2009年11月19日
らーめん風風Vol.1(大分市末広町)
寒いねぇ~。
( ̄ロ ̄lll)
昨日、今日と尋常ではない寒さを感じるこの頃である。
午前中の雨も正午をまわる頃にはほぼ降りやむかのような勢いにかわる。
朝からオアシスに用事があったオイラ。
竹町、中央町の商店街を歩きながら、そろそろ昼食の訪麺を‥と思いつつ、特に食指が動くこともないまま大分駅前まで来てしまった。
Σ( ̄□ ̄;)!!

「酢豚・ラーメン・ライス付き¥650」
おっ、ここの店って日替りが出来たんだねぇ。
しかしながら、安い‥
入口をみると、いつの間にか「醤油とんこつラーメン」がメニューに入ったことも書いてある。
(* ^^ *)
ん~、醤油ベースが専門の店に醤油とんこつがねぇ。
ならば、試しに入ってみるか‥ということで、【ラーメン風風】に来店した。
( ^ ^ )

厨房が見渡せる入口直ぐのカウンターに腰掛けた頃には、先客は一人。
ここってホント、静かな店だなぁ‥
( ^ ^ ;)
お冷やを差し出してくれた女性店員に、さっそく、「醤油とんこつラーメン」を硬麺で注文することにした。
待ち時間五分程度、やがて、お盆にのって運ばれて来た「醤油とんこつラーメン」には、もやし、キクラゲ、メンマ、チャーシュー3枚、大判の海苔と刻んだネギがのっている。

しかしながら、ここのは器は相変わらずデッカイ。
Σ(゜∀゜;ノ)ノ
まぁ、風呂桶としては、ゆっくりと使えるサイズかな。
( ^ ^ ;)
これがデフォルトサイズというから面白いよね。
チャーシューなどのトッピングも大振りで、ここのラーメンはいつも見た目にお得感があると感じる。
さぁて、それではレンゲでスープから、ズズズズズ~ッ‥
( ̄ロ ̄lll)
昨日、今日と尋常ではない寒さを感じるこの頃である。
午前中の雨も正午をまわる頃にはほぼ降りやむかのような勢いにかわる。
朝からオアシスに用事があったオイラ。
竹町、中央町の商店街を歩きながら、そろそろ昼食の訪麺を‥と思いつつ、特に食指が動くこともないまま大分駅前まで来てしまった。
Σ( ̄□ ̄;)!!

「酢豚・ラーメン・ライス付き¥650」
おっ、ここの店って日替りが出来たんだねぇ。
しかしながら、安い‥
入口をみると、いつの間にか「醤油とんこつラーメン」がメニューに入ったことも書いてある。
(* ^^ *)
ん~、醤油ベースが専門の店に醤油とんこつがねぇ。
ならば、試しに入ってみるか‥ということで、【ラーメン風風】に来店した。
( ^ ^ )

厨房が見渡せる入口直ぐのカウンターに腰掛けた頃には、先客は一人。
ここってホント、静かな店だなぁ‥
( ^ ^ ;)
お冷やを差し出してくれた女性店員に、さっそく、「醤油とんこつラーメン」を硬麺で注文することにした。
待ち時間五分程度、やがて、お盆にのって運ばれて来た「醤油とんこつラーメン」には、もやし、キクラゲ、メンマ、チャーシュー3枚、大判の海苔と刻んだネギがのっている。

しかしながら、ここのは器は相変わらずデッカイ。
Σ(゜∀゜;ノ)ノ
まぁ、風呂桶としては、ゆっくりと使えるサイズかな。
( ^ ^ ;)
これがデフォルトサイズというから面白いよね。
チャーシューなどのトッピングも大振りで、ここのラーメンはいつも見た目にお得感があると感じる。
さぁて、それではレンゲでスープから、ズズズズズ~ッ‥

( ^0^ ゞ ぷぽぉ~
ベースは、やはりいつもの醤油スープを使い、それにあっさりと優しい豚骨スープが加えられたといった感じの仕上がりである。
全体的にさらっとしたあっさり感のあるスープだが、表面に浮いた脂で意外にオイリーさもあるな。

( ^ ^ )
特に獣臭もなく、脂以外の強い癖はないようだが、食べ進むうちにトッピングで使われている白ネギの葉に近い青い部分が強烈に香りだす。
(^。^ ;)?
まぁ、好きずきでしょうね。
白ネギの青い部分は独特の青臭みがある。
スープのタイプによっては青い部分が入ってもまったく問題がないと思うのだが、このてのあっさりとした軽い豚骨ブレンドスープには、相性があまり良くはないと思うのはオイラだけ?‥
(^。^ ;)?
水に軽くさらしただけでも違ったりするんだけどね。
チャーシューは、豚バラを使用した巻肉タイプ。

6~7mmはあるんじゃないだろかというくらい分厚いチャーシューである。
シンプルな味付けだが、柔らかく仕上がり、このラーメンとの相性は良いのかも。
麺は、中細麺ストレートタイプ。

《らーめん風風Vol.2に続く》
横浜家系ラーメン とん壱 新川 D-PLAZA店(大分市勢家)
麺や 一閃(大分市都町)
博多だるまネクスト 大分駅店(大分市要町)
ラーメン金二郎(大分市中央町)
ラーメン亭 堀川店(大分市都町)
ちゃが商店(大分市中央町)
麺や 一閃(大分市都町)
博多だるまネクスト 大分駅店(大分市要町)
ラーメン金二郎(大分市中央町)
ラーメン亭 堀川店(大分市都町)
ちゃが商店(大分市中央町)
Posted by ラーメン聖人 at 11:57│Comments(0)
│大分市西部のラーメン店