2009年07月31日
来来(別府市)
2007.08.24の記事である。
( ^ ^ )
本日は、別府駅の近くにある【来来】に訪麺した。

店内は、カウンターのみ11席の小さな店である。
来店が15:00を少し過ぎていた為が、客の姿は無い。
カウンターの一番奥がよくエアコンがあたるとの店主のすすめで、テレビの真下、一番奥のカウンターに腰掛け、デフォルト的な醤油ラーメンを固麺で注文する。
実は、ここに来店したのは過去にも2回ある。
( ^ ^ ;)
毎回、麺の茹で加減が柔らかいというのが、オイラの苦手とするところである。
今回は、念を入れて固麺は出来るか?とたずねるが大丈夫とのこと。
期待して待つこと少々、ラーメンが出来上がって来た。
海苔2枚、チャーシュー3枚、ほうれん草、支那竹、モヤシ、ネギがのる。

中華風のスープは驚くほど黒いスープだが、特に醤油がキツイということはない。
鶏ガラで作っていると思われるが、癖は無く、油が浮いてキラキラしている。
それほど強いインパクトは感じないスープだが、サラリとした飲み口の、くちあたりの良いスープである。
(* ^^ *)
少しピリッと来るのは胡椒のようだ。
しかし、これも決して強く主張はしないさじ加減である。
ここの店主は、中華料理出身と聞いたことがあるが、なるほど、このスープは、野菜や玉子などを入れれば、それだけで立派な中華料理となる。

巻き肉タイプのチャーシューは、薄味だが臭みもなく、たいへん歯応えがある。
( ^ ^ )
本日は、別府駅の近くにある【来来】に訪麺した。

店内は、カウンターのみ11席の小さな店である。
来店が15:00を少し過ぎていた為が、客の姿は無い。
カウンターの一番奥がよくエアコンがあたるとの店主のすすめで、テレビの真下、一番奥のカウンターに腰掛け、デフォルト的な醤油ラーメンを固麺で注文する。
実は、ここに来店したのは過去にも2回ある。
( ^ ^ ;)
毎回、麺の茹で加減が柔らかいというのが、オイラの苦手とするところである。
今回は、念を入れて固麺は出来るか?とたずねるが大丈夫とのこと。
期待して待つこと少々、ラーメンが出来上がって来た。
海苔2枚、チャーシュー3枚、ほうれん草、支那竹、モヤシ、ネギがのる。

中華風のスープは驚くほど黒いスープだが、特に醤油がキツイということはない。
鶏ガラで作っていると思われるが、癖は無く、油が浮いてキラキラしている。
それほど強いインパクトは感じないスープだが、サラリとした飲み口の、くちあたりの良いスープである。
(* ^^ *)
少しピリッと来るのは胡椒のようだ。
しかし、これも決して強く主張はしないさじ加減である。
ここの店主は、中華料理出身と聞いたことがあるが、なるほど、このスープは、野菜や玉子などを入れれば、それだけで立派な中華料理となる。

巻き肉タイプのチャーシューは、薄味だが臭みもなく、たいへん歯応えがある。
大きめに巻かれたバラ肉のチャーシューが3枚入っていて、実にお徳感がある。
( ̄▽ ̄)v
問題の麺は、四角い中細ストレスタイプ。

表面がツルンとした麺は、意外に伸びやすい。
あれだけ固麺と念を押したにも関わらず‥やはり、柔らかい‥
( ̄~ ̄)ξ
オイラ的には、このスープに、この麺は悪くはないが、あまり好みではない。
( ^ ^ ;)
好みがあることで、当然、好きな人もいるとは思うのだが、オイラ的には、中細の縮れタイプの卵麺の方が合うと思う。
(* ^^ *)
などと、要らぬお節介ごとを考えながら、完食!
(`▽´)けぷっ!
他にメニューは
醤油ラーメン\650
マヨ醤油ラーメン\650
チャーシュー麺\750
モヤシラーメン\650
広東麺\650
炒飯(スープ付)\600
ドライカレー(スープ付)\600
中華丼(スープ付)\650
ガーリック炒飯\600
冷やし中華\650
ソース焼きそば\650
(限定5食)
ライス\150
おにぎり(2ケ)\200
焼餃子(7ケ入)\350
オイラが食べている間、店主は棒状に伸ばした生地を小さく千切り、麺棒で薄く伸ばしている。
( ̄― ̄)
何をしているのか見ていると、それで餃子を包み出した。
(ノ゜O゜)ノほぅ~
皮から手作りした餃子である。
これは、なかなか美味そうだなぁと思いながら店を出る。
次回は餃子を食べる楽しみが出来たオイラである。
(●^o^●)
【来来】
場所:別府市駅前町8-9
電話:0977(21)3951
営業:11:30~2:00
定休:日曜日
Posted by ラーメン聖人 at 08:50│Comments(0)
│別府市のラーメン店