2009年11月17日
日清のどん兵衛 豚ねぎそば 液体つゆ仕上げ(日清)
「日清のどん兵衛」が発売されたのは1976年。
それ以来、好評を得続いているというロングセラー商品である。
今回は、11月9日に全国発売されたばかりの【日清のどん兵衛 豚ねぎそば 液体つゆ仕上げ】をご紹介しよう。
( ^ ^ )

ラベルに『全麺改革』の文字。
パロディー的なノリだが改革への気合いは十分に伝わってくる。
( ^ ^ ;)

なんたって、今回発売のカップそばは、スープが液体になっているというから、実に興味深い。
( ̄ー+ ̄)
実はこの商品、オイラが待ちに待ったカップそばなのである。
というのも、昨年の12月1日に、「日清のどん兵衛 きつねうどん 液体つゆ仕上げ」と「日清のどん兵衛 天ぷらそば 液体つゆ仕上げ」は発売されている。
ただ、これは地区限定ということで、静岡以東の東日本地区にて発売。
液体つゆに興味津々だったオイラだが九州では手に入れることが出来なかった。
(―.― ;)
まぁ、ネットで買おうとも思っていたのだが、好評ならばそのうち九州でも発売されるだろうと期待していた商品なのだ。
( ^ ^ ;)
ローソンで購入後、さっそく作ってみることにしよう。
ウキウキしつつ、カップを開けると‥

(≧∀≦)ゞ
お~う、あったあった。
袋は三つ。
「かやく」と「七味唐辛子」、そして期待の「液体つゆ」が出迎えてくれた。
カップの中には、コマーシャルでしきりにいってる「ぴんそば」である。
(* ^^ *)
かやくには、乾燥した多量のネギに揚げ玉、豚肉が入っている。
スープは後入れタイプのようで、湯を注いだカップの上で温めるように指示されている。
三分後、スープを入れてみるが、出来上がりはまるで透き通ったような透明感。
それ以来、好評を得続いているというロングセラー商品である。
今回は、11月9日に全国発売されたばかりの【日清のどん兵衛 豚ねぎそば 液体つゆ仕上げ】をご紹介しよう。
( ^ ^ )

ラベルに『全麺改革』の文字。
パロディー的なノリだが改革への気合いは十分に伝わってくる。
( ^ ^ ;)

なんたって、今回発売のカップそばは、スープが液体になっているというから、実に興味深い。
( ̄ー+ ̄)
実はこの商品、オイラが待ちに待ったカップそばなのである。
というのも、昨年の12月1日に、「日清のどん兵衛 きつねうどん 液体つゆ仕上げ」と「日清のどん兵衛 天ぷらそば 液体つゆ仕上げ」は発売されている。
ただ、これは地区限定ということで、静岡以東の東日本地区にて発売。
液体つゆに興味津々だったオイラだが九州では手に入れることが出来なかった。
(―.― ;)
まぁ、ネットで買おうとも思っていたのだが、好評ならばそのうち九州でも発売されるだろうと期待していた商品なのだ。
( ^ ^ ;)
ローソンで購入後、さっそく作ってみることにしよう。
ウキウキしつつ、カップを開けると‥

(≧∀≦)ゞ
お~う、あったあった。
袋は三つ。
「かやく」と「七味唐辛子」、そして期待の「液体つゆ」が出迎えてくれた。
カップの中には、コマーシャルでしきりにいってる「ぴんそば」である。
(* ^^ *)
かやくには、乾燥した多量のネギに揚げ玉、豚肉が入っている。
スープは後入れタイプのようで、湯を注いだカップの上で温めるように指示されている。
三分後、スープを入れてみるが、出来上がりはまるで透き通ったような透明感。

なるほど魚介出汁に豚脂の匂いをふわぁ~っと感じる。
この豚脂を溶かす為に温めろということなのだろうか。
( ^ ^ )
たしかに、この豚肉の香りは食欲をそそりますなぁ。
ひとまず、カップに口をつけてズズズズズ~ッ‥

(●^o^●) ふぃふぅ~
さすが、液体つゆだけに、すっきりとした生醤油のキレを感じ、しっかりとした出汁の旨味も特徴的である。
(* ^^ *)
これ、好きかも‥
従来品に比べると、なんとなく高級感と本格感のあるカップそばに仕上がっているような。
途中で投入した別添の七味唐辛子もなかなかマッチしているなぁ。
(* ^^ *)
粉末スープの時代では表現しきれなかった深みのある醤油の旨味や素材そのものの風味をより強く感じることが出来るようになっているようだ。

「ぴんそば」と名がついている麺は、ストレートで啜り心地がなかなか良い。
ぴんとまっすぐな麺とスープの相性もオイラ的には良い感じである。
(//∀//)
のどごしも良く、上品であっさりとしたスープと絡んでくれる。
さすが、日清!
(`∀´ゞ
だてに世界初のラーメン、カップ麺を世に送り出した会社ではない。
インスタント業界、新進気鋭の自負は未だ、まだまだ生きているようだ。
ぴんそばをズザザザザザァ~ッと啜りながら、上品なスープをグビビビビビィ~ッと完食、完飲した。
(●^o^●) ぷふぁ~
たしかに、いくら『全麺改革』と謳っても、本物のそばにはおよびはしないカップ麺レベルのはなしだが、これで¥170なら、オイラ的には十分に満足な一杯である。
( ^ ^ )
【日清のどん兵衛 豚ねぎそば 液体つゆ仕上げ】
発売日:2009年11月9日
希望小売価格:¥170(税別)
EVANGELION3.0 ソース焼そば 激辛オイル付き
2 Bancho Takamasa BAR 最後の夜
2 Bancho Takamasa BARの閉店(大分市)
どん兵衛 萩本店(山口県萩市)
うどんや 大黒vol.2(宇佐市)
うどんや 大黒vol.1(宇佐市)
2 Bancho Takamasa BAR 最後の夜
2 Bancho Takamasa BARの閉店(大分市)
どん兵衛 萩本店(山口県萩市)
うどんや 大黒vol.2(宇佐市)
うどんや 大黒vol.1(宇佐市)
Posted by ラーメン聖人 at 10:39│Comments(0)
│飲食店・食べ物