2009年03月24日
明星 究麺 ソース焼そばVol.1(明星食品(株))
『たかまさBar』を閉店後、たかまさ君と二人で新しい店を開拓に。
(≧▽≦)ゞ
清らかな水音が聴こえるお洒落な店「スナック ともだち」に来店した。
缶ビールにつまみをチョイスし、たまりまへんなぁ~♪
ヾ(≧▽≦*)〃
この店の近くには、昔ながらの神社がある。

手を差し込んで料金を入れるとおみくじが出てくる仕掛け。
ここのおみくじ、実に良く当たると評判らしい。
男二人で交互にトライ。
(* ^^ *)

最後は、行きつけの写真館で記念撮影をしてもらい、今夜は終了である。

アハハハハハ‥
(^。^ ;)?
愚か者と呼んでくれ!
さてさて、本日は、ご想像通りの二日酔い‥
と、いっても午前中から都町のとある建物に用があるオイラ。
(↑飲み屋さんに用があるわけではございません)
軽めに食事をしておこうと取り出したのは、3月9日に発売となった『明星の究麺シリーズ』の【ソース焼そば】である。

CMでお馴染みのアレ。
( ^ ^ )
テレビを見ていると無性に食べたくなり、駅前のデイリーヤマザキで購入していたのだ。
2日続けてインスタント麺の記事で申し訳ないが‥
( ^ ^ ;)
色々と書かれたウンチクをパッケージにあしらい、黒く艶やかな麺が印象的である。
ウンチクはロゴに隠れて全ては読めないが、要は品名の通り、凄~い麺だぞ!と言いたいところだろう。
( ^ ^ ;)
(≧▽≦)ゞ
清らかな水音が聴こえるお洒落な店「スナック ともだち」に来店した。
缶ビールにつまみをチョイスし、たまりまへんなぁ~♪
ヾ(≧▽≦*)〃
この店の近くには、昔ながらの神社がある。

手を差し込んで料金を入れるとおみくじが出てくる仕掛け。
ここのおみくじ、実に良く当たると評判らしい。
男二人で交互にトライ。
(* ^^ *)

最後は、行きつけの写真館で記念撮影をしてもらい、今夜は終了である。

アハハハハハ‥
(^。^ ;)?
愚か者と呼んでくれ!
さてさて、本日は、ご想像通りの二日酔い‥
と、いっても午前中から都町のとある建物に用があるオイラ。
(↑飲み屋さんに用があるわけではございません)
軽めに食事をしておこうと取り出したのは、3月9日に発売となった『明星の究麺シリーズ』の【ソース焼そば】である。

CMでお馴染みのアレ。
( ^ ^ )
テレビを見ていると無性に食べたくなり、駅前のデイリーヤマザキで購入していたのだ。
2日続けてインスタント麺の記事で申し訳ないが‥
( ^ ^ ;)
色々と書かれたウンチクをパッケージにあしらい、黒く艶やかな麺が印象的である。
ウンチクはロゴに隠れて全ては読めないが、要は品名の通り、凄~い麺だぞ!と言いたいところだろう。
( ^ ^ ;)

「究まる食感。新ノンフライ麺」と謳われたタイトルがなんとも勇ましい。
中身は、かやく、ふりかけ、液体スープ、粉末スープの4袋。
さてさて、こだわりの麺は‥

ん~、今までのノンフライタイプとは、違う感じ。
白く小麦感を残しつつ乾燥されている。
かやくを入れ熱湯を注いで5分間。
(* ^^ *)
キャベツと肉のみのシンプルな具材である。

液体と粉末、二つのソースを絡めて、青海苔や紅生姜が入ったふりかけをかけ完成!!

ヾ(≧∇≦*)〃
ん~、なかなか香ばしく良い香り。
《明星 究麺 ソース焼そばVol.2に続く》
EVANGELION3.0 ソース焼そば 激辛オイル付き
2 Bancho Takamasa BAR 最後の夜
2 Bancho Takamasa BARの閉店(大分市)
どん兵衛 萩本店(山口県萩市)
うどんや 大黒vol.2(宇佐市)
うどんや 大黒vol.1(宇佐市)
2 Bancho Takamasa BAR 最後の夜
2 Bancho Takamasa BARの閉店(大分市)
どん兵衛 萩本店(山口県萩市)
うどんや 大黒vol.2(宇佐市)
うどんや 大黒vol.1(宇佐市)
Posted by ラーメン聖人 at 17:56│Comments(0)
│飲食店・食べ物