2009年04月28日

清陽軒 竹町店(大分市中央町)

フッと焼そばが食べたくなってしまった本日。

( ^ ^ ;)

そんなことってないだろうか?

てぇ~っと愛チャリ、インパルス君を飛ばして来店したのは、中央町の【清陽軒 竹町店】である。

清陽軒 竹町店(大分市中央町)

大分に来て以来20数年間、ここの焼そばにハマりっぱなしのオイラである。

( ^ ^ )

オイラが来店した14:30、店内はガラ~ンとして先客は無し。

ていうか、昼飯時はもう終わってるんだよね。

( ^ ^ ;)

周りに色々な職場がある立地で、昼飯時には結構、お客が多い。

本日は、ゆた~っとテーブルに腰掛け、お目当ての焼そばを注文した。

2代目の店主が鉄板で麺を焼きだすと、ジャジャジャ~と心地よい音と共に香ばしい香りが漂い始める。

(* ^^ *)

いつも通りの手慣れた手際をしばし見ていたが、何故か違和感‥

Σ( ̄○ ̄;) あっ!!

店主の鼻の下には、黒々とした立派なヒゲが伸びている。

人の良さそうなマスオさん的な店主の顔がヒゲでかなりハードボイルドな感じ‥

( ^ ^ ;)

ヒゲって人相をコロッと変えるんだね‥

「おまちどおさま~」と焼そばを運んで来てくれた店主の声は同じだったけど。

(`▽´ゞ

清陽軒 竹町店(大分市中央町)

さてさて、焼そばには、細モヤシとネギに豚肉が少し入っただけなシンプルなもの。

清陽軒 竹町店(大分市中央町)

しかしながら、麺を鉄板に焼きつけ、ところどころがパリッとした食感に仕上がっている。

清陽軒 竹町店(大分市中央町)

福岡にいた頃から馴れ親しんだ、オイラの超お気に入り、日田系焼そばを感じる仕上がりである。

麺が1にモヤシ2くらいの割合で、昔と比べると麺の量が減った?‥

清陽軒 竹町店(大分市中央町)

(^。^ ;)?

気のせいかな‥

オイラが『ふらいぱん』時代に作っていた焼そばは、ここに似せた感じで作っていたのだが、違うところといえば、太モヤシを使うところと麺の量くらいだろう。

ソースは、オイラの焼そばの方が、やや酸味があり、『清陽軒』のは酸味が無く甘味が強い。

オイラ的には、甘味が濃い方が好きなのだが、麺とソースの仕入れ先が天ヶ瀬の『蔵屋』さんからで、もともと酸味が強いソースだったのである。

( ^ ^ ;)

まぁ、水飴や日田醤油を足したりして色々と工夫はしていたのだが‥

しかしながら、ここの焼そば、ライスが欲しくなるなぁ。

メニューは、

ラーメン¥520
赤ラーメン¥550
黒ラーメン¥550
チャンポン¥570
焼そば¥520
ヤキメシ¥550
中華丼¥620
カレーライス¥550
チキンライス¥650
オムライス¥680
御飯¥130(大)¥150
おにぎり¥80
ギョーザ¥390
野菜炒め¥470
ラーメン+半チャーハン¥730
ラーメン+半カレー¥730
焼そば+半チャーハン¥730
焼そば+半カレー¥730

[清陽軒 竹町店(2009.02.02)]

[清陽軒 竹町店(2009.01.15)]

【清陽軒 竹町店】

場所:大分市中央町4-1-22
電話:097(532)6748
営業:11:30~21:30
  (日曜日~13:30)
定休:不定休


同じカテゴリー(飲食店・食べ物)の記事画像
うどんや 大黒vol.2(宇佐市)
磯焼き 庄八vol.1(大分市中央町)
清陽軒 竹町店(大分市中央町)
本格熟成さぬきうどん へんろみち(大分市都町)
創作ちゃんぽん・中華 万福(大分市津守)
磯焼き 庄八(大分市中央町)
同じカテゴリー(飲食店・食べ物)の記事
 EVANGELION3.0 ソース焼そば 激辛オイル付き (2012-11-29 18:42)
 2 Bancho Takamasa BAR 最後の夜 (2011-04-08 15:54)
 2 Bancho Takamasa BARの閉店(大分市) (2011-03-04 21:21)
 どん兵衛 萩本店(山口県萩市) (2011-01-14 17:06)
 うどんや 大黒vol.2(宇佐市) (2010-10-24 11:14)
 うどんや 大黒vol.1(宇佐市) (2010-10-23 16:51)

Posted by ラーメン聖人 at 18:47│Comments(0)飲食店・食べ物
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。