2009年09月22日
らあめん ごじゃもんVol.1(大分市高松東)
潮騒を聞きながら、一年ぶりに友と再会した海。
( ^ ^ ;)
さぁ~て、そろそろ訪麺に出掛けますか!
インパルスⅢ世君にまたがって、本日、来店したのは高松東の【らあめん ごじゃもん】である。
( ^ ^ )

「ごじゃもん」っていったいどんな意味があるんだろうね。
( ^ ^ ;)
9月11日にOPENしたばかりのこの店は、大在の『飛龍軒』から独立した店主が営業されている。
この場所には以前も長浜ラーメンがあり、その後もう一軒、麺喰屋が移転して来たんだったっけかなぁ‥記憶はさだかではないが、違う名前のラーメン店があったのだ。
( ^ ^ ;)ヾ
「らあめん・一品」と書かれた白い暖簾がかかった入り口を開け、オイラが来店した12:00過ぎ。
先客は、男性の若者が二名、奥のテーブル席でメニューを注文していた。
シルバーウィークの終盤ということで、客入りも多いのではないかという予想は見事にはずれ、すんなり椅子に腰掛けると、若い女性店員がお冷やを運んで来てくれた。
始めからラーメンを注文することは決めていたオイラだが、ひとまず卓上のメニュー表を手に取ってみる。
「トンカツラーメン」
Σ( ̄□ ̄;)!!
こういうメニューって、なにやら県北方面にあるあの店と似ているなぁ‥
( ^ ^ ;)
しかも、ごはん付‥
なら、わざわざラーメンにトンカツを乗せなくても、トンカツ定食とラーメンを食べれば一緒だよなぁ‥などといつも思ってしまうオイラ。
(^。^ ;)?
しかしながら、この組み合わせが好きな人もいるんだろうね。
「塩ラーメンちぢれめん(しそ風味)」
( ^ ^ ;)
さぁ~て、そろそろ訪麺に出掛けますか!
インパルスⅢ世君にまたがって、本日、来店したのは高松東の【らあめん ごじゃもん】である。
( ^ ^ )

「ごじゃもん」っていったいどんな意味があるんだろうね。
( ^ ^ ;)
9月11日にOPENしたばかりのこの店は、大在の『飛龍軒』から独立した店主が営業されている。
この場所には以前も長浜ラーメンがあり、その後もう一軒、麺喰屋が移転して来たんだったっけかなぁ‥記憶はさだかではないが、違う名前のラーメン店があったのだ。
( ^ ^ ;)ヾ
「らあめん・一品」と書かれた白い暖簾がかかった入り口を開け、オイラが来店した12:00過ぎ。
先客は、男性の若者が二名、奥のテーブル席でメニューを注文していた。
シルバーウィークの終盤ということで、客入りも多いのではないかという予想は見事にはずれ、すんなり椅子に腰掛けると、若い女性店員がお冷やを運んで来てくれた。
始めからラーメンを注文することは決めていたオイラだが、ひとまず卓上のメニュー表を手に取ってみる。
「トンカツラーメン」
Σ( ̄□ ̄;)!!
こういうメニューって、なにやら県北方面にあるあの店と似ているなぁ‥
( ^ ^ ;)
しかも、ごはん付‥
なら、わざわざラーメンにトンカツを乗せなくても、トンカツ定食とラーメンを食べれば一緒だよなぁ‥などといつも思ってしまうオイラ。
(^。^ ;)?
しかしながら、この組み合わせが好きな人もいるんだろうね。
「塩ラーメンちぢれめん(しそ風味)」
Σ(゜∀゜;ノ)ノ
なんとなく想像はつく味なんだけどね。
なんだか面白いね、この店。
(* ^^ *)
替玉・大盛が¥50は安いなぁ。
暖簾に「一品」の文字がある通り、定食や一品物も多種用意され、夜は酒を一杯飲むにも便利が良さげである。
( ^ ^ )
一通りメニューに目を通し、やはりデフォルトの「ラーメン」を硬麺で注文したオイラ。
(≧∀≦)ゞ
店内には、カウンターに10席、テーブル4卓に16席が用意されていて、以前ここにあったラーメン店と同じ配置。
卓上には紅生姜や醤油漬けのニンニクなどが置かれていた。
やがて、女性店員が「OPEN記念のサービスですからどうぞ」と小皿に乗ったみそ唐辛子を出してくれた。

香ってみると豆板醤の香りが強くする。
まぁ、これは後からのお楽しみということで‥
( ̄ー+ ̄)
三人目の待ち時間ということで、10分くらい待った頃、別の女性店員がラーメンを運んで来てくれた。
Σ(°□°;)
下郡の『らーめん飛天』が営業する以前にあったラーメン店、『壹』が使用していたうどんの丼のような器である。
もちろん、同じ器というわけではなく、この店の方が大きいサイズなわけだが‥
(* ^^ *)

白濁したスープの表面には、もやし、ネギ、胡麻、チャーシュー3枚が乗っている。
なかなかバランスの取れた綺麗な様相である。
まずは、レンゲでスープを、ズズズズズ~ッ‥

(●^o^●) アハッ‥
獣臭のない、あっさりしたスープである。
《らあめん ごじゃもんVol.2に続く》
Posted by ラーメン聖人 at 23:46│Comments(0)
│大分市中部のラーメン店