ。
これからも、よろしくお願い致します。
Posted by ラーメン聖人 at 2010年05月08日 16:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。