2009年05月01日
中華卓彩 白楽天Vol.1(大分市日吉町)
カラ~ッと晴れた良い天気。
( ^ ^ )
陽射しがあたるところでは汗が滲むくらいの暑さを感じる。
本日の訪麺は、珍しく冷麺あたりを‥
と、思いが一瞬よぎったが‥
( ^ ^ ;)
あんまり冷麺は好みでないオイラである。
それでも、『宝華』の前をつ~っと通り過ぎながら見ると、「本日定休日」の札。
(^。^ ;)?
やはり、ラーメンじゃなきゃね‥
そういう宿命なんだよ、オイラは‥
さてさて、それではまだ未食の「とんこつラーメン」をいただくべく、向かった先は日岡の【白楽天】である。
( ^ ^ )

本当は、先週のランチで出されていた「こがしすまし麺セット」に凄く気を引かれていたのだが、結局、行けずじまい‥
(ρ_;)
魚介系のスープにこがし背脂が入っていて、魚の風味がどうだろうと興味津々だったのだが‥
(* ^^ *)

また、近いうちに作って欲しいなぁ‥
さてさて、オイラが来店した12:00過ぎ、大勢のお客様で賑わっている。
商売繁盛!良いことだ。
(≧▽≦)ゞ
カウンターに腰掛けると奥さんがお冷やを運んで来てくれた。
「飲み過ぎですか?」
「あっ、はぁ~、ハハハ‥」
(^。^ ;)?
どーゆーこっちゃねん!!
しかし、なんで分かったのだろう‥
注文は、お目当ての「とんこつラーメン」、待ち時間少々で盆に乗って運ばれて来た。

ラーメンの丼と一緒に小皿に紅生姜も付いている。
( ^ ^ )
( ^ ^ )
陽射しがあたるところでは汗が滲むくらいの暑さを感じる。
本日の訪麺は、珍しく冷麺あたりを‥
と、思いが一瞬よぎったが‥
( ^ ^ ;)
あんまり冷麺は好みでないオイラである。
それでも、『宝華』の前をつ~っと通り過ぎながら見ると、「本日定休日」の札。
(^。^ ;)?
やはり、ラーメンじゃなきゃね‥
そういう宿命なんだよ、オイラは‥
さてさて、それではまだ未食の「とんこつラーメン」をいただくべく、向かった先は日岡の【白楽天】である。
( ^ ^ )

本当は、先週のランチで出されていた「こがしすまし麺セット」に凄く気を引かれていたのだが、結局、行けずじまい‥
(ρ_;)
魚介系のスープにこがし背脂が入っていて、魚の風味がどうだろうと興味津々だったのだが‥
(* ^^ *)

また、近いうちに作って欲しいなぁ‥
さてさて、オイラが来店した12:00過ぎ、大勢のお客様で賑わっている。
商売繁盛!良いことだ。
(≧▽≦)ゞ
カウンターに腰掛けると奥さんがお冷やを運んで来てくれた。
「飲み過ぎですか?」
「あっ、はぁ~、ハハハ‥」
(^。^ ;)?
どーゆーこっちゃねん!!
しかし、なんで分かったのだろう‥
注文は、お目当ての「とんこつラーメン」、待ち時間少々で盆に乗って運ばれて来た。

ラーメンの丼と一緒に小皿に紅生姜も付いている。
( ^ ^ )

この別添えが嬉しいね。
ラーメンには、刻みネギ、胡麻、二枚の極厚チャーシューがでぇ~んと鎮座していますねぇ。
(* ^^ *)
白楽天らしいデフォルトのトッピング。
やや表面が泡立つスープからは、軽い動物系の匂いがする。

丁寧な仕事で獣臭をぐっと抑え、骨の旨味をよく引き出したスープである。
(* ^^ *)
あくまで、あっさりとはしているが、「すまし」や「家紋」からは想像がつかない荒々しさがあり、醤油ダレが突出することがないバランスの取れた仕上がりである。
( ^ ^ )

刻みネギの清涼感も手伝い、グイグイとスープを飲み進む。
チャーシューは、白楽天ならではの極厚チャーシューが二枚。

肉質を変えたのか、今回がたまたまだったのか、いつもよりやや多め脂身の入った部位を使用している。

オイラ、こっちも好きだなぁ~♪
(●^o^●)
厚みはあるが肉の臭みは無く、しっかりと味が染み込んで実に柔らかい。
いつものことながら、たいへん良い仕事がしてあるチャーシューである。
《中華卓彩 白楽天Vol.2に続く》
Posted by ラーメン聖人 at 18:45│Comments(0)
│大分市中部のラーメン店