2009年08月09日
長浜ラーメン きくちゃん(福岡市博多区)
2007.10.02の記事である。
( ^ ^ )
雑餉隈の居酒屋『大名やぶれかぶれ』で久々に会った後輩と食事をした。

この店は呼子や玄海灘の新鮮な魚介を安く提供してくれる店で有名、本店、支店が福岡市内に数店舗ある、その内の雑餉隈店である。
呼子のイカの活き造りが\1000で食べれるとあって、いつも満員の状態。

他にも色々と食べて、次も同じく雑餉隈のスナックで一杯。
そして最後の〆に選んだ今夜のラーメン店は【長浜ラーメン きくちゃん】である。

夜中0:00を過ぎての来店だが、おでんにビールのお客も結構いる。
彼らも〆にはラーメンというところだろう。
( ^ ^ )
オイラは長浜ラーメンを固麺で注文。
直ぐに出て来たラーメンには、海苔、ネギ、チャーシュー2枚、たいへんシンプルなラーメンである。

スープの白濁度が強く、たいへんクリーミーだが、真っ白なスープの豚骨臭は意外に強い。
長浜ラーメンという感じではないが、表面にラードが浮いてコッテリ感がある。
チャーシューは小さいながら、味付けは染みて柔らかい。
麺は中細ストレートタイプ。
( ^ ^ )
雑餉隈の居酒屋『大名やぶれかぶれ』で久々に会った後輩と食事をした。

この店は呼子や玄海灘の新鮮な魚介を安く提供してくれる店で有名、本店、支店が福岡市内に数店舗ある、その内の雑餉隈店である。
呼子のイカの活き造りが\1000で食べれるとあって、いつも満員の状態。

他にも色々と食べて、次も同じく雑餉隈のスナックで一杯。
そして最後の〆に選んだ今夜のラーメン店は【長浜ラーメン きくちゃん】である。

夜中0:00を過ぎての来店だが、おでんにビールのお客も結構いる。
彼らも〆にはラーメンというところだろう。
( ^ ^ )
オイラは長浜ラーメンを固麺で注文。
直ぐに出て来たラーメンには、海苔、ネギ、チャーシュー2枚、たいへんシンプルなラーメンである。

スープの白濁度が強く、たいへんクリーミーだが、真っ白なスープの豚骨臭は意外に強い。
長浜ラーメンという感じではないが、表面にラードが浮いてコッテリ感がある。
チャーシューは小さいながら、味付けは染みて柔らかい。
麺は中細ストレートタイプ。

茹で方は良く、ザザザザザァ~ッと完食して店を出た。
(`▽´) うぃ~

この店では、基本になる豚骨ベースの長浜ラーメンにトッピングをのせ、バリエーションを増やしている。

もやし、わかめ、キクラゲ、ネギ、スタミナ(生玉子)、バター、ニンニク(生)、海苔のトッピングで各¥550
メンマ、チャーシューあり。
全部入りのエキサイトラーメン¥800
これを飲んだ後の〆にすると、ニンニクの強烈な臭いで、翌朝は二日酔い以上に、ニンニク酔いが決定かも。
( ^ ^ ;)

【長浜ラーメン きくちゃん】
住所:福岡市博多区銀天町2-3
営業:11:00~15:00
18:00~3:00
定休:日曜日
拓味亭 津田本店(北九州市小倉南区)
ラーメンばか馬(山口県下関市)
めん遊(山口県萩市)
ラーメン 三洋軒(島根県益田市)
ラーメン さっちょう(山口県長門市)
福一ラーメン 小国店(熊本県南小国町)
ラーメンばか馬(山口県下関市)
めん遊(山口県萩市)
ラーメン 三洋軒(島根県益田市)
ラーメン さっちょう(山口県長門市)
福一ラーメン 小国店(熊本県南小国町)
Posted by ラーメン聖人 at 15:41│Comments(0)
│他県のラーメン店