2008年11月27日
くるめラーメン(大分市仲西町)
2007.07.10の記事である。
( ^ ^ )
たまに雨が、パラパラッと降ったりしたが、一日中、曇り空。
そのわりには、蒸々する暑さがある。
(`ε´)
そんな不快指数が高めの中、仲西町の【くるめラーメン】に来店した。

国道197号線を市内より、鶴崎方面に走れば、仲西陸橋を過ぎて右手にある店である。
昼もかなり過ぎて来店した為か、店主の姿は見えない。
カウンターに一人いた女性客(知り合いのよう)と、奥さんが、お喋り真っ最中だった。
道路側のテーブルに座り、奥さんに、ラーメンを固麺で注文!
ん‥
Σ(゜_゜)
奥さんは、カウンターの内側の厨房に立ってはいるが、ラーメンを作り出す気配が無い‥
( ̄~ ̄)ξ
それどころか‥お喋りに拍車がかかる‥
おいおい‥
(―_―メ)
数分後、ラーメンの麺を釜に投入‥
手際良く作り出したが、お喋りは辞めない‥
お喋りというより、奥さんが一方的に話ているような状態。
何やらネットビジネスっぽい話の内容である。
さてと、出て来たラーメンには、モヤシ、小ネギ、チャーシュー1枚とシンプルな様相。

ん?‥
Σ( ̄□ ̄;)!!
この前、ニコさんが書いてたblogの写真と違うぞ‥
明らかに‥
(―_―メ)
因みに‥
夢夢さんのblogのラーメンもチャーシューは1枚‥
小さい事だと言うなかれ‥
( ̄^ ̄)y-~~
さてと、茶濁したスープは、豚骨ベースに醤油ダレ。

( ^ ^ )
たまに雨が、パラパラッと降ったりしたが、一日中、曇り空。
そのわりには、蒸々する暑さがある。
(`ε´)
そんな不快指数が高めの中、仲西町の【くるめラーメン】に来店した。

国道197号線を市内より、鶴崎方面に走れば、仲西陸橋を過ぎて右手にある店である。
昼もかなり過ぎて来店した為か、店主の姿は見えない。
カウンターに一人いた女性客(知り合いのよう)と、奥さんが、お喋り真っ最中だった。
道路側のテーブルに座り、奥さんに、ラーメンを固麺で注文!
ん‥
Σ(゜_゜)
奥さんは、カウンターの内側の厨房に立ってはいるが、ラーメンを作り出す気配が無い‥
( ̄~ ̄)ξ
それどころか‥お喋りに拍車がかかる‥
おいおい‥
(―_―メ)
数分後、ラーメンの麺を釜に投入‥
手際良く作り出したが、お喋りは辞めない‥
お喋りというより、奥さんが一方的に話ているような状態。
何やらネットビジネスっぽい話の内容である。
さてと、出て来たラーメンには、モヤシ、小ネギ、チャーシュー1枚とシンプルな様相。

ん?‥
Σ( ̄□ ̄;)!!
この前、ニコさんが書いてたblogの写真と違うぞ‥
明らかに‥
(―_―メ)
因みに‥
夢夢さんのblogのラーメンもチャーシューは1枚‥
小さい事だと言うなかれ‥
( ̄^ ̄)y-~~
さてと、茶濁したスープは、豚骨ベースに醤油ダレ。

一昼夜炊きあげるらしい、豚骨スープには、表面に薄く膜が張っている。
軽く豚骨独特の匂いはするものの、気になる程では無い。
脂が浮いてコッテリ感と甘みもある。
問題のチャーシューはバラ肉で作られている巻きタイプ。
極薄にスライスされている。

たまたまだったのかも知れないが、オイラの丼のチャーシューは7割が脂分だった。
(ρ_―)o
麺は四角い中細ストレートタイプ。

粉からこだわっているらしく、無添加との事!
要するに、鹹水も使っていないこの店の麺は、意外にのびやすいので要注意。
(切り抜きには、のびにくい麺と書いてあったが‥)
麺の量も控え目のようで、のび始める頃には完食。
( ^ε^ ;)
相変わらず、奥さんは、女性客とお喋り中である。
オイラが食べている間、少しも話声が止んだことはなかった。
3秒でも、話すのを辞めたら、口が腐るとでも思っているのだろか!?‥
(;¬_¬)
オイラ、勘定をする為にレジの前に‥
一瞬、話を中断、オイラに「\500!!」と一言‥
そして、また、お喋り‥
オイラ「ご馳走様でした」
奥さん「ありがとうございました」と一言‥
そしてまた話始めた‥
σ( ^ ^ ;)?
疲れないのだろうか‥
【くるめラーメン】
場所:大分市仲西町2-4-12
電話:097(558)0808
営業:11:00~23:00
定休:月曜日
軽く豚骨独特の匂いはするものの、気になる程では無い。
脂が浮いてコッテリ感と甘みもある。
問題のチャーシューはバラ肉で作られている巻きタイプ。
極薄にスライスされている。

たまたまだったのかも知れないが、オイラの丼のチャーシューは7割が脂分だった。
(ρ_―)o
麺は四角い中細ストレートタイプ。

粉からこだわっているらしく、無添加との事!
要するに、鹹水も使っていないこの店の麺は、意外にのびやすいので要注意。
(切り抜きには、のびにくい麺と書いてあったが‥)
麺の量も控え目のようで、のび始める頃には完食。
( ^ε^ ;)
相変わらず、奥さんは、女性客とお喋り中である。
オイラが食べている間、少しも話声が止んだことはなかった。
3秒でも、話すのを辞めたら、口が腐るとでも思っているのだろか!?‥
(;¬_¬)
オイラ、勘定をする為にレジの前に‥
一瞬、話を中断、オイラに「\500!!」と一言‥
そして、また、お喋り‥
オイラ「ご馳走様でした」
奥さん「ありがとうございました」と一言‥
そしてまた話始めた‥
σ( ^ ^ ;)?
疲れないのだろうか‥
【くるめラーメン】
場所:大分市仲西町2-4-12
電話:097(558)0808
営業:11:00~23:00
定休:月曜日
Posted by ラーメン聖人 at 19:53│Comments(2)
│大分市中部のラーメン店
この記事へのコメント
・・・大分東部の老舗中の老舗ですよね。
嘗ては、桃花、室蘭といった197ラインは大分ラーメンの重要ポイントでもありましたね。
ご主人も奥様もとてもいい方なんです。
ラーメンに対する求道心も比類なきものでした。
ただ・・・くだんの一件が、私にも及んでくるに至っては足が遠のく要因にもなってます。
・・・あ、これオフレコで・・・(笑)
嘗ては、桃花、室蘭といった197ラインは大分ラーメンの重要ポイントでもありましたね。
ご主人も奥様もとてもいい方なんです。
ラーメンに対する求道心も比類なきものでした。
ただ・・・くだんの一件が、私にも及んでくるに至っては足が遠のく要因にもなってます。
・・・あ、これオフレコで・・・(笑)
Posted by タロー at 2008年11月28日 00:22
タローさん
( ^ ^ )
一件が及んで来ましたか‥
( ^ ^ ;)
足が遠ののも仕方ないですよね。
オイラも以前はたまに来店していましたが‥
(^。^ ;)?
( ^ ^ )
一件が及んで来ましたか‥
( ^ ^ ;)
足が遠ののも仕方ないですよね。
オイラも以前はたまに来店していましたが‥
(^。^ ;)?
Posted by ラーメン聖人 at 2008年11月29日 13:52