2008年11月14日
中津 宝来軒 杵築店(杵築市)
2007.06.01の記事である。
( ^ ^ )
本日、曇り。
週末にかけて天気は崩れるとの事だ。
( ̄~ ̄)ξ
本日は、杵築の【宝来軒 杵築店】に来店した。

大分の県北人がソールフードだと胸を張るご存知、中津の宝来軒の直営店である。
杵築のこの場所は以前、長浜ラーメンがあり、閉店後は、一代元が少しの間営業したが、直ぐに閉店。
場所的には国道沿いで悪くは無いと思うが、次々と店が換るところをみると、今一つだったのだろう。
昼飯時も過ぎ、今頃なら店も空いているだろうとの期待は、もろくも崩れてしまった。
(●д●)
駐車場に車を停められない‥
なんとか無理矢理停めて店に入る。
カウンター14席、座敷にテーブルが三つあり15人位は座れる。
意外に広い店内の為、満員ということは無かったが、この時間にしては客は多い。
カウンターに座り、ラーメン固麺で注文!
おろしニンニクと胡椒が置いてある。
ラーメンを待つ間も客が入って来る。
やはり、暖簾わけと近い、直営店の為か、人気あるようだ。
(o^-^o)
出て来たラーメンには、チャーシュー2枚、小ぶりな海苔1枚、ゴマとネギがかかっている。

スープは豚骨ベースに甘みのある醤油ダレで茶白濁している。
豚骨の匂いを抑え、アッサリしているがコクもあるスープは本店そっくりだが、油気や塩気は、本店ほどくどく無く、ここの方がマイルドに感じるのは気のせいか‥
( ^ ^ )
本日、曇り。
週末にかけて天気は崩れるとの事だ。
( ̄~ ̄)ξ
本日は、杵築の【宝来軒 杵築店】に来店した。

大分の県北人がソールフードだと胸を張るご存知、中津の宝来軒の直営店である。
杵築のこの場所は以前、長浜ラーメンがあり、閉店後は、一代元が少しの間営業したが、直ぐに閉店。
場所的には国道沿いで悪くは無いと思うが、次々と店が換るところをみると、今一つだったのだろう。
昼飯時も過ぎ、今頃なら店も空いているだろうとの期待は、もろくも崩れてしまった。
(●д●)
駐車場に車を停められない‥
なんとか無理矢理停めて店に入る。
カウンター14席、座敷にテーブルが三つあり15人位は座れる。
意外に広い店内の為、満員ということは無かったが、この時間にしては客は多い。
カウンターに座り、ラーメン固麺で注文!
おろしニンニクと胡椒が置いてある。
ラーメンを待つ間も客が入って来る。
やはり、暖簾わけと近い、直営店の為か、人気あるようだ。
(o^-^o)
出て来たラーメンには、チャーシュー2枚、小ぶりな海苔1枚、ゴマとネギがかかっている。

スープは豚骨ベースに甘みのある醤油ダレで茶白濁している。
豚骨の匂いを抑え、アッサリしているがコクもあるスープは本店そっくりだが、油気や塩気は、本店ほどくどく無く、ここの方がマイルドに感じるのは気のせいか‥
バラ肉のチャーシューは脂身たっぷりのコッテリチャーシュー。
煮込み具合も良い。

(かなり薄く‥上手にスライスされている(^^ゞ)
麺は宝来軒お決まりの、細麺ストレートタイプで、歯応えも良くスープの絡んだ麺はのど越しも良い。

美味しく頂きました。
(`▽´)フゥ~
【中津 宝来軒 杵築店】
場所:杵築市大字大内3100-5
電話:0978(69)7333
営業:11:00~20:00
定休:火曜日
Posted by ラーメン聖人 at 19:54│Comments(0)
│大分県北部のラーメン店