2008年12月22日

手打うどん文田 (大分市都町)

20日、21日と『忘麺会』にはたくさんのご来店ありがとうございました。

m(_ _)m

たいして代わり映えのしない醤油豚骨のつけ麺ではございましたが、召し上がっていただいた方々には感謝しております。

(* ^^ *)

誕生日プレゼントに白ワインを差し入れしてくれた「リア王」さん。

手打うどん文田 (大分市都町)

ありがとう。

後日、美味しくいただくとしましょう。

ジャン公ブロガーの「halさん」ご夫婦もたいへんユニークで楽しい方々。

某テレビ局のカメラマンの先輩もややタジタジでしたが、たいへん愉快だったと喜んでいました。

(≧∇≦)ゞ

これからも、是非ともよろしくお願い致します。

m(_ _)m

引き続き23日も『忘麺会』としてつけ麺を提供しておりますので、お時間のあります方はよろしくお願い致します。

(≧∇≦)ゞ

(↑つけ麺の内容は材料の関係で変わる場合があります)

ラストのお客様は『ラーメン浅野』の店主浅野君。

来店そうそう「お疲れさまです!つけ麺ください!!」

Σ( ̄ロ ̄lll)

「お前に食わせるタンメンはねえ!!」
と言ってたものの‥

「だから、つけ麺ください」

と言われてしまえば作らないわけにもいかず‥

( ^ ^ ;)

やはり、浅野君といえどもラーメン店の店主に作るというのは実に緊張するものである。

(↑ふらいぱんは、飲み屋であって、ラーメン店ではないからね)

(^。^ ;)?

それでもまぁ、麺は浅野君ところから仕入れているわけだし。

(`∇´ゞ

サクッといってもらいましたよ。

看板を消したのが02:30。

店を閉めた後のオイラの憩いの場、都町の『お狩り場山ちゃん』で少々時間を潰してお決まりのコース!

【手打うどん 文田】に来店した。

( ^ ^ ;)

オイラの拙いblog記事を読んでいただいている方々なら、オイラがうどんを食べないことはご存知の通りである。

( ̄ー+ ̄)v

座敷のテーブルにドカッと座り、勝手知ったる保冷庫から麒麟ラガーを取り出し手酌酒である。

05:00をまわると客も増え賑やかな店内で一人、テレビを相手に晩酌の〆ビール。

文田のお母さんが作った「辛子高菜」がビールに実に合う。

( ^ ^ )

一本の瓶ビールが二本目、三本目‥

魔性の辛子高菜よ‥

(;´Д`)

ところでこの見馴れた瓶ビールのラベルに用いられている麒麟の絵の中にはカタカナの「キ」、「リ」、「ン」の文字がデザインされているということをご存知の方は多いだろう。

手打うどん文田 (大分市都町)

「キ」耳と角の間

「リ」たてがみの中央に横向き

「ン」尾の上部

※参考までに、この麒麟のひげは、創業に関わったグラバーのひげがモチーフだと言われている。

そんなことを思い出しながらグァ~ブグァ~ブと飲んでいるとやがて07:00前。

客も皆帰途につき閉店の時間である。

その頃には店の瓶ビールも無くなりかけ残り数本。

「もう全部飲んでしまおうや」と店の連中とささやかな(?)宴会を開始した。

(≧∇≦)ゞ

当然、こうなるとビールは足りないわけである。

( ̄ー+ ̄)

近所のコンビニまでビールを買いに文田を走らせるオイラはすでに「鬼」と化している。

ついでに買って来た唐揚げやらスルメを肴に、あくまでもささやか(?)に盛り上がって来たオイラ達。

店主に、「もう店も閉めたんだから、入口の照明を落とした方がいいぞ」とオイラ。

(・_・)エッ..?

「もうずっと前から落としてますよ」と店主。

外に出てオイラが見たものは、店の入口を照らす明かりでは無く、清々しくも自慢気に輝く普通に午前中の光景だった。

Σ( ̄□ ̄;)!!

(↑アンタ、いつまで飲んでんの!!)

手打うどん【文田】

場所:大分市都町 第7パルコ1F(時計台ビル)
電話:097(535)2203
営業:20:00~07:00
定休:日曜日


同じカテゴリー(飲食店・食べ物)の記事画像
うどんや 大黒vol.2(宇佐市)
磯焼き 庄八vol.1(大分市中央町)
清陽軒 竹町店(大分市中央町)
本格熟成さぬきうどん へんろみち(大分市都町)
創作ちゃんぽん・中華 万福(大分市津守)
磯焼き 庄八(大分市中央町)
同じカテゴリー(飲食店・食べ物)の記事
 EVANGELION3.0 ソース焼そば 激辛オイル付き (2012-11-29 18:42)
 2 Bancho Takamasa BAR 最後の夜 (2011-04-08 15:54)
 2 Bancho Takamasa BARの閉店(大分市) (2011-03-04 21:21)
 どん兵衛 萩本店(山口県萩市) (2011-01-14 17:06)
 うどんや 大黒vol.2(宇佐市) (2010-10-24 11:14)
 うどんや 大黒vol.1(宇佐市) (2010-10-23 16:51)

Posted by ラーメン聖人 at 19:28│Comments(0)飲食店・食べ物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。