2009年12月19日
青葉 中野本店 中華そば(サンヨー食品)Vol.1
天気良し!
( ^ ^ )
冬の青空って凄く透き通って綺麗なんだよね。
だ・け・ど‥
寒ーーーい!!
(―"― ;)
どーにかならんもんかね。
心も身体も懐も‥
全部、全部、みな寒ーーーい!!
( ^ ^ ;)
と、愚痴を言ってみたところで、本日、ご紹介するカップ麺は、12月7日に全国発売されたサッポロ一番 名店の味シリーズから【青葉 中野本店 中華そば】である。

(↑あんた、最近、なんの脈絡もない入り方が多いねぇ‥)
(^。^ ;)?
今年に入り、同じサッポロ一番の名店の味シリーズから『青葉 中野本店 中華そば』や『青葉 西荻窪店限定メニュー 新味中華そば』はすでに発売されている。
blog記事には書いていないが、どちらとも発売そうそう、しっかりいただいているオイラである。
( ^ ^ ;)
大判のどんぶり型カップを使用し、平べったいノンフライ麺でカップ麺レベルではなかなか美味かったのだが、価格が250円前後と、オイラ的にはちょっとしたご馳走クラスのカップ麺だった。
(^。^ ;)?
しかしながら、今回は早くも『青葉 中野本店 中華そば』が、たて型ビッグカップで新登場という。
(`∀´ゞ

価格も190円ということで、この容器の違いといい、価格の違いといい、興味津々で購入したオイラである。
(≧∀≦)ゞ
ラベルの表面には「特製調味油」が貼り付けられている。
こいつを剥がしてラベルを開けるとスープやかやくは別添えになってはおらず、ミックスされた状態で入っている。
さすがに大判どんぶり型のカップ麺とは違い、ここら辺からも低価格の匂いがする。
( ^ ^ ;)
熱湯を注いで三分間。
なるほど、このタテカップ型にした理由は、ノンフライ麺から油揚げ麺に替えたというわけなのだ!
!!(b^ー°)
出来上がったカップを開ければ、ファ~ッと立ち上る湯気と一緒に魚介の風味が微かにする。
( ^ ^ )
冬の青空って凄く透き通って綺麗なんだよね。
だ・け・ど‥
寒ーーーい!!
(―"― ;)
どーにかならんもんかね。
心も身体も懐も‥
全部、全部、みな寒ーーーい!!
( ^ ^ ;)
と、愚痴を言ってみたところで、本日、ご紹介するカップ麺は、12月7日に全国発売されたサッポロ一番 名店の味シリーズから【青葉 中野本店 中華そば】である。

(↑あんた、最近、なんの脈絡もない入り方が多いねぇ‥)
(^。^ ;)?
今年に入り、同じサッポロ一番の名店の味シリーズから『青葉 中野本店 中華そば』や『青葉 西荻窪店限定メニュー 新味中華そば』はすでに発売されている。
blog記事には書いていないが、どちらとも発売そうそう、しっかりいただいているオイラである。
( ^ ^ ;)
大判のどんぶり型カップを使用し、平べったいノンフライ麺でカップ麺レベルではなかなか美味かったのだが、価格が250円前後と、オイラ的にはちょっとしたご馳走クラスのカップ麺だった。
(^。^ ;)?
しかしながら、今回は早くも『青葉 中野本店 中華そば』が、たて型ビッグカップで新登場という。
(`∀´ゞ

価格も190円ということで、この容器の違いといい、価格の違いといい、興味津々で購入したオイラである。
(≧∀≦)ゞ
ラベルの表面には「特製調味油」が貼り付けられている。
こいつを剥がしてラベルを開けるとスープやかやくは別添えになってはおらず、ミックスされた状態で入っている。
さすがに大判どんぶり型のカップ麺とは違い、ここら辺からも低価格の匂いがする。
( ^ ^ ;)
熱湯を注いで三分間。
なるほど、このタテカップ型にした理由は、ノンフライ麺から油揚げ麺に替えたというわけなのだ!
!!(b^ー°)
出来上がったカップを開ければ、ファ~ッと立ち上る湯気と一緒に魚介の風味が微かにする。

トッピングの彩りも鮮やかなものである。
別添えの特製調味油を投入すると鰹節の風味が一段と香るようになった。
(* ^^ *)
この別添調味で『青葉 中野本店』の特徴である風味を十分に演出し、より本格的に仕上げているということらしい。
ではでは、スープからズズズズズ~ッ‥

(●^o^●) んぽぉ~
優しいながら、しっかりと動物系の旨味を感じ、魚介もなかなか生きている醤油味のスープである。
インパクトといえば柔らかく、濃厚な豚骨スープに慣れ親しん九州人からすれば、特に強い主張を感じる味ではないように思うが、バランスという意味では存在が突出せずにきちんと主張し合っているところが良いように思う。

この辺りは、どんぶり型と近い出来に仕上がったスープではないだろか。
( ^ ^ )
具には、四角くカットされた平たいチャーシューにメンマ、ナルト、ネギが入っている。
全体的にかなりのボリュームをみせる具材の量である。
(* ^^ *)
特にチャーシューやメンマは、この価格相応の具だとすると十分に満足感があると思う。
麺は、中太の油揚げ麺。
《青葉 中野本店 中華そば(サンヨー食品)Vol.2に続く》
P博多とんこつラーメン((株)めん食)
産経新聞 それゆけ!大阪ラーメン(エースコック(株))
ふるる冷麺 辛口【ビビン冷麺】(農心)
ヤクルトラーメン 麺許皆伝 みそ味((株)ヤクルト)
ペヤング 味の大関 しお味(まるか食品(株))
黒豚ラーメン((株)益田製麺)
産経新聞 それゆけ!大阪ラーメン(エースコック(株))
ふるる冷麺 辛口【ビビン冷麺】(農心)
ヤクルトラーメン 麺許皆伝 みそ味((株)ヤクルト)
ペヤング 味の大関 しお味(まるか食品(株))
黒豚ラーメン((株)益田製麺)
Posted by ラーメン聖人 at 18:58│Comments(2)
│ラーメンコラム・他
この記事へのコメント
HAPPY BIRTHDAY♪
今夜も飲んでますよー!!!
お互い、また新たな一年
楽しみましょうね。
今夜も飲んでますよー!!!
お互い、また新たな一年
楽しみましょうね。
Posted by hal at 2009年12月19日 19:48
halさん
( ^ ^ )
HAPPY BIRTHDAY♪
お互い、おめでとう。
新たな一年、がんばりましょうね。
( ^ ^ )
HAPPY BIRTHDAY♪
お互い、おめでとう。
新たな一年、がんばりましょうね。
Posted by ラーメン聖人 at 2009年12月20日 12:21