2009年06月16日

みのる(臼杵市)

2007.08.22の記事である。

( ^ ^ )

毎日々、暑い日が続く。

本日は臼杵市の【みのる】に来店した。

みのる(臼杵市)

臼杵駅から海側に進み、船着き場の方向に右折すると、直ぐに看板が見える。

みのる(臼杵市)

店内は、座敷に四人掛の焼肉も出来る机が5つ置かれ、厨房の回り、コの字形になっているカウンターには約20席位の椅子がある。

みのる(臼杵市)

オイラ、カウンターに座り、ラーメンを固麺で注文した。

( ̄ー ̄)v

カウンターには、生ニンニクと醤油漬けのニンニクスライス、紅生姜が置かれている。

みのる(臼杵市)

以前、来店した時には、クロメの刻んだものが置かれていたのだが、この度は、どこにも置かれてはいない。

クロメの、こんなところが健康に良い!!等と書かれた紙が貼ってあるだけだ。

みのる(臼杵市)

店主と女性店員二人、出前の準備等で忙しくてされていたので、クロメの行方をたずねることもなく、待つこと5分、ラーメンは出て来た。

みのる(臼杵市)

モヤシ、キクラゲ、チャーシュー2枚、小ネギと胡椒が振り掛けてある。

みのる(臼杵市)

スープ自体は、アッサリした豚骨ベース。

若干の獣臭を感じるものの、気になる程度ではない。

白濁したスープの表面に浮いた茶色がかった油が、アッサリスープに軽いコッテリ感を付けている。

それに胡椒が効いて、ピリピリの凄いアクセントとなっている。

( ^^ ;)

麺は、四角い中細ストレスタイプ。

みのる(臼杵市)

固麺の茹で方は良い。

(* ^^ *)

チャーシューは薄味だが、肉の臭みは無く、歯応えがある。

みのる(臼杵市)

ザザザザザァ~ッと完食!

(`▽´) プハァ~

みのる(臼杵市)

焼肉メニューも色々あり、駐車場には、屋外焼肉コーナーまで作られている。

ラーメン・焼肉【みのる】

場所:臼杵市州崎4-1
電話:0972(62)9462
営業:11:00~14:00
  17:00~21:00
  (出前20:30迄)
定休:木曜日


同じカテゴリー(大分県南部のラーメン店)の記事画像
らーめん堂 楽天(佐伯市)
ファミリーラーメン(佐伯市)
ラーメン福亭vol.2(佐伯市)
ラーメン福亭vol.1(佐伯市)
味の山水苑vol.2(佐伯市弥生)
味の山水苑vol.1(佐伯市弥生)
同じカテゴリー(大分県南部のラーメン店)の記事
 つくみ食堂(津久見市) (2013-03-02 21:10)
 らーめん ふく助(臼杵市) (2013-02-27 21:21)
 うな川(佐伯市) (2013-02-22 11:49)
 居酒屋 おおたけ(佐伯市) (2013-02-21 09:44)
 居酒屋 三男坊(佐伯市蒲江) (2013-02-20 11:37)
 一龍(津久見市) (2013-02-08 00:30)

Posted by ラーメン聖人 at 15:56│Comments(2)大分県南部のラーメン店
この記事へのコメント
初めまして。
実は、このHPを参考にラーメンを食べているものです。
会社の人にみのるを勧められたんですけど、特に良い評判ってわけじゃないみたいですね。。

でも、近くを通ったら行ってみたいと思います^^
Posted by あちょ at 2011年09月30日 16:57
あちょさん
( ^ ^ )
コ麺ト、ありがとうございます。
拙いblog記事ですが、参考にしていただけて感激です。
みのるはもう結構、古くからある地域密着型のラーメン店ですね。
味覚も評判は人それぞれ。
好きずきがありますからね。
是非行って自分で味わってみてください。
当たり外れはあっても、色々な顔のラーメンと出会えるのは楽しい事ですよね。
(* ^ ^ *)
Posted by ラーメン聖人 at 2011年10月24日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。