2009年08月09日
中華めん 吉兜(福岡市中央区)
2007.10.02の記事である。
( ^ ^ )
暑い一日である。
( ̄~ ̄)ξ
本日は、福岡市中央区高砂の、【中華めん吉兜】に来店した。

会社の直ぐに裏手にあるこの店は、一見、和食の店かと思わせるたたずまい。
店内はカウンター9席に座敷に机が2つ。
静かな音楽が流れて、ラーメン店というより洒落た蕎麦屋にいるような錯覚に陥る。
博多辛子高菜が美味い店で、小売、地方発送などおこなうのでも知られている。
13:30前に来店。
カウンターは客で、ほぼ満席。
オイラ、座敷に座り、らーめんセットを注文した。
( ^0^ )ノ
机の上には、ニンニク、紅生姜、胡麻、七味などが置かれている。
五分待たずに出て来たらーめんには、海苔、チャーシュー1枚、ネギがのる。

辛子高菜、ご飯、冷たいお茶がセットに付く。
(//V//)

濃く茶濁したスープは、鶏ガラと豚骨で作られ、臭みもなく、しっかりした旨味を感じる。
醤油ダレの風味、味も良い。
良い感じに甘味があるスープの表面には、軽く油が浮いてコクもある。
(o`∀´o)
優しい味付けの分厚いチャーシューは、柔らかく煮込んであるが、その大きさ、厚みから、しっかりと食べごたえがあり美味い。
( ^^ )
麺は丸い太麺ストレートタイプ。
( ^ ^ )
暑い一日である。
( ̄~ ̄)ξ
本日は、福岡市中央区高砂の、【中華めん吉兜】に来店した。

会社の直ぐに裏手にあるこの店は、一見、和食の店かと思わせるたたずまい。
店内はカウンター9席に座敷に机が2つ。
静かな音楽が流れて、ラーメン店というより洒落た蕎麦屋にいるような錯覚に陥る。
博多辛子高菜が美味い店で、小売、地方発送などおこなうのでも知られている。
13:30前に来店。
カウンターは客で、ほぼ満席。
オイラ、座敷に座り、らーめんセットを注文した。
( ^0^ )ノ
机の上には、ニンニク、紅生姜、胡麻、七味などが置かれている。
五分待たずに出て来たらーめんには、海苔、チャーシュー1枚、ネギがのる。

辛子高菜、ご飯、冷たいお茶がセットに付く。
(//V//)

濃く茶濁したスープは、鶏ガラと豚骨で作られ、臭みもなく、しっかりした旨味を感じる。
醤油ダレの風味、味も良い。
良い感じに甘味があるスープの表面には、軽く油が浮いてコクもある。
(o`∀´o)
優しい味付けの分厚いチャーシューは、柔らかく煮込んであるが、その大きさ、厚みから、しっかりと食べごたえがあり美味い。
( ^^ )
麺は丸い太麺ストレートタイプ。

表面はモチッとした中華麺だが、茹で加減も上々、スープも絡む喉越しの良いラーメンに仕上がっていた。
(* ^∇^ *)
また、ここの辛子高菜は美味い!
確かに辛いのだが、嫌味な辛さが無く、辛い!辛い!と言いつつも、いくらでも食べれる。
(≧∀≦)ゞ
炒飯にしても、ラーメンに入れても美味い辛子高菜である。
この店の中華めんは、知人でも美味いという者が多く、アッサリしたスープでオイラも好きな味だが、らーめんもなかなか良いと感じる一杯だった。
(`〇´) ぷはぁ~
メニューは
らーめん¥500
カレーめん¥500
ちゃーしゅーめん¥650
中華めん¥430
わかめ中華めん¥480
ちゃーしゅー中華めん¥500
特製中華めん¥500
菜めん¥500
ちゃーしゅー菜めん¥600
11:30~14:00
お昼セットメニュー
中華めんセット¥550
(炒飯、地鶏飯、白ご飯から選ぶことが出来る)
らーめんセット¥600
(炒飯、地鶏飯、白ご飯から選ぶことが出来る)

【中華めん 吉兜】
場所:福岡市中央区高砂1-6-13
電話:092(521)6411
営業:11:30~14:00
(だいたい13:00過ぎには、売り切れ終了していることが多い)
定休:日曜日
拓味亭 津田本店(北九州市小倉南区)
ラーメンばか馬(山口県下関市)
めん遊(山口県萩市)
ラーメン 三洋軒(島根県益田市)
ラーメン さっちょう(山口県長門市)
福一ラーメン 小国店(熊本県南小国町)
ラーメンばか馬(山口県下関市)
めん遊(山口県萩市)
ラーメン 三洋軒(島根県益田市)
ラーメン さっちょう(山口県長門市)
福一ラーメン 小国店(熊本県南小国町)
Posted by ラーメン聖人 at 17:27│Comments(0)
│他県のラーメン店