2009年08月08日

東京らーめん夢屋Vol.1(中津市)

2007.09.28の記事である。

( ^ ^ )

天気の良い一日。

昼飯の陽射しは確かに暑いが、ちょっと前の焼き付けるようなそれとは少し違って来た。

明け方、部屋の窓を開けていると、肌寒くも感じだして来たこの頃である。

本日は中津の【東京らーめん夢屋】に訪麺しよう。

( ̄ー ̄)V

東京らーめん夢屋Vol.1(中津市)

国道10号線沿い、東九州短期大学入口の信号近くにあるこの店は、カウンターに6席、四人掛けのテーブル3つ、座敷に四人掛けの机が3つ置かれ、店内はゆったりとしたスペース。

東京らーめん夢屋Vol.1(中津市)

14:00過ぎ頃の来店だったが、店内には何組かの客がいて、賑わっていた。

東京らーめん夢屋Vol.1(中津市)

オイラ、座敷に上がり、メニュー表を開く。

基本になるラーメンは、醤油、味噌、塩の3種類のようである。

これに、チャーシューやネギといったトッピングでバリエーションが増えていく。

ん?‥(゜_゜)

豆腐ラーメン?‥

まっ、オイラは冒険をしに来たわけでは無い。

( ^ ^ ;)

楽しい昼食タイムに、わざわざ自分から、何が起こるか分からない、アドベンチャーワールドに飛び込んで行く必要は無い。

ここは、ひとつ、デフォルトであろう醤油ラーメンをチョイスすることとしよう。

(≧▽≦)/

東京らーめん夢屋Vol.1(中津市)
お冷やを持って来てくれた女性店員に、醤油ラーメンを固麺と特製ネギ餃子を注文。

金曜日は、ここの特製ネギ餃子が半額の¥150である。

東京らーめん夢屋Vol.1(中津市)

しばらくして運ばれて来たラーメンには、ネギ、ワカメ、モヤシ、チャーシューが1枚のり、ビジュアル的にも美しい。

東京らーめん夢屋Vol.1(中津市)

琥珀色のスープの表面にネギ油だろうか、香味油が浮いて、全体がキラキラしている。

スープをレンゲで一口。

(o`∀´o) うほぉ!

スッキリした鶏ガラのスープに甘味を感じる醤油ダレ。

東京らーめん夢屋Vol.1(中津市)

旨味も効いて、なかなか飲みやすいスープである。

塩加減も実に良い。

( ̄ー ̄)v

しかし、オイラ、ラーメンにワカメが入っているのはあまり好きでは無い。

( ̄~ ̄)ξ

特に豚骨スープにワカメはご免被りたい。

しかしながら、このスープに関しては意外に違和感が無い。

鶏ガラ以外の旨味もしっかりしているからなのか‥特に好むわけではないが、場違いな磯の香りにスープがおされてなどは無い。

(* ^O^ *)

チャーシューは脂身が多いタイプだが、程良い硬さの煮加減で味もよく染みていて、これも美味いと思う。

東京らーめん夢屋Vol.1(中津市)

《東京らーめん夢屋Vol.2に続く》


同じカテゴリー(大分県北部のラーメン店)の記事画像
麺処 みたつ家(中津市)
おばーのすば家vol.2(杵築市)
おばーのすば家vol.1(杵築市)
豚骨堂 いっぽvol.2(豊後高田市)
豚骨堂 いっぽvol.1(豊後高田市)
杵築ラーメン 清新亭 本店(杵築市)
同じカテゴリー(大分県北部のラーメン店)の記事
 来々軒(国東市国東町) (2013-02-24 17:11)
 万来(杵築市) (2013-01-31 18:13)
 上海ラーメン 珍丼屋(国東市安岐町) (2013-01-30 19:47)
 中華料理 珍海楼(中津市) (2012-12-30 00:00)
 むろらんラーメン(中津市) (2012-07-20 20:50)
 萬力亭(中津市) (2012-07-13 12:12)

Posted by ラーメン聖人 at 19:28│Comments(0)大分県北部のラーメン店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。