2008年11月15日
点心ラーメン(大分市下郡)
本日は下郡の【点心ラーメン】に来店した。

この店は、下郡の『飛天』と『博多金龍』の中間くらいにある。
道沿いにラーメンの看板が出ているが、店の入口に暖簾等は無いので、一見、営業しているのか分かりにくい。
実はオイラ、10年位前には、この店に毎日のように通っていた。
しかし、悲しいかな目当てはラーメンでは無い…
当時、オイラは三度の飯より魚釣りが好きだった。
毎週、土曜日の夜から日曜日は海にいた。
特に太刀魚の時期になると、仕事帰り、毎晩のように釣りをしていた。
ここの店主のおじちゃんも釣り好きで、当時は投光器を持って大在埠頭や五号地等に行っていた。
「昨夜は〇〇で何本上がったぞぉ」
(o`∀´o)ウォォー
その釣り談義や情報を得る為に、朝飯や昼飯を食べに行っていたのだ。
ここのラーメンは、オイラの好みの味では無い為、牛丼(うし丼と読む…焼肉がのった丼であるが、今はメニューから消えている)や焼飯なんかをよく食べていた。
(^^ゞ
ある事情により、今は殆ど釣りはしていない。
(T^T)
本当は、今でもフィッシングは、大好きなのだ。
ヒットした時のロッドに伝わる感触は最大の醍醐味である。
勿論、新鮮な刺身も楽しみなのだが…
しかし、今は、釣りには行けないのである。
(理由は、ここでは触れないが…)
そんな訳で、店には、たまにしか行かなくなり、本日、久々、何年かぶりに行ってみた。
店に入ると、おばちゃんと孫がいて、出前に行っているのか、おじちゃんの姿は見えない。
三歳くらいの女の子の孫は風邪をひいているようで、店の入口近くの真ん中に、小さな布団をひいて寝ていた。
(;^_^A…
辺りを見回して唖然…
( ̄□ ̄;)!!…
カウンターに椅子が一つも無い…
と…おばちゃんが孫の布団の下から椅子を一つ引き抜いて、カウンターに置いてくれた。
なんと、全部の椅子を寄せ合わせて、上に布団をひいていたのだ…
(●д●;)
カウンターに座りラーメン\400固麺で注文。
後ろを見れば、以前ソファーとテーブルがあったスペースが物置になっている…
何やらかにやら、荷物が山のように積まれている。

この店は、下郡の『飛天』と『博多金龍』の中間くらいにある。
道沿いにラーメンの看板が出ているが、店の入口に暖簾等は無いので、一見、営業しているのか分かりにくい。
実はオイラ、10年位前には、この店に毎日のように通っていた。
しかし、悲しいかな目当てはラーメンでは無い…
当時、オイラは三度の飯より魚釣りが好きだった。
毎週、土曜日の夜から日曜日は海にいた。
特に太刀魚の時期になると、仕事帰り、毎晩のように釣りをしていた。
ここの店主のおじちゃんも釣り好きで、当時は投光器を持って大在埠頭や五号地等に行っていた。
「昨夜は〇〇で何本上がったぞぉ」
(o`∀´o)ウォォー
その釣り談義や情報を得る為に、朝飯や昼飯を食べに行っていたのだ。
ここのラーメンは、オイラの好みの味では無い為、牛丼(うし丼と読む…焼肉がのった丼であるが、今はメニューから消えている)や焼飯なんかをよく食べていた。
(^^ゞ
ある事情により、今は殆ど釣りはしていない。
(T^T)
本当は、今でもフィッシングは、大好きなのだ。
ヒットした時のロッドに伝わる感触は最大の醍醐味である。
勿論、新鮮な刺身も楽しみなのだが…
しかし、今は、釣りには行けないのである。
(理由は、ここでは触れないが…)
そんな訳で、店には、たまにしか行かなくなり、本日、久々、何年かぶりに行ってみた。
店に入ると、おばちゃんと孫がいて、出前に行っているのか、おじちゃんの姿は見えない。
三歳くらいの女の子の孫は風邪をひいているようで、店の入口近くの真ん中に、小さな布団をひいて寝ていた。
(;^_^A…
辺りを見回して唖然…
( ̄□ ̄;)!!…
カウンターに椅子が一つも無い…
と…おばちゃんが孫の布団の下から椅子を一つ引き抜いて、カウンターに置いてくれた。
なんと、全部の椅子を寄せ合わせて、上に布団をひいていたのだ…
(●д●;)
カウンターに座りラーメン\400固麺で注文。
後ろを見れば、以前ソファーとテーブルがあったスペースが物置になっている…
何やらかにやら、荷物が山のように積まれている。
何やらかにやら、荷物が山のように積んである。
大体が出前の多い店だったが、それでも来店客も、結構いたのだが…
此では座る場所も無い…
σ(^_^;)?
「変わったなぁ…」時代の流れを感じつつ、待つこと10分弱…おばちゃんが、ラーメンを持って来た。

「胡椒がいる時はどうぞぉ」と胡椒の缶を添えてくれた。
大き目の丼にはネギ、モヤシ、チャーシューが2枚のって、スープが、なみなみに入っている。
(*^□^*)
チャーシューは歯応えがあり、豚肉の味がそのままする塩味。
スープは軽い豚骨ベースだが色は真っ白である。
ニンニクの風味がたつスープの表面には軽く油が浮いている。
豚骨の匂いは無く、特に癖のあるラーメンでは無い。
あと口のアッサリしたスープである。
麺は四角い中細のストレートタイプ。
固麺で頼んだせいか、モチッとしたタイプの麺だが歯応えが良い。
3分の2を食べた頃、胡椒をひと振りしてみた。
(`▽´)
マイルドだが、単調な味の白いスープに胡椒は絶妙に合う。
食べてる間に、おじちゃんも帰って来て、洗い物を始めた。
黙々と食べたが意外に量が多いラーメンのスープまでを完飲はできなかった。
(; ̄▽ ̄)ゲプッ
「ご馳走様でしたぁ」と勘定をしようとすると、おじちゃんがカウンターから出て来た。
かれこれ7~8年は来なかったので、オイラのことは忘れてるだろうなぁ‥と思い代金を差し出すと‥
店主「肥えたなぁー」
オイラ「f^-^;テヘへ‥お久しぶりです」
店主「車は?」
オイラ「キャンドゥに置きました」
(≧▽≦)ゞ
覚えていてくれました。

【点心ラーメン】
場所:大分市下郡1838-1
電話:097(569)4215
営業:未調査
(出前11:00~21:30)
定休:未調査
大体が出前の多い店だったが、それでも来店客も、結構いたのだが…
此では座る場所も無い…
σ(^_^;)?
「変わったなぁ…」時代の流れを感じつつ、待つこと10分弱…おばちゃんが、ラーメンを持って来た。

「胡椒がいる時はどうぞぉ」と胡椒の缶を添えてくれた。
大き目の丼にはネギ、モヤシ、チャーシューが2枚のって、スープが、なみなみに入っている。
(*^□^*)
チャーシューは歯応えがあり、豚肉の味がそのままする塩味。
スープは軽い豚骨ベースだが色は真っ白である。
ニンニクの風味がたつスープの表面には軽く油が浮いている。
豚骨の匂いは無く、特に癖のあるラーメンでは無い。
あと口のアッサリしたスープである。
麺は四角い中細のストレートタイプ。
固麺で頼んだせいか、モチッとしたタイプの麺だが歯応えが良い。
3分の2を食べた頃、胡椒をひと振りしてみた。
(`▽´)
マイルドだが、単調な味の白いスープに胡椒は絶妙に合う。
食べてる間に、おじちゃんも帰って来て、洗い物を始めた。
黙々と食べたが意外に量が多いラーメンのスープまでを完飲はできなかった。
(; ̄▽ ̄)ゲプッ
「ご馳走様でしたぁ」と勘定をしようとすると、おじちゃんがカウンターから出て来た。
かれこれ7~8年は来なかったので、オイラのことは忘れてるだろうなぁ‥と思い代金を差し出すと‥
店主「肥えたなぁー」
オイラ「f^-^;テヘへ‥お久しぶりです」
店主「車は?」
オイラ「キャンドゥに置きました」
(≧▽≦)ゞ
覚えていてくれました。

【点心ラーメン】
場所:大分市下郡1838-1
電話:097(569)4215
営業:未調査
(出前11:00~21:30)
定休:未調査
Posted by ラーメン聖人 at 10:57│Comments(0)
│大分市中部のラーメン店