2009年08月02日
らいす亭Vol.1(竹田市)
2007.09.01の記事である。
( ^ ^ )
午後から急に曇り始めたかと思えば、いきなりの豪雨。
(●д●;)
本日は、竹田の【らいす亭】に来店することにした。

国道57号線沿い、ホームワイドの近くにあるこの店は、弁当屋さんも一緒に営業されているようで、入り口は右側が弁当屋、左側がレストランと分かれている。


レストラン店内は、カウンターに4席と、四人掛けのテーブルが3つ、座敷に机が4つ置かれ、座布団が五枚ずつ敷いてある。

この度は、土曜日の14:00過ぎの来店ということで、先客はオイラの他に2組だけ。
以前にも何度か来店しているのだが、平日の昼飯時は、サラリーマン等の客が多く座れない状態だった。
( ̄~ ̄)ξ
座敷にゆっくりと座り、鶏肉入りピリ辛ラーメンを注文する。
( ̄― ̄)

机の上には、鎮江香酢やニンニクスライスの醤油漬け等が置かれている。
( ^ ^ )
午後から急に曇り始めたかと思えば、いきなりの豪雨。
(●д●;)
本日は、竹田の【らいす亭】に来店することにした。

国道57号線沿い、ホームワイドの近くにあるこの店は、弁当屋さんも一緒に営業されているようで、入り口は右側が弁当屋、左側がレストランと分かれている。


レストラン店内は、カウンターに4席と、四人掛けのテーブルが3つ、座敷に机が4つ置かれ、座布団が五枚ずつ敷いてある。

この度は、土曜日の14:00過ぎの来店ということで、先客はオイラの他に2組だけ。
以前にも何度か来店しているのだが、平日の昼飯時は、サラリーマン等の客が多く座れない状態だった。
( ̄~ ̄)ξ
座敷にゆっくりと座り、鶏肉入りピリ辛ラーメンを注文する。
( ̄― ̄)

机の上には、鎮江香酢やニンニクスライスの醤油漬け等が置かれている。
鎮江香酢は身体に良いらしく、壁には懇切丁寧に効能の書かれた紙が貼ってある。

窓越しから、外の激しくなった雨を見つめつつ、しばらくしてラーメンは運ばれて来た。
炒めた玉葱とニラに唐揚げが4個のっている。

( ^ ^ ;)
オイラの勝手に想像していた姿とは、ちょっと違っていたのに驚いたが、まずはスープをひと口‥

もうもうと湯気のあがる熱々スープは癖の無い豚骨ベース。
唐辛子の入った油が浮いてスープの表面を薄赤く染めている。

思うほどは辛くないが、それでもピリッとした赤い唐辛子油がスープのコクを十分に引き立たせている。
麺は、四角いツルンとしたタイプの中太ストレート麺。

こういうタイプの麺は、たいへんの伸びやすくオイラとしては苦手な部類の麺だとややがっかりしたのだが‥
ん?(゜_゜)
この麺は、伸びない‥
《らいす亭Vol.2に続く》

窓越しから、外の激しくなった雨を見つめつつ、しばらくしてラーメンは運ばれて来た。
炒めた玉葱とニラに唐揚げが4個のっている。

( ^ ^ ;)
オイラの勝手に想像していた姿とは、ちょっと違っていたのに驚いたが、まずはスープをひと口‥

もうもうと湯気のあがる熱々スープは癖の無い豚骨ベース。
唐辛子の入った油が浮いてスープの表面を薄赤く染めている。

思うほどは辛くないが、それでもピリッとした赤い唐辛子油がスープのコクを十分に引き立たせている。
麺は、四角いツルンとしたタイプの中太ストレート麺。

こういうタイプの麺は、たいへんの伸びやすくオイラとしては苦手な部類の麺だとややがっかりしたのだが‥
ん?(゜_゜)
この麺は、伸びない‥
《らいす亭Vol.2に続く》
Posted by ラーメン聖人 at 14:28│Comments(0)
│大分県西部のラーメン店