2008年11月27日

正ちゃんラーメン(佐伯市)

2007.07.11の記事である。

( ^ ^ )

午前中、結構、雨が強い中、佐伯市に向かう。

午後からは雨も止み、久々に太陽が顔を出した。

( ̄▽ ̄)

本日は、佐伯駅の近く【正ちゃんラーメン】に来店した。

正ちゃんラーメン(佐伯市)

この店の存在は、かなり昔から知ってはいたが、なかなか縁がなかった店である。

( ^ー^ ;)

この度、むむさんのblogを見て、無性に行きたくなった次第。

店内は、カウンターが6席のみの小さな店。

壁には、お相撲さんの色紙が一枚貼ってある。

カウンターに座ると、婆ちゃんが冷たい水の入ったポットとコップを出してくれた。

(*^o^*)

ラーメン\400を固麺で注文する。

婆ちゃん店主は、オイラが座っているカウンターの真ん前で作り始めた。

先ずは、寸胴鍋に麺を投入する。

次に、丼を取り出し、マグカップに入った醤油ダレを大さじ1杯強入れる。

続いて、謎の白い3種類の粉を小さじ1杯ずつ。

(;¬_¬)ジロッ

スープを丼に移し、麺は平たい網で湯を切り、投入。

チャーシュー2枚、茹で置きしてあるモヤシ、小ネギをのせて、胡椒をパッパッ!

正ちゃんラーメン(佐伯市)

出来上がりである。

(o^-^o)

茶濁しているスープは豚骨ベース。

丼に対して若干、控え目な量。

正ちゃんラーメン(佐伯市)

結構、濃厚なスープで軽く膜を張る。
特に気になる程の豚骨臭は無いが、振掛けられている胡椒が気にならないくらいの風味はある。

塩加減も良い。

チャーシューはアッサリ塩味タイプ。

正ちゃんラーメン(佐伯市)

歯応えはあるものの、味はよく染みている。

麺は、チャンポンの麺とあまり変わらないくらいの太麺ストレートタイプ。

正ちゃんラーメン(佐伯市)

ガツッと腹に溜まる感じである。

(`▽´)ふぅ~

カウンター内の流しには、食べ終わった丼が積まれている。

ザッと数えただけでも16枚くらいはあるようだ。

今は二時過ぎ頃である。

昼時には、洗い物が溜まるくらいに客が多かったのだろうか‥

( ̄▽ ̄)

食べ終えた頃、また一人、サラリーマン風の客が入って来た。

なかなかの人気店かも‥

(* ^^ *)

長年、この店を切り盛りされて来たのだろうと、婆ちゃん店主と、この店を見て感じる。

時間の流れ、時代の流れも一緒に丼に、加味された一杯のラーメンだった。

【正ちゃんラーメン】

場所:佐伯市蟹田2-43
電話:0972(22)7166
営業:未調査
定休:未調査


同じカテゴリー(大分県南部のラーメン店)の記事画像
らーめん堂 楽天(佐伯市)
ファミリーラーメン(佐伯市)
ラーメン福亭vol.2(佐伯市)
ラーメン福亭vol.1(佐伯市)
味の山水苑vol.2(佐伯市弥生)
味の山水苑vol.1(佐伯市弥生)
同じカテゴリー(大分県南部のラーメン店)の記事
 つくみ食堂(津久見市) (2013-03-02 21:10)
 らーめん ふく助(臼杵市) (2013-02-27 21:21)
 うな川(佐伯市) (2013-02-22 11:49)
 居酒屋 おおたけ(佐伯市) (2013-02-21 09:44)
 居酒屋 三男坊(佐伯市蒲江) (2013-02-20 11:37)
 一龍(津久見市) (2013-02-08 00:30)

Posted by ラーメン聖人 at 21:35│Comments(0)大分県南部のラーメン店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。