2009年07月18日

台湾料理 シン成Vol.1(別府市)

曇り空の一日は、意外に涼しく、連日続いたうだるような暑さも今日は一休みである。

( ^ ^ )

午後よりいろんな所用を片付けたオイラ。

本日の訪麺先、【台湾料理 シン成】に来店することにした。

台湾料理 シン成Vol.1(別府市)

この店は、別府駅の裏を真っ直ぐ上った辺り、山の手の陸橋の近くにある。

『シン成』の「シン」の字は「金」を三つ重ねた珍しい文字。

日本では、見かけない漢字である。

変換出来ない為、『シン成』と書いておこう。

( ^ ^ ;)

お目当ては、当然、台湾ラーメン!

オイラが来店すると、お冷やと紙オシボリを持って来た女性店員が、あちら訛りの日本語で「なに、しますか?」と注文をとる。

「特製台湾ラーメンをお願いします」というオイラに、「これ、辛いですよ、大丈夫ですか?」と店員さん。

「そんな、食べれないくらい辛いんですか?」

( ^ ^ ;)

「はぁ、結構‥私、大丈夫ですけど‥」
「なら僕も大丈夫だと思いますが‥」

「あの~、四川ラーメンかタンタンメンなら少しピリ辛ですね」

「アハハ‥大丈夫ですよ、多分‥」

結局、お目当ての特製台湾ラーメンで通したオイラである。

( ^ ^ )

まだ新しい店内は、四人掛けのテーブル席が10数席、板の間の座敷に、六人人掛けの机が4座卓と、意外に広々としている。

先客は、家族連れが一組だけだったが、そのうち女子大生だろうか、五人組で座敷に座って来ると、メニューを広げると「うわぁ~♪うわぁ~♪」と声をあげていた。

どういう「うわぁ~♪」なのだろか‥

(^。^ ;)?

確かに、台湾料理の一品物は、結構な種類があるようだ。

待ち時間少々、やがて待ち望んだオイラの「特製台湾ラーメン」が運ばれて来た。

もやし、ニラ、挽き肉がのるごくシンプルな台湾ラーメンの表情。

台湾料理 シン成Vol.1(別府市)

ただ、よく見るとこの挽き肉は、種ごと粗びきにした唐辛子と炒めてあるようで、ぞんぶんに粒々が混ざっている。

(⌒~⌒) 確かに辛そう‥

台湾料理 シン成Vol.1(別府市)

まずはそのままレンゲで一口、ズズズ~ッ‥

台湾料理 シン成Vol.1(別府市)

(* ^^ *) ん~♪

ピリッと辛味を感じる醤油味の鶏ガラベース。

実に濃い旨味を感じてなかなか美味い。

さほど、たいした辛さじゃないなぁ‥

などと内心、思いながらも挽き肉の山を崩して麺を啜り上げる。

(* ^^ *)

うん、なかなか美味いなぁ。

台湾料理 シン成Vol.1(別府市)

レンゲでスープをズズズ~ッ‥麺をズゴゴゴゴォ~ッ、ズズズ~ッ‥、ズゴゴゴゴォ~ッ、ズズズ~ッ‥、ズゴゴゴゴォ~ッ‥‥

三口目くらいからだろうか‥

ΣΣΣ(`ε´) ぶふぉ~

辛い~~~!!!

辛いというか、痛いというか‥

さすがに一旦、箸を置いてお冷やで口の中を冷やしたオイラである。

スープに顔を近づける度に目がチカチカしだす。

まさに殺人技のスープである。

(―.― ;)

麺は、中細縮れタイプ。

台湾料理 シン成Vol.1(別府市)

加水の高い麺だが、スープには良く合っている。

コシがあり、絡みもなかなか。

こうなりゃ意地だ!

お冷やを飲み飲み、麺をズゴゴゴゴォ~ッ、スープをズズズ~ッ‥

台湾料理 シン成Vol.1(別府市)

完食完飲したオイラである。

( ̄^ ̄)y-~~

最後の方は、口が麻痺していたオイラである。

でもね、激辛ってなんだか病みつきになるんだよね。

(^。^ ;)?

《台湾料理 シン成Vol.2に続く》



同じカテゴリー(別府市のラーメン店)の記事画像
ラーメン たくみやvol.2(別府市)
ラーメン たくみやvol.1(別府市)
菊の屋ROCK(別府市)
天心軒(別府市)
日の出ラーメンvol.2(別府市)
日の出ラーメンvol.1(別府市)
同じカテゴリー(別府市のラーメン店)の記事
 郭城ラーメン(別府市) (2014-08-30 14:32)
 麺屋 池田家(別府市) (2013-01-16 01:14)
 韓国食堂コチュジャン(別府市) (2012-09-08 09:17)
 チャイナキッチン笑福(別府市) (2012-07-13 12:31)
 麺屋 うえの(別府市) (2011-06-17 13:32)
 Furari(別府市) (2011-06-16 14:55)

Posted by ラーメン聖人 at 18:13│Comments(2)別府市のラーメン店
この記事へのコメント
近所なので数回、行った事がありますが…平日のお昼時なのでタクシーの運転手さんやサラリーマンの方が多く座れなかった↓
お友達や娘の間では「美味しい」という噂です(^w^)
Posted by レモンバーム at 2009年07月20日 09:22
レモンバームさん
( ^ ^ )
お客さんが多く座れなかったということは、やはり人気があるということなんですよね。
(* ^^ *)
特製台湾ラーメンは、シンプルな感じですが、何故かまた食べたくなりました。
Posted by ラーメン聖人 at 2009年07月20日 10:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。