2008年11月22日

博多一輝亭(宇佐市)

2007.07.02の記事である。

( ^ ^ )

朝から強い雨が降り続いている。

いわゆる土砂降り‥

大分市自動車道は、お約束のように通行止めである。

( ̄~ ̄)ξ

我々、一般ピープルにとっては迷惑な雨だが、水不足でダムの貯水量も、かなり少なくなっているそうで、そういう事を思えば恵みの雨なのだ。

有難い雨と歓迎しなければならないところだが‥

(;¬_¬)

それにしても、この降りかたは異常である…

よく「バケツをひっくり返したような雨」と表現されたりするが、この雨に至っては、そんな小さなバケツどころの騒ぎではない。

ι(◎д◎)ヾ

午前中に通った大分大学前の国道10号線には、道路の中央に水溜まりが出来て湖と化していた。

フロントガラスに叩きつける雨で、運転もままならない中、本日は宇佐市の【博多 一輝亭】に来店した。

博多一輝亭(宇佐市)

黄色い建物が目を引く為、店は直ぐに分かるのだが、場所自体が柳ヶ浦駅の裏から田んぼに向かう方面。

あまり立地条件は良く無い所に、この店はある。

それでも、いつも客が多く繁盛している店、オイラも宇佐では、ここをよく利用させて頂いている。

(o^-^o)

カウンターが14席とテーブルが2つ。

若い店主と、おばちゃんの二人で切り盛りしている。

カウンターに座り、ラーメン\400を固麺で注文!仕事中なので、ニンニクは無しである。

間もなく出て来たラーメンには、ゴマ、モヤシ、ネギ、チャーシュー2枚がのっている。

博多一輝亭(宇佐市)

博多で8年くらい修行したらしい、店主のスープは、アッサリしているが、コクのある豚骨ベース。

( ̄▽ ̄)

白濁したスープには、特に気になる獣臭も無く、塩加減も良い。
チャーシューは、トロトロに煮込んであり、甘めの味付け。

博多一輝亭(宇佐市)

麺は白い中細ストレートタイプ。

わざわざ、博多の製麺所に特注しているらしい。

カウンターに常備されている辛高菜も美味い。

ザザザザサァと完食!

(`▽´)フゥ~

外に出ると、相変わらず…

雨が…

ザザザザサァ~
ザザザザサァ~
ザザザザサァ~

(;¬_¬)

【博多 一輝亭】

場所:宇佐市住吉町1-32
電話:0978-38-6727
営業:11:00~14:00
   17:00~19:30
定休:日曜日


同じカテゴリー(大分県北部のラーメン店)の記事画像
麺処 みたつ家(中津市)
おばーのすば家vol.2(杵築市)
おばーのすば家vol.1(杵築市)
豚骨堂 いっぽvol.2(豊後高田市)
豚骨堂 いっぽvol.1(豊後高田市)
杵築ラーメン 清新亭 本店(杵築市)
同じカテゴリー(大分県北部のラーメン店)の記事
 来々軒(国東市国東町) (2013-02-24 17:11)
 万来(杵築市) (2013-01-31 18:13)
 上海ラーメン 珍丼屋(国東市安岐町) (2013-01-30 19:47)
 中華料理 珍海楼(中津市) (2012-12-30 00:00)
 むろらんラーメン(中津市) (2012-07-20 20:50)
 萬力亭(中津市) (2012-07-13 12:12)

Posted by ラーメン聖人 at 16:46│Comments(0)大分県北部のラーメン店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。