スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月11日

松家うどん(日田市)

日田市街地の国道386号線を福岡方面に走っていると‥

Σ( ̄□ ̄;)!!

「トマトうどん」と書かれた看板を発見!

トマトをトッピングしたうどん?‥

まさかトマトを練り込んだうどん?‥

ラーメン界では一時期、旨味成分の強いトマトを材料に使うという流行りがあった。

いったいトマトうどんとはいかなるものか。

三軒目のラーメン店に向かう途中ではあるが、ちょいと寄り道をしてみよう。

( ^ ^ ;)

興味津々で来店したのは【松家うどん】である。





看板に「手打ち」を謳うこの店の入り口には透明なボードに囲まれた麺打ち部屋がある。

ここで打っておられるわけね。

( ^ ^ )

テーブルに腰掛けると、さっそく1日限定30食という「冷やしトマトうどん」を注文することにした。

小綺麗に掃除のゆきとどいた明るい店内には、無料トッピングコーナーがある。

( ^ ^ )

どれどれ‥昆布の佃煮、千切りたくあん、卯の花、マカロニサラダ‥

なかなかサービス満点ですな。

待つこと五分程度、オイラのトマトうどんが運ばれて来た。





冷やしたうどんの上には、ペースト状にしたフルーツトマト、水菜、天カス、バジルのソースがトッピングされている。

見た目がまるでイタリアンだねぇ。

( ^ ^ ;)

どれどれ、一口、ズズズズズ~ッ‥





Σ(°□°;)

ん~、フルーツトマトの甘味と酸味にソース状のバジルの風味が溶け込み、冷たいナポ~リタンって感じ。

( ^ ^ ;)

出来上がりが早いということは、うどんは茹で置きだろう。

それを冷たく絞めてあるが、ソフトな優しいコシである。

そのぶんトマトペーストの絡みは良いのだが、なんだか新しい食感の食べ物だねぇ。

( ^ ^ ;)  続きを読む


Posted by ラーメン聖人 at 19:23Comments(2)飲食店・食べ物