2008年11月10日
らーめん飛天(大分市下郡)
( ̄~ ̄)ξ
色々とあって参ってしまった本日。
さぁ、元気の基、どこに訪麺に向かうか‥
と思ったが‥
これまた次の予定が迫っている。
(―.― ;)
近場でちょろっと済ますか‥
本日は【らーめん飛天】に来店した。
ここはblog記事としては、数回の登場だが、実際には結構、何度も食べている店である。
まぁ、常連というほどのことは無いのだが、再々行く店になると、そのサイドメニューというものも重要になって来る。
(* ^^ *)
そこで、本日はラーメンを止めて以前より気になっていて未食だった『焼チャーシュー丼』と『飛天ギョーザ』を注文してみた。
( ^ ^ ;)
店内には家族連れと他にもう一組の男女の客が座っている。
皆さん、来店したばかりとみえ、まだ待っている状態である。
七番目の客のオイラとしては、ちょっと待たなければならないと覚悟はしていたが、これまた意外に早めに運ばれて来た。
Σ(゜∇゜)
そうだった、ラーメン以外は、おばちゃん達でも対応が出来るのだ。
道理で店主はオイラの目の前で、せっせこせっせこ、ラーメンを作っている。
( ^ ^ ;)
待っているお客に申し訳ないなぁ、などと思いながらもお先にいただくこととしよう。
( ̄ー ̄)
先ずは『焼チャーシュー丼』である。

オイラ、この店のチャーシューはお気に入りの一つ。
柔らかく、しっかりと味も染み込んでいる。
そのチャーシューがご飯の上にぐるりとのり、刻み海苔と水菜があしらってある。

スライスした後、軽く焼かれたチャーシューには、甘味のあるタレが加わりご飯に染み込んでいる。
刻み海苔の下には半熟温玉が隠すように置かれ、箸を差し込むと割れた玉子からとろ~んと黄身が流れ落ちる。
(●^o^●)
甘味の立つタレが黄身と混ざり、実にマイルドに変わて来る。
(≧∇≦)ゞ
色々とあって参ってしまった本日。
さぁ、元気の基、どこに訪麺に向かうか‥
と思ったが‥
これまた次の予定が迫っている。
(―.― ;)
近場でちょろっと済ますか‥
本日は【らーめん飛天】に来店した。
ここはblog記事としては、数回の登場だが、実際には結構、何度も食べている店である。
まぁ、常連というほどのことは無いのだが、再々行く店になると、そのサイドメニューというものも重要になって来る。
(* ^^ *)
そこで、本日はラーメンを止めて以前より気になっていて未食だった『焼チャーシュー丼』と『飛天ギョーザ』を注文してみた。
( ^ ^ ;)
店内には家族連れと他にもう一組の男女の客が座っている。
皆さん、来店したばかりとみえ、まだ待っている状態である。
七番目の客のオイラとしては、ちょっと待たなければならないと覚悟はしていたが、これまた意外に早めに運ばれて来た。
Σ(゜∇゜)
そうだった、ラーメン以外は、おばちゃん達でも対応が出来るのだ。
道理で店主はオイラの目の前で、せっせこせっせこ、ラーメンを作っている。
( ^ ^ ;)
待っているお客に申し訳ないなぁ、などと思いながらもお先にいただくこととしよう。
( ̄ー ̄)
先ずは『焼チャーシュー丼』である。

オイラ、この店のチャーシューはお気に入りの一つ。
柔らかく、しっかりと味も染み込んでいる。
そのチャーシューがご飯の上にぐるりとのり、刻み海苔と水菜があしらってある。

スライスした後、軽く焼かれたチャーシューには、甘味のあるタレが加わりご飯に染み込んでいる。
刻み海苔の下には半熟温玉が隠すように置かれ、箸を差し込むと割れた玉子からとろ~んと黄身が流れ落ちる。
(●^o^●)
甘味の立つタレが黄身と混ざり、実にマイルドに変わて来る。
(≧∇≦)ゞ

また、このまったりとした丼には、嬉しいことに味噌汁が付いて来た。
!(b^ー°)
こいつが口の中をあっさりと洗ってくれて、さてさてもう一口‥と、甘ダレご飯を運んでくれる。
『飛天ギョーザ』は、小ぶりなものが6個。

両面を多めの油でしっかり焼かれ、パリッと揚げ餃子風に仕上がっている。
熱々の焼き上ったばかりのヤツをタレにつけ、口に放り込むと、シャクッシャクッと噛むほどに肉汁の甘味が滲み出る。
( ^ ^ )
なかなか面白い餃子である。
たまには、こういう昼食もどうだろうか?‥
[らーめん 飛天(2008.10.23)]
[らーめん 飛天(2008.10.11)]
[らーめん 飛天(2008.07.30)]
[らーめん 飛天(2008.07.10)]
[らーめん 飛天(2007.04.26)]
【らーめん 飛天】
場所:大分市大字下郡1804-1
電話:097(567)7066
営業:11:30~15:00
18:00~24:00
定休:月曜日
Posted by ラーメン聖人 at 21:11│Comments(0)
│大分市中部のラーメン店