2008年11月20日

ラーメン来福(別府市)

2007.06.21の記事である。

( ^ ^ )

昨夜も飲み過ぎたからなぁ‥

(´Д`;)

相生町の『ママふらいぱん』で飲んで、中央町アーケードに新しく出来た『天ぷら屋』に行き、宮崎地鶏の店『きしべ家』の後はスナック『ふうらん』そして〆は若草公園の横の『参々吾』‥

(ρ_―)o

生きてるほうが不思議である‥

二日酔いをおして、本日は別府の【ラーメン来福】に来店した。

ラーメン来福(別府市)

カウンターが6席と、座敷に5~6人が囲めるくらいの机1つある、小さなラーメン店である。

夫婦で営業されてるが、オイラが来店した時には、おばちゃんが一人でTVを見ていた。

( ^ ^ )

カウンターに腰掛け、ラーメン\400を固麺注文!

セルフの水をコップにつぎ、少々待つ。

やがて、出て来たラーメンには、モヤシ、小ネギ、チャーシュー3枚。

ラーメン来福(別府市)

スープはアッサリとした、軽い豚骨ベース。

塩加減は良い。

サラッ飲める、軽い感じのスープのわりには、結構、豚骨独特の匂いを感じる。

ラーメン来福(別府市)

チャーシューは、煮込んで味は染みているが、程良い歯ごたえは残っている。

(o^-’)b

麺は四角い細麺ストレートタイプ。

ラーメン来福(別府市)

結構、コシの強い麺である。
全体的にアッサリ系の豚骨ラーメンは、大分市内の『清陽軒』と似ていて、二日酔いの身体には良い感じである。

(≧▽≦)ゞ

勘定を払うと同時に、電話が鳴る。

(*´∇`*)

チリチリリ~ン♪~

ラーメン来福(別府市)

出前だろうか、懐かしの黒電話である。

【ラーメン来福】

住所:別府市上野口町2-20
電話:0977(24)2526
営業:未調査
定休:未調査


同じカテゴリー(別府市のラーメン店)の記事画像
ラーメン たくみやvol.2(別府市)
ラーメン たくみやvol.1(別府市)
菊の屋ROCK(別府市)
天心軒(別府市)
日の出ラーメンvol.2(別府市)
日の出ラーメンvol.1(別府市)
同じカテゴリー(別府市のラーメン店)の記事
 郭城ラーメン(別府市) (2014-08-30 14:32)
 麺屋 池田家(別府市) (2013-01-16 01:14)
 韓国食堂コチュジャン(別府市) (2012-09-08 09:17)
 チャイナキッチン笑福(別府市) (2012-07-13 12:31)
 麺屋 うえの(別府市) (2011-06-17 13:32)
 Furari(別府市) (2011-06-16 14:55)

Posted by ラーメン聖人 at 17:03│Comments(0)別府市のラーメン店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。