2008年11月19日

いのししラーメン 一本檪(大分市野津原)

2007.06.07の記事である。

( ^ ^ )

昨夜は地震が数回‥
大分市内でも珍しく震度が3~4‥

オイラ、あんなに揺れた地震は大分では初めての経験である。

(`□´)怖ヮー

本日は、朝から天気が良い。

カンカン照りである。

( x_x ;)

真夏の刺すような陽射し程では無いが、車の中は十分に熱帯地方だった。

車で野津原を抜け、久住方面に向かう峠を登り始める‥

( ̄ω ̄)ん?‥

先程まで、カンカン照りの太陽が、急に曇り出したかと思うと‥

雨‥雨‥雨‥雷‥ゴロゴロゴロゴロ‥

(☆o☆)

山奥の天気は解らないものである。

本日、来店した【一本檪(クヌギ)】は大分市より久住方面に向かう県道412号線沿いにある。

いのししラーメン 一本檪(大分市野津原)

通りには[豊後いのしし村]の看板が出ている、結構、昔からある古い建物である。

以前より、オイラ、何度かココでラーメンを食べているが、客は、いつもオイラが一人である。

山の中にある店は、場所が場所だけに、狐か狸に騙されているのでは無いかと不安がよぎる程である。

(-_-;)

と‥いうのは大袈裟だが‥

(≧▽≦)ゝ

店内には小柄なおばちゃんが一人、カウンターに座り、いのししラーメン\600を注文した!

と‥(ノ゜O゜)ノ

グラグラグラグラッ‥

またもや地震である‥

(ノ>д<)ノ

おばちゃんが、騒ぎ始める。

ラーメンを作る手は休めないが、口も休めない‥

「あぁーおじーぃ」

「あんた大分市内から来たんかぇー」

「昨日の晩は、おじかったろーがぇ」

「大分は、どげーぇしてしまったんかなぁ」

σ(^_^;)?

よく喋る、賑やかな、おばちゃんである。

やがて、おばちゃんが運んで来たラーメンには、ネギと目玉焼き、甘辛く煮込んだ猪肉が盛られている。

いのししラーメン 一本檪(大分市野津原)
(●^o^●)

ゆで卵のトッピングは一般的だが、目玉焼きは珍しい。

スープは真っ白な豚骨ベース。

臭み等は全くない。

業務用スープの既製品っぽい感じも、しないでは無いが‥

マイルドな口あたりに、丁度良い塩気のスープは、まぁ‥美味い!

( ̄▽ ̄)

(業務用スープで無かったら、おばちゃん、ご免なさいねっ‥オイラ、思っただけだから‥(^-^;違うかもしれないから‥)

麺は四角い中太ストレートタイプ。

いのししラーメン 一本檪(大分市野津原)

入店した時に、目の前に、茹でる前の麺が置かれていて、太い麺を見ていたので、あえて固麺とは注文しなかったが、大きな寸胴鍋で、平たい湯切りを使って茹で上げた、おばちゃんの麺は、茹で加減も良く、コシもあって、なかなか美味い。

(o`∀´o)

猪肉の甘辛煮も、歯応えはあるものの、しっかり味が染みて、臭み等は全くない。

いのししラーメン 一本檪(大分市野津原)

美味!!( ̄ー ̄)

おばちゃんが言うには、猪は裏の牧場で飼っているが、牝(♀)しか使わないらしい。

牡(♂)が産まれた場合は、乳を飲まなくなった時点で、種付けの猪を数匹残して、去勢してしまうらしい。

(^^ゞ

大人になった牡(♂)は固くて不味いらしいのである。

オイラがラーメンを食べ終わっても、色々と話てくれる、話好きなおばちゃんである。

話過ぎて、オイラ、勘定のお金を差し出しても、一瞬‥

何!? * ̄0 ̄)!?

と‥忘れていたようだ‥

(*^□^*)

【お食事処 一本檪】(豊後いのしし村)

場所:大分市大字今市1117-89(旧:野津原町)
電話:097(589)2226
営業:11:00~18:00
定休:水曜日


同じカテゴリー(大分市南部のラーメン店)の記事画像
天津ラーメン(佐伯市)
来来vol.1(津久見市)
鹿児島ラーメン 大黒Vol.2(大分市上宗方)
鹿児島ラーメン 大黒Vol.1(大分市上宗方)
自己流ラーメン さんこう(大分市田中町)
屋台 華ラーメン(大分市旦野原)
同じカテゴリー(大分市南部のラーメン店)の記事
 ラーメン まる重(大分市田中町) (2013-02-23 08:25)
 屋台ラーメン 頂-ITADAKI-(大分市鴛野) (2013-02-01 15:53)
 自己流ラーメン さんこう(大分市田中) (2011-07-02 17:48)
 桃ちゃんラーメン(大分市旦ノ原) (2011-06-05 10:48)
 博多ラーメン 竹林 大分店(大分市旦野原) (2011-02-08 11:28)
 天津ラーメン(佐伯市) (2010-07-31 11:33)

Posted by ラーメン聖人 at 09:02│Comments(0)大分市南部のラーメン店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。