スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月06日

味の山水苑vol.1(佐伯市弥生)

佐伯の帰り道、次のターゲットをロックオン。

( ̄ー+ ̄)

連食2杯をクリアー、スープまでも綺麗に完飲したにも限らず、むっちゃんはまだまだ元気が良いようだ。

国道10号線を大分市方面に向かう。

最近では佐伯市まで高速道路も開通し、また延岡行きの車は唄喧嘩大橋のある宇目を通ることが多い為、弥生から野津のこ間の国道は以前と比べ、えらく寂しくなったものだ。

( ̄~ ̄)ξ

数軒あったドライブインや食堂も閉店してしまったところが結構ある。

新しい道が出来て便利な反面、そこで生きて来た人達の生活を大きく変えてしまうのも道なんだよね。

(―.― ;)

そんな中、ひっそりと山間の国道沿いにたたずんでいる店。

弥生の【味の山水苑】に到着した。

( ^ ^ )





ここのニンニクが強烈に香るラーメンは、知る人ぞ知る穴場的なラーメン。

意外に他県の方のファンも多い店である。

オイラ達も注文はもちろんラーメン!

( ̄^ ̄)y―~~

腰掛けていたテーブルから「はぁ~い、よっこらしょ」と立ち上がる老年のご夫婦。

この雰囲気だけで、いい味だしてんだよね。

( ^ ^ )

店の壁には何枚もの魚拓が自慢気に飾られている。

凄いなぁ。

ちゅうか‥旨そう‥

( ̄ー+ ̄)


待つこと10分弱、ラーメンが運ばれて来ると同時に、むわぁ~んと豪快に香りだすニンニク臭。

Σ( ̄□ ̄;)!!

こりゃ、かなり効きそうだね。

( ^ ^ ;)

ラーメンの表面には、もやし、ネギ、胡麻、キクラゲが乗る。





ここのラーメンにはチャーシューは乗らないようだ。  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 18:47Comments(0)大分県南部のラーメン店